'92 EUNOS 500 20F-SV 改 25G 20万4000km 購入してから今年で丸25年。始めに手を入れたところが再びあるいは三度壊れては直してを繰り返す時期になってはいますが、新しいクルマに買い換えるよりもずっと安上がりと思って乗り続けています。 そもそも他に買い替えたくなるよう ...
所有形態:現在所有(メイン)
2001年09月14日
'05 MAZDA Roadster 3rd Generation Limited 10万km 10年10万kmならぬ20年10万km。新車購入からかなりスローペースで20年弱かかって10万kmに到達しました。 特に何があるワケではないけれど、逆にいろいろと不具合のオンパレードとなりつつある ...
所有形態:現在所有(メイン)
2005年08月14日
'07 MAZDA VERISA T Style 10万4,000km 基本、地元近郊しか出かけないベリーサではありますが、この日は珍しく都内の用事で連れ出したついでに東京ミッドタウン日比谷で撮った時のショット。ちょっと場違いな気がします… (笑)。 寄る年波には勝てないとは良くいうけれど、 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2018年03月19日
'92 EUNOS 500 20F-SV 5MT 11万4,200km 一見してキレイそうに見えて長期間放置車のため不動車、外観では塗装剥げに加えて全体的に傷多数。そもそも書類関係一切紛失…という、どうにも再生不能の個体のため、部品取り車として割り切って購入しました。 知らない人から見れば単な ...
所有形態:過去所有のクルマ
2021年06月17日
'94 EUNOS 500 20GT-i 10万100km 縁あって数ヶ月間だけ手元にいた後期型のGT-i(MT)です。ほどなくしてユーノス500の“生まれ故郷”にお住まいの方の元へと引き取られていきました。 独自の調査でGT-iで「ブリリアントブラック(HX)」のボディカラーの生産台数は19 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年09月06日
'92 MAZDA MX-6 5万6,700km ユーノス500のエンジン+AT載せ換え用のドナー車となったMX-6。 すでにその使命を終えて天命を全うしました。 こいつのためにもユーノス500は長生きさせなくてはいけません。
所有形態:過去所有のクルマ
2003年05月19日
'00 MAZDA Roadster NR-Limited 7万6,000km (MAZDA MX-5 Miracle / MAZDA MIATA 2000 Special Edition) NRリミに乗るオーナーはロードスターのクラブなどに属さない、ごくごく普通のユーザーの元で過ごしているコ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2001年11月13日
'89 EUNOS Roadster 標準車 12万9,800km 免許を取得してから3台乗り継いできた最後の58です。 いわゆるツルツルデフの超初期型車でした。 友人が手放すことから引き継ぎましたが、 あまりにも乗らずにいたため、惜譲となりました。
所有形態:過去所有のクルマ
2004年08月19日
'92 EUNOS Roadster S-special 15万km 2台目に買ったロードスターです。約6年で15万kmほど走り倒し、文字通りシャブリ尽くしたといっていいクルマでした。 NRリミの代替えでMメカの後輩のYメカに譲りました。つい最近Yメカも福島在住の方に譲ってしまったので、とうと ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年06月02日
'89 EUNOS Roadster S-package 8万9,000km 高校卒業と同時に初めて買ったクルマがロードスターでした。 1年半落ちの中古として買って毎日のように走り込んでいました。 残念ながら最後はクラッシュしてあっけなく終わってしまったけれど、 今でも一番忘れられないのが、この ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年06月02日