• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2008年09月20日 イイね!

RX-8に試乗

点検に出した車を引き取りに行ったところ、営業の女性から「今日だけ8があるんですよー」と耳打ち。

外を見ると、青のType-RSが置いてあります。



今からすぐ帰って出かけなくちゃならんのだが・・・明日の朝に8は他の店へ持って行かれちゃうとの事。

あー、即決即断、試乗タイムです(笑)
が、時間が無いのでいつものコース(って、毎度勝手に走らせてもらってますが)の1/3程、幹線を外れて住宅街をぐるり一回りして来ました。


19インチに40扁平というゴツイ足回りですが、マツダお家芸?的大口径タイヤの乗り心地快適セッティングは更に進化したイメージ。ウチの500と比べても意味無いんですが、”15インチ60タイヤ+エクゼバネ+14年間乗りっぱなしのブッシュ類”より遥かに乗り心地が良い!!(笑)
直進安定性もワンダリング性能も全く問題無いレベルです。
エンジンも低速トルクが大幅に増した?ような感じを受けました。非常に乗り易くなった印象。残念ながら4千回転まで回せなかったので力強さの程は体験できませんでしたが、格段に進歩した感のあるエンジンでした。
電動パワステは・・・特に意識しなかったんで、出来はイイんだと思います。

ただ・・・マイチェン後のこのデザインだけは・・どうにもイタダケマセンなー。
フロントマスクのゴリゴリ感、リアののっぺり感、まだマイチェン前の方がスマートだったような気がするのは私だけ?
なんだかオモチャっぽいデザインになっちゃったんじゃないかしらねぇ。。。


外見は欲しくないけど中身は欲しい車、ってトコでした(笑)
Posted at 2008/09/21 10:26:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月24日 イイね!

入院です

入院です本日、500をDに入院させてきましたが・・・何故か主治医が不在(爆)

伝えたい事イロイロあったはずなんだけど、出鼻を挫かれて大した説明もせずに工場長へ引き渡してきました。。。


昨日の雄叫び会(写真)で確認したところ、残念ながらコンプレッサーの異音は再び発生しておりました。(先週よりはかなり音が小さかったですが)


・・・んー、やばいかもね~。でも、使えてるからイイや!(笑)と割り切って交換せずに行ける所まで引っ張る事に決定!
さーて、吉と出るか凶と出るか・・・(コンプレッサー新品だと部品だけで7諭吉ですから。。。勝負です!)



うまくいけば今度の週末には上がってくると思いますが、予想で13諭吉弱コースとなっております。


雨の天気予報に反して曇り空だった&降るかどうかは微妙な雲の色だったんですが、
どんなもんか試してみるかー、と、徒歩で帰宅。
途中2度の降雨に見舞われながらも傘はささずに帽子だけで凌いで来ましたが・・・
まぴおんの距離測で7.6km、所要時間は1時間25分(ちょい寄り道アリ)でしたんで、天気さえ良ければ全然歩けるじゃんねー。
Posted at 2008/08/24 22:17:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月27日 イイね!

ちょー久しぶりに筑波サーキット

ちょー久しぶりに筑波サーキットネット上で知り合ってから多分10年、リアルに知り合ってから多分9年来の友人Aさんに釣られて(笑)筑波サーキットへ観戦に行ってまいりました。

過去に何度か「ファミリー走行」なるものには出場した事があるんですが、どっこい今日のは公認レースの公式ルール?に則った本格的なスポーツ走行会の「マツダスピードカップサーキットトライアル」。(メインはパーティーレース・・・こちらはAライが無いと出られません・・・でしょうけど、今日の私にとってはサブですネ(笑))

Aさん、元来からのレース好き?とお見受けしますが、ジムカーナやら草レースにはちょいちょい顔を出されてるご様子。今回のサーキットトライアルも過去に500等で出場されてました。

で、06年9月の同じ大会では銀の500(後に安曇野の山中でミッショントラブルにより自走不能に)で参加されてたのですが、今回は車を新調されたとの事で・・・いったい何にしたのかな~と期待半分野次馬根性半分で待ってたら、なんと真っ赤なAZ-1!!!

うおー。これ、欲しかったんだよな~(笑)

RX-8やランティスと同じ組で走るなんて、ちょっと酷すぎるぜ~とか思ってたら、20台中で12位の18秒台というすばらしいタイム。
直線はどうしようも無いと思いますが、ブレーキングとコーナリングスピードは相当良いセン行ってたんでしょうねー。(最遅RX-8とは僅か2秒差でした(笑)が、トップのRX-8とは8秒差ありましたが・・・)


あーゆーの見ちゃうと自分でも走ってみたくなりますよねー。
でも、500で走ったらボディとエンジンに絶大なる負担がかかって、
一気に寿命を縮めてしまいそう・・・

夢ですな~。
Posted at 2008/07/30 22:35:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月06日 イイね!

技術の進歩

技術の進歩去年の春に、VWゴルフのGTに試乗しました。1.4LツインチャージャーにDSG6速の組み合わせは、これからの車の新しい方向性を示しているのか?と思ったのもつかの間、すっかり市場に受け入れられてる様子。

あれから1年ちょい、今回デビューしたゴルフのトレンドライン(ターボ+DSG7速)はどんな仕上がりになっているのか興味津々で、久々にDに出向いて参りました。

このDSG、機械的にはMT構造ですが操作的にはATでして、AT免許で乗れるし燃費はATより良いしとイイコトづくめ。(クリープもするんですよ!)
去年の試乗の印象は、変速ショックも殆ど無いし、足回りもしっかりしてて、パワーもアリアリ(対500比)。
ただ、微低速域でのコントロール性もATと同じレベル(アクセルワークのみで車を制御できない)でしたので、私としてはイマイチかな~ってトコでした。

んで、今回の7速DSGなんですが・・・うーん、流石独逸の技術は世界一ぃぃぃぃ、と誰かが叫んでましたが、6速で感じたネガの部分をことごとく潰して来たな!と言う感じ。
街中を普通に流している状態では、加速時の変速ショックはほぼゼロ!エンジン音が静かなのも手伝ってか、ギアが変わったのが全くと言って良いほど感じられませんでした。かなり意識していないと何時シフトチェンジしたのか分からないレベルです。
減速時には速度域に応じて自動でシフトダウン(アクセルオフでもシフトダウンします)もしてくれます。ま、MTなのでこれを制御しないとエンストしちゃうのかもしれませんけどね(笑)

気になる微低速域でのコントロール性についても、問題の無いレベルまで来てると感じました。ATだと、あと1キロだけ速度を上げたい、とかいう細かな要求にアクセルだけで対応するのはまず無理だと思いますが、こいつなら可能ですわ。(ちょっと表現が極端かもしれませんけど、そんな感じです。)
じわ~っと踏めば、じわぁ~っと出る。ちょいっと踏めば、ひょいっと出る。おっとここでやや減速、とかもアクセル2mm戻しましょう、みたいな。
これなら首都高速のド渋滞でもアクセルに足を乗せたままで行けますワ。

エンジンに目を向けると・・・1.4Lターボで122PSだったかな?トルクが20キロ以上出てるので、正直言って500は足元にも及びません(多分実馬力でも負けてるでしょ、笑)。この直後にマツダに行ってアテンザ2.5ATに乗ったんですが、パワフルさはゴルフの勝ちでしたわ。

ただ・・・トレンドラインは言ってみれば廉価版なんですね。仕様や装備や材質で他のゴルフよりもかなり簡素。足回りもGTのどっしりしっかり感と比べるとちょっと落ち着きが無いような気がしました。(乗り心地は良いんですけど、乗り具合と言うか味というか何と言うか、これは500やアテンザの方が上かなぁー)

個人的結論は、トレンドラインはちょいとお好みに合わず。だけど、このエンジンとDSGのセットは500に移植しても良いかな~ってぐらい良い出来でしたわ!
今回は街中オンリーでしたけど、山坂道に持って行ったらどんな表情を見せてくれるのか?興味ありますねー。誰か買わないかな?(笑)
Posted at 2008/07/12 10:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月06日 イイね!

ぼんねっとリポート

ぼんねっとリポート10年色あせぬ価値・・・その輝きを保持する手段?のハイレフコート、塗装の硬さが災いするのか経年劣化で剥離が生じます。

屋根は今までのレポートどおりなのですが、今回ボンネットにも異変が!(笑)

この白い斑点、ついこないだまでは無かったので、最近急に発生してきた模様。。。

さーて、またレポートネタが増えちゃいました(爆)
Posted at 2008/07/06 16:05:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation