• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼへぼへPのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

年甲斐もなく荒ぶってみた(謎

YASUBEEさんの整備手帳で見つけた、N-BOXオプションフォグスイッチの記事を見て、フォグ用以外にもなんとか使えるかな?と思い、自分も同じ部品を取り寄せてみました。




一個3,780円な〜り〜♪

半分しか使えないのに高いっすなぁ…(´・ω・`)


YASUBEEさんと同じ様に、スイッチのカバー(押す所)を外して、あら〜こりゃ狭くて打ち直しは難しいなぁ…と思い、なんとかスペースを確保すべく弄っていたのですが、以前整備手帳にしたパワースイッチと同じ要領で、コネクタ側から外そうと試みるも敢え無く撃沈…(。-_-。)

しばらく色々こねくり回してまた結果、表側の縁になる部分の四隅に有る爪が動く事に気が付いた。




その爪を押しながら、縁の部分を動かすと…




縁の部分が取れました〜♪
この状態でLED部分を見ると…




頑張ればなんとか打ち替え出来そうなスペースが出来ました。

しかしすぐ近くに縁を留める爪がある為、もう少しなんとかならないかと頑張っていた所、やっちゃいました〜(T ^ T)

スイッチのカバーを取り付ける足を、ポッキリ折っちゃいました…

もうそこからはショックで、ヤケになり写真も撮らずに、破壊にはしっしまいました(^^;;

で、破壊してわかった事は、先程の状態から更に分解する為には、LEDがのっている基盤の中央付近に有る、三連のハンダを2カ所外さないと分解は不可能です。
この三連のハンダで、下の部品と接続されており、この部品が裏側のコネクタ部と一体形成となっている為です。

もうYASUBEEさんも打ち替えする気は無いでしょうが、一応念の為に情報として書いておきます。


ちなみに自分がもう一個部品を取って作業するかは未定です。
なにしろ値段が値段なので…(´・_・`)


整備手帳に書こうか迷ったのですが、整備ではなく破壊になってしまったのでブログにしてみました。
もう一個部品を取り寄せて作業した時は、整備手帳の記事として書きますね…


ということで、また別の記事でお会いしましょう♪(≧∀≦)ノ



Posted at 2018/03/18 22:18:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月11日 イイね!

本日のドライブ

12ヶ月点検も終わったので、今日はちょっと長めのドライブに行ってきました。
上野経由の青山高原行きです。

鈴鹿を出発して、亀山→名阪国道→伊賀一ノ宮で降りて、CPの佐那具駅前から163へ、163を少し走って、近鉄伊賀線沿いの道を走るながら168へ合流。
168から右折して青山高原へ到着。





青山高原から163へ戻って、グリーンロードを走り鈴鹿へ戻ってきました。

車の運転より青山高原で写真を撮るのに展望台を登ったのですが、そちらの方が疲れたのは日頃の運動不足のせいでしょうねぇ…(*´ω`*)

追記…
走行地図のスクリーンショットを貼り付けておきます。
土地勘の無い人だと、上記の説明では理解出来ないでしょうから…




Posted at 2018/03/11 18:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月05日 イイね!

やっとここまで来ました

納車から10ヶ月半…







やっとここまで来ました♪

もう少ししたら、またお出かけするので、今日中に5桁目突入です。

Posted at 2018/03/05 18:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月04日 イイね!

今日のお買い物…

今日は午前中ちまちまと作業をして、昼食後洗車をしていたのですが、急に梅干しが食べたくなったので、洗車完了後梅干しを買いに行ってきました(´∀`*)




梅干しといっても、普通の梅干しではなく…





こんな梅干しです。

普通の梅干しは塩辛かったり、酸っぱいのですが、この梅干しは甘いのです…(*⁰▿⁰*)

若干の酸っぱさや塩気は有りますが、この梅干しだけを食べても、そのまま美味しく食べることが出来るのです。

以前うちの母親が、そろそろ梅干しが少なくなってきたと言っていた時に、たまたまハイドラ移動中に立ち寄った、伊賀ドライブインで見つけた商品です。

塩分濃度が5%と低く、普通の梅干しのようには日持ちしないかもしれませんが、速攻でで食べきってしまうので、日持ちの心配はする必要有りませんでした…(^^;;

これと普通のはちみつ梅干しを二個買ってきたので、しばらくは梅干しの心配はしなくても済みそうです。
普通のはちみつ梅干しも、スーパーで売っている物より塩分濃度が低いので、優しい味で美味しです。

皆さんも近くを通る事が有ったら、みかんはちみつ梅干しを買ってみてください。
おすすめです。
(別に宣伝費用を貰っているわけでは有りませんのであしからず…)

あと伊賀ドライブインのフードコート(?)には、ジャンボオムライスとか、リーズナブルな値段の大盛り系のメニューが有るので、お腹が空いている時に立ち寄るのも良いかもしれません。
ただし閉店時間が早いのがネックですけどね…(-.-)y-., o O
Posted at 2018/03/04 19:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

喧嘩の代償…

昨日書いたブログの左手親指と鉄の棒の喧嘩の代償ですが、こんな状態になっております。



この角度だと色が変わっている程度なのですが…




こんな感じでポッコリと腫れております…(T ^ T)

若干曲げにくく、痛みは有るものの、親指は曲げる事が出来るので、骨に異常は無いはずですが、結構な重さの鉄の棒で挟まれた状態なので、完治するまでには時間かかりそうです。゚(゚´Д`゚)゚。

今日はこんな指で、とある作業を行なっていたのですが、昨日より痛みが強くなっちゃいました…

皆さんも怪我や病気には、充分お気をつけて下さいね〜♪


Posted at 2018/02/25 21:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「前の駐車場でお昼を食べている、おじさんの車のタイヤで、猫さんが爪研ぎしてる…
おじさんはまったく気がついてなくて、なんかほのぼのとした光景…(´∀`)」
何シテル?   10/03 12:46
ぼへぼへPです。よろしくお願いします。 車歴:ビート→シビックTypeR(EK9)→CR-V→オデッセイ(RB1)→オデッセイハイブリット(RC4)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サードシートドリンクホルダーパネル木目調化 取付け編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 11:08:47
スライドドア アシスタントグリップへウエルカムライト増設(取付け編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 13:11:26
フロントドアスイッチパネル木目調パネル化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 07:48:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2017年4月にRB1からの乗り換えです。
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
ハイドラ使用時の電車移動や、人の車に同乗中時用のダミー車両です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation