• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lemonkidの愛車 [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2015年2月5日

自作シフトブーツの作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
みなさんコメントしてらっしゃる通り、シフトレバーあたりに不満を持っていたため、ブーツ作成を行います(写真は完成品)。
2
自宅ダイニングにて作成開始!
近所の手芸屋さんで合皮30センチを600円くらいで購入。
隣のダイソーで針と糸を購入。

いちどシフトレバーあたりを分解して寸法を測ります。
ちなみに生地は3枚をまず切り出して縫い付けし、現物合わせしてから最後の4枚目をつくります。
写真の左側にあるのが2枚を縫い合わせたものです。
右の下に一部隠れちゃってるのがサイド用部材です。
赤い線が縫い合わせるガイドです。つまり縫いしろが1センチあるわけです。
3
完成品です。作業中は集中してて撮影できなかった...。
なかなかクオリティが高く見えますが、これ実はミシンがなかったため手縫いです。
手間さえ惜しまなければここまでは作れます。
ちなみに同じように自作する人のためにコツをいうと...
①どうせ一度で完璧なものは作れません。素材は大目に用意を。
(私は2回目で成功)
②上の穴の直径は4センチで設定
③生地の縦の長さはたわませるために16センチとってます。
4
汚い絵(笑)
かんたんなサイド用部材の下絵です。
赤い点線が縫製用ガイドです。ここから端までが1センチとってあります。
上のところは中に折り返すためにやはりここもまちがとってあります。

ちなみに私は横のラインはふくらみを持たせるよう切り出したのですが、まっすぐでもよかったかもしれません。
5
縫い方です。
まず①で部材同士を縫い合わせます。
この縫い目はあまり目立たないとこなのでどんな縫い方でもOKですが、きちんときれいに縫い目がそろわないと仕上がりが汚くなります。

次に②ですが、①で作った縫いしろを表生地に縫い付けていきます。
たぶん名前がある縫い方でしょうが知りません。
この縫い目は表から見える縫い目なのでミシンで縫い付けたほうが
いいと思います。
ない人は集中できる環境でひと針ひと針縫い付けていくしかないです。
頑張って!
6
今回せっかくシフトレバーを外したんで、横のプラスティック部材をカーボンシートでカバリングしてみました。
7
裏から見たとこです。
カッティングシートを張るときはドライヤーで十分熱しながら引っ張りながら貼り付けを行います。
8
完成です。
最後に組み付けるんですが、パーツ同士の隙間がほぼないので、生地を挟み込みこむのは困難だと思います。
よければコンソールを一度外してしまってシフトレバー根元にある表示パネルを外してしまったほうが楽です。
私の場合は縁取る銀色のリング状のパーツの内側を一部切り取って対応しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

車検

難易度:

色落ちエンブレムの補修

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

シフトレバー切替音その2

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

九州の田舎モンです(笑)。 独身の時はワイスピの影響でUSDM一辺倒だったのが、結婚した時からBBCの「TOPGEAR」の影響から欧州系もいいなぁと。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
あんまりイジらないつもりで買った車だったんですが、マイナーチェンジが行われて旧車扱いにな ...
三菱 エクリプススパイダー 三菱 エクリプススパイダー
ワイスピ2をみてほしくなったんで買っちゃいました。珍しい車なんで、街行く人々が「おぉっ? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation