• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月22日

2016年末から2017年(前編)



今年の1月に投稿する予定だったブログが、公私ともに忙しかったので編集が滞っていました。
それにしてもサボりすぎている自分←
ネタが多くて二部構成です(笑)


1.フロントワイパー周りのメンテナンス
フロントのワイパーアーム、カウルトップパネル、カウルトップパネルの下等が劣化してきたのでメンテナンスしました。
カウルトップパネル水洗中に撮影(笑)




パネルを外した際に、ワイパー周りの錆転換や砂の溜まりを掃除しました。
掃除、錆転換前


掃除して錆転換後


ワイパー周り全体のビフォー


ワイパー周り全体のアフター


ワイパーアームとカウルトップパネルはつや無し黒で塗装したかったけど、手持ちの塗装用スプレーがシャシーブラックしかなかったので、シャシーブラック塗装。

なんともいえないツヤ感←

扱いやすい速乾性とワイパーアームの錆止めで良しとします(笑)


2.ハンドルのホーンボタン接続用端子修理
ホーンボタンの小さい丸型端子がポロリしたので、ホームセンターで適当な端子を見つけて修理しました。



3.スレッドコンパウンド
アストロプロダクツで買いました&使っています。



4.冬支度
2016年12月中旬にスタッドレスタイヤ仕様に変更。



5.ユーザー車検前の点検&おふざけ
2016年12月下旬のユーザー車検に備えて各所点検。


ついでに試しに買った45°エルボの80φシリコンホースをサクションに装着。

もれなくエンジンルームからハミ出ます(笑)


R35エアフロでもストレートなサクションだと少なからずタービン吹き返しの影響を受けるので、少し角度をつけたら改善されるか試してみました。
結果は特に変わらず吹き返しの影響はあります。
…冬のボーナスで買ったシリコンホースが(笑)


5.ユーザー車検
冬支度にしてそのまま車検のラインを通して無事に一発合格できました。
検査中に変わったことがありました。
前回までヘッドライトテスタはハイビームのみでしたが、今回はロービームだけ検査されました。
冬支度にした時に、洗車場の壁で適当にヘッドライトの光軸調整したのが良かったのか、問題なし!

6.廃材から部品作製
2年前、GP SPORTSのタービン上置きエキマニによりタービン上置き化しました。
その際、ショップで作ってくれたアクチュエーター行きホースの固定金具が付いていましたが、それが壊れてしまいました。


何気なく見つけた廃材…これなら小加工で作れる!と瞬間的にひらめきました(笑)
少し切って穴あけて簡単に曲げ加工して自作の部品完成。


手持ちのキャップボルトを使って取り付け、廃材ながら見た目もフィッティングも良くできたと思います。



7.キャリパー塗装
キャリパー塗装に興味がわいたので、コスパ良さそうで手軽に施工できそうな物を某オクで見つけて購入、使用。
ハケ塗りです。
前後キャリパーを黒く塗りました。




8.2017東京オーサロンの購買依頼
今年も仕事の都合により東京オーサロンへ行けず。
公私ともに大変お世話になっている、もぶ〜さんがオーサロン行くよ!と宣言していたので、おつかいをお願いしたところ快く引き受けてもらいました。
HPIのエアクリ、シリコンホース2種類をお得に手に入れることができました。


改めて、もぶ〜さんありがとうございました!


9.タイヤ、ホイール関係仕様変更の構想と実現
春になり、シルビアくんを冬仕様から夏仕様へ衣替えするにあたり問題発生。
足まわりのセッティングの都合で、軽く20〜30mmハミタイ&ハミホイする(笑)
約5年前コツコツ貯金して真剣に考えて新品で買ったホイール…YOKOHAMA ADVAN Racing RS
前後17インチで8.5J+31、9J+29、カラーはブライトクローム。(ホイール以外で、オリジンのボンネットとかGP SPORTSのD1カナードとか、この頃の外装が懐かしい)


現在はもう製造廃止となっています。
とても気に入っていたホイールなので、ワイドボディにするかホイールを買い換えるか考えました。
自分の中で車いじりのボーダーラインを決める重要な選択でしたが、結果はホイール買い換えを選びました。
Z33のAT純正ホイールを某オクで入手。
純正17インチでもデザインは良さげだと思うし、オフセット計算してみたらS15にぴったり。
そして、ホイール買い替えに合わせてリアタイヤ2本を新品に交換!

昨年フロントタイヤをGYのレヴスペRS-02の225/45R17に交換して、リアタイヤ交換時期でもあったので、リアタイヤもフロントタイヤと同サイズ共通銘柄にしました。
過去に何度かお世話になった地元のタイヤ屋さんで注文しましたが、値引きもサービスも良くしてくれて、非常に助かりました。
今まで使っていたADVAN Racing RSと今回用意した日産純正ホイールを手に持って重量の比較をしましたが、ADVANの軽さを痛感したしだいです(笑)
純正ホイールは安全性を重視して製造されていると思うのでそれなりに重量を感じますが満足できる仕様変更になりました。


ADVAN RSに比べて洗いやすいのが大きなメリット!(笑)
メジャーな純正ホイール流用となりましたが、エアバルブは純正ホイールにありがちなゴムバルブではなく、日産純正部品の金属バルブがあることを知って、これまた純正流用!
日産純正なのにキャップにはRAYSの文字があります。


あと、ホイールナットも交換しました。
以前はエム・ツー販売のクロモリレーシングナット(貫通タイプ)を使ってっていましたが、新しくAGITOのクロモリのレーシングナットを買いました。

新しく買ったナットは貫通しているように見える袋タイプです。
みんカラでお友達の大ちゃん♂さんの180SXのパーツレビューを参考にさせていただきました、ありがとうございました!


前編はここまで!
1月に投稿しようとしたネタも季節は変わり内容は春に、そして今8月(笑)
後編は後日投稿します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/22 02:34:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2017年8月23日 22:21
私も防錆対策作業したいのですが
平日多忙&休日雨天続きで未だ着手できず…

錆転換剤
おすすめありましたら
ご教示いただけるとありがたいですm(._.)m
コメントへの返答
2017年8月24日 22:21
お疲れ様です。
自分が使っている物はソフト99の赤錆び転換防腐剤で、ホームセンターのカー用品コーナーやカー用品の量販店などでも手に入ります!
作業は簡単で、少しずつやればあまり時間も掛からないので気付いたら手軽にメンテナンスできます。

プロフィール

「@もぶ~ さん シルビアお疲れ様でした!寂しいですが、次のオーナーの方とも元気に走ってくれると思います!」
何シテル?   12/12 11:16
福島県でシルバーのSilvia spec-R S15に乗ってます。シルビアの中の人は平成3年1月生まれの男子です。 ナンバー付きで乗り続ける為、保安基準適合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 23:51:08
ベルト類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 00:31:27
【快適装備】S15シルビアにアシストグリップ取付け【成功!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:59:03

愛車一覧

日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
2009年10月3日納車 某オクで発見し、初めての落札が初めての愛車という出会いから今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation