• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月03日

愛車と出会って9年!

愛車と出会って9年! 10月3日で愛車と出会って9年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
前回のブログにアップしたステアリング交換で、OMPのWRCからKEY'S RACINGのDRIFTへ。

他、ドリケツのトライアングルTR968をリピート中。

■この1年でこんな整備をしました!(1年というより最近の!)

紙やすりを使ったネタがメインです(笑)

8年以上前から中古のパワーFC & FCコマンダーを使用していますが、買った当時からFCコマンダーのケースに目立つ傷があり、おまけに、パワーFCを買った当時から、ディスプレイが接触不良で画面下側に横線が入っていました。



当時は、中古だし安く買えただけ良しとしよう!と思っていて、FCコマンダーの傷や画面の接触不良をあまり気にしないようにしていたり。

しかし、D.I.Yの経験を積み、FCコマンダーの不具合は直せるかもしれない!と思えるようになり作業に手を出すことに!

FCコマンダーのケースの傷は、分解して傷の周りを耐水ペーパーで水研ぎしながら均すようにしてみました。

600番→1000番→1500番と水研ぎしたあと、メタルコンパウンドを使って粗めに均して、ヘッドライト磨きで仕上げ!

磨いてできた気にならない程度の細かい傷はありますが、想像通りの仕上がりで目立つ傷を消せました!

FCコマンダーのディスプレイの接触不良は分解して導電ゴムの接触を直せば、ちゃんと映るようになる的なことを知ったので、試しにやってみると…

分解1回目


ほぼ映らなくなり悪化、失敗(笑)

分解2回目


今まで映らなかった部分が映るようになって完治!成功!


傷消しとディスプレイの復旧で視認性もアップした気がするようなしないような。




続いては、愛用しているGP SPORTSのEXAS EVO Tuneマフラーについて。

このマフラーはGP SPORTSのマフラーキャンペーンで新品購入から7年以上使用しているスーパーお気に入りなパーツです。

新品で買ったマフラーだし、目に見えるところだけでも綺麗にしておきたい!と思っていて、マフラーのテールまわりは洗車等で汚れが落ちにくくなったらメタルコンパウンドで掃除していました。

今回、メタルコンパウンドでも落ちにくい汚れがあったので、ノリと勢いでマフラーのテールをヤスリがけしました(笑)

テールのチタンの焼き色が特徴でもあるので、本当は焼き色を残して軽くヤスリがけする予定でした…

いざ掃除をはじめると、焼き色も落としちゃえ!と予定変更して焼き色を削り落としてしまいました(爆)


ヤスリがけ前


ヤスリがけ後

チタンの素地!
GP SPORTSの職人さんの焼き色を削り落としてしまいましたが、オリジナリティってことで!

焼き色を落とすにあたり、思い切って300番のヤスリからはじめ、600番→1000番→1500番→メタルコンパウンドで磨きました。2000番までやったほうが良かったかな(笑)

装着した状態のビフォー






装着した状態のアフター




ぱっと見でマフラー交換したような気分になりました。(笑)

暇ができたらマフラーのパワーファンネル(インナーサイレンサー的な)の黒い塗装を削ってしまおうかな?


■愛車のイイね!数(2018年10月03日時点)
201イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・マフラーのクラック修理
・デフのファイナル変更 3.7→3.9&デフカバー交換
・リアサスペンションアーム類を社外品に戻し&公認取得
・最低でもルーフのクリア劣化補修(塗装)

■愛車に一言
いつもありがとう!
新潟のGallery & GP SPORTSに行きたいね〜(笑)
これからもよろしく!



>>愛車プロフィールはこちら
ブログ一覧
Posted at 2018/10/03 11:47:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

一撃
バーバンさん

この記事へのコメント

2018年10月3日 15:24
9年おめでとう!
このまま永久保存で行きましょう!

リアアーム公認でわからないことあればご相談ください。
カザマですが書類が全て揃ったまま保管してます。
ただネットに書いてあるほどスムーズには進まない感じでしたよ。

新潟のイベント魅力的ですよね。
行きたいけど無理でしょうが楽しそうです。
コメントへの返答
2018年10月4日 19:39
ありがとうございます!
18年落ちとはいえ、まだまだ現役です。
いつまでも大事にしていきます!
ちなみに、自分もカザマのアームなので次回の走行の際は公認の件で伺いたいです。

新潟はとりあえず、走行関係なしに愛車でGalleryに行ってみたいと思っています(笑)
2018年10月3日 21:20
こんばんは(*^^*)

愛車と出会って9年、おめでとうございますo(^o^)o
これからも愛車との楽しい思い出をたくさん作ってくださいませ☆

これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2018年10月4日 19:54
こんばんは、ありがとうございます!
未だに納車当時の事を鮮明に覚えていて、目の前に愛車が到着した感動や喜びは特別な思い出です。
これからも愛車が元気に走れるように、メンテナンスして楽しく過ごしていきます。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします!

プロフィール

「@もぶ~ さん シルビアお疲れ様でした!寂しいですが、次のオーナーの方とも元気に走ってくれると思います!」
何シテル?   12/12 11:16
福島県でシルバーのSilvia spec-R S15に乗ってます。シルビアの中の人は平成3年1月生まれの男子です。 ナンバー付きで乗り続ける為、保安基準適合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 23:51:08
ベルト類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 00:31:27
【快適装備】S15シルビアにアシストグリップ取付け【成功!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:59:03

愛車一覧

日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
2009年10月3日納車 某オクで発見し、初めての落札が初めての愛車という出会いから今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation