• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

紅葉

今日は夜勤4時間早出の勤務ですが、妻の仕事休みで天候も良いことから、久しぶりに磐梯吾妻スカイラインへ行ってきました。

夜勤に備えて寝たかったけど、持ち前のサービス精神で強行スケジュール!←

帰宅して出勤まであまり時間がなく、1時間弱しか寝れなかった(笑)

磐梯吾妻スカイラインの紅葉は見頃を迎え、色付いた山の景色が綺麗でした。

豊かな自然の景色を楽しみながら磐梯吾妻スカイラインを登って行き、浄土平は観光客で賑わっていました!

浄土平は何年か前にみんカラのシルビアグループで交流を兼ねて行ったけど、吾妻小富士は小学生の頃に行った時以来で懐かしかった!


標高1400mくらいから展望した時に記念に


紅葉はドライブ中に見て楽しんだので、紅葉の写真はありません(笑)

仕事の休憩中でブログ作成。

Posted at 2017/10/26 22:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年10月22日 イイね!

2017年4月から近況

先日投稿した2016年末から2017年(前編)の続きです。


・桜とシルビア2017
今年もシルビアで近所へ花見。




・はじめての三菱GTO点火プラグ交換
会社のGTO乗りの方からプラグ交換手伝え!と指令があったのでお手伝い。

みんカラで作業方法を調べて、はじめてのV6エンジンプラグ交換に挑戦。

フロントバンク側の3本は簡単に交換できるけど、リアバンク側はインマニを外す必要があって大変みたいです。

インマニ外した時


みんカラで分かりやすい整備手帳をアップしていたユーザーの方のおかげと、シルビアいじりの経験をいかして無事にプラグ交換できました!

たまに自分の車以外の車をいじるのも楽しいものです。



・結婚式
私事ですが昨年2月に結婚しまして、なんやかんやで今年の5月に結婚式を挙げることができました。

晴れの舞台でお披露目が出来たこと、盛大な祝福に心から感謝しています。

式の後に当日担当してくれたカメラマンから「何か撮りたいものがあれば言ってください」とフリがあったので、迷わず愛車との写真撮影を要求しました(笑)

こんな感じで



ボンネットオープンしたり←


たくさんの方の支えがあったからこそ、こうして人生のひとつの節目を迎えられたと思っていますが、大切な相棒シルビアくんと歩んできた時間というのもかけがえのないものです。今までもこれからも。



・新婚旅行
無事に結婚式を終え数日後、ありがたいことに会社から結婚休暇を頂いていたので、妻の勤め先の休みと合わせて新婚旅行!

周囲からは海外をすすめられていましたが、海外の情勢に不安があったし、何より愛車で遠出したかったので、東京観光メインのプランを立てました。

買い物が趣味の妻はいろんなお店に行けて楽しめたようで良かったです。

自分はシルビアでの移動や人生初の大黒PAが楽しかったです(笑)


大黒PAでは偶然にも東北出身という共通点で、同じ色のシルビア乗りの方に会って、シルビア談義に花を咲かせました。


その方は当日シルビア乗りの友達数人と大黒に集まる予定だったみたいだったけど、みんな来れなくなっていたところに私が来たので声をかけてくださったようです。ありがたや(笑)

ボンネットを開けて話していたら、カナダ人の夫婦?カップル?に英語で声をかけられ、エンジンの型式を聞かれたり、バックタービンの音をビデオで撮らせてちょうだい的なリクエストがありました。


片言の英語で対応して分かってもらえたようで良かった(笑)

そんなこんなで人生初の大黒PAは平和に過ごせました。夜景が綺麗でした。

その他、銀座を散策していたら日産クロッシングという施設を発見したので見学。






良いもの見れました。

新婚旅行はとても楽しかったです。

また夜に大黒PAに行けたらいいな!

シルビアは長距離頑張ってくれてありがとう!



・夫婦でエビスサーキット走行
自分の妻は車に興味は無く、車は運転できればいい的な感じなんですが、ヘビとかが好きなので東北サファリパークの施設を嗜む体でエビスサーキットへ行きました(笑)

もちろん自分はエビスサーキット走行目的で←

妻は車に興味がなくてもドリフトとかやってみたい願望はあるので、シルビアでくるくるランドにて遊んでもらいました。

くるくるランドの後は、ライオンとかクマとか爬虫類館を見て回って、北コースへ。

北コースへ向かう前にトランクに荷物を積む時、知恵の輪のような状況が面倒になってトランク半開のまま養生テープで固定して通路を移動(笑)みっともない(笑)


平日サイコー、くるくるも北コースも貸切状態。


ニス6にしてからドリフトするのは初でしたが北コース逆走メインで楽しみました!



・妻の車のカーナビ修理(外注)
以前、妻の車に約10年前に製造された中古のサイバーナビを取り付けましたが、トレイが開閉しにくくなってきました。

自分で点検しても分からず…


高い修理代払ってパイオニアに修理に出すかと諦めていたところに、メーカーではないeco pitというカーナビ修理屋さんをネットで発見!

比較的リーズナブルな料金設定だったので、問い合わせて修理に出しました。

修理後に返送されたナビは動作良好で、まだまだこれから使えるようになりました、めでたしめでたし。

みなさんもカーナビの不具合で困ったら、まずは eco pit のホームページから問い合わせて相談してみるといいかもしれませんよ!



・自作?タービン遮熱板
GP SPORTSのタービン上置きエキマニにより、誇らしげにエキマニに鎮座している純正タービン。

ステンレスのエキマニ・アウトレットの遮熱も大事ですが、熱が集中するタービンの遮熱も必要だと感じてタービン遮熱板作製を企んでいました。

そんなところにヤ○オクで安くて良い感じの遮熱板を見つけたのでゲット!

ポン付けは無理そうだったから、無駄に強度ありそうな廃材でステー&遮熱板の振れ止め用にエーモンのステンレス金具を加工して作製。(遮熱板にステーを組んだ図)


遮熱板に予備で持ってるサーモガード(断熱ガラスクロス)を貼り付けて完成。


ステー等は仕事終わってから会社の機材で作製しました(笑)

遮熱板、ステー、固定用のボルト・ナット・ワッシャーすべてステンレス製です!

効果はある、きっと(笑)



・サイドウインカーレンズ純正戻し
ニスモのサイドウインカースモークレンズセットを使用して何年か経ちました。

レンズ内に浸水等の不具合は一切ありませんでしたが、テールランプを純正に戻したのにサイドウインカーがスモークに違和感を感じて純正戻しを決意!

交換前


交換後


時代を感じるルックスが個人的に満足。

会社のGTO乗りの方の純正至上主義にインスパイアされました。



・吹き返し防止アダプター取付け
タービン上置き化に伴うワンオフサクションにより現車セッティング&R35エアフロでもタービン吹き返しの影響を受けまくるので、いよいよネコ・コーポレーションの吹き返し防止アダプターに手を出しました!

ヤ○オクで何度かチャンスは伺っていましたが、高騰やタイミング悪くゲットできない事が数回あり、そのヤ○オクでやっと手に入れました。


取付けは簡単で、早速動作テスト。

まだ少し吹き返しの影響がありますが、ポン付けでも一撃が小さくなったというか吹き返しによる影響は小さくなりました。

この状態でセッティングすれば本領発揮するかも!?



・ナンバーフレーム
祖母が運転するホンダ ライフの故障が重なり、修理代がかさみ年式的にも古いことから廃車にして買い換えることになりました。

自分が運転する機会は非常に少なかったけど、思い出のある車だったので何か形見にしようと思い、ライフのフロントに付いていたナンバーフレームをシルビアのリアに流用!

メッキの枠にゴールドのアンダーライン的なデザインでゴージャスな雰囲気(笑)


小さくHONDAの刻印があるから、ホンダ純正?


ナンバー固定ボルトに共締めするタイプなので、封印は壊さずに慎重かつ時に大胆に封印の脱着を行いました。

取付前


取付後


良い感じ。

このナンバーフレームを見る度に廃車になったライフを思い出す。



・10月3日 納車から8周年記念日。
シルビアくん納車から8周年を迎えました!
ガラスのウロコ取りして改めてコーティングしました。
視界良好。
いつもありがとう、これからもよろしく!





長々と読んでいただいた方、ありがとうございました。

ここ最近は雨模様ばかりですが、晴れた日にサーキット走行や紅葉を見に出掛けたいものです。

10月中の土日は市町村対抗 福島県ソフトボール大会の南相馬市代表選手として大会に出場しているので、ソフトボール大会が落ち着いたら走りに行こうと思います。



追伸
つい最近、ソフトボール大会の会場でキーとじ込みをやらかしました!
ドアロックしてトランク内の荷物を取り出す時に誤ってトランクにキーを入れてしまい、トランクを閉めたら…この世の全てをそこに置いてきた的な←
キーとじ込みは業者さんに助けてもらいました。
そして、同会場から帰る時にシルビアのエンジン掛からず電源落ちるトラブルが発生。
すぐに解決できましたが、シルビアからしっかりしてくれよとお告げを受けた気がしました。
運転以外もじゅうぶんに気を付けます!
Posted at 2017/10/25 16:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月03日 イイね!

愛車と出会って8年!

愛車と出会って8年!10月3日で愛車と出会って8年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
後日改めて報告します。(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
地味な感じのを後日改めて報告します←

■愛車のイイね!数(2017年10月03日時点)
135イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・水温計と油温計のセンサー交換
・ファイナルギア交換(純正3.7→3.9か4.1)
・排気系の遮熱を充実
・リアキャンバーを起こす
・センターコンソールボックスの蝶番破損を直す
・楽しく走りたい
・ついさっきシルビアの窓拭きしてから記念日のドライブしてきました←
・いずれは同色(WV2)に全塗装!
等いろいろ


■愛車に一言
いつもありがとう。
これからもよろしく。
洗車で感謝の気持ちを伝えたい!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/03 13:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@もぶ~ さん シルビアお疲れ様でした!寂しいですが、次のオーナーの方とも元気に走ってくれると思います!」
何シテル?   12/12 11:16
福島県でシルバーのSilvia spec-R S15に乗ってます。シルビアの中の人は平成3年1月生まれの男子です。 ナンバー付きで乗り続ける為、保安基準適合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 23:51:08
ベルト類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 00:31:27
【快適装備】S15シルビアにアシストグリップ取付け【成功!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:59:03

愛車一覧

日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
2009年10月3日納車 某オクで発見し、初めての落札が初めての愛車という出会いから今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation