• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加茂のブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

2019年夏の思い出!




今年は人生初、お盆の期間にエビスサーキット走行してきました!


いつもの平日のエビスとは異なり、お盆になるとサファリ施設も併せて混み方が尋常じゃない!(笑)



私が参加したのは8月14日のみですが、イベントは宿泊して8月15日も含み2日間行われていました!



ゲートの前でオープン待ち




全員集合の図






いつも楽しい走行を企画してくださる、まさやん○さんやシルビアRさんはじめ、温かく迎え入れてくれた初対面のシルビア乗りの先輩方から若手の方まで、楽しい時間をありがとうございました!



私は仕事の都合もあって、走行日ギリギリまで参加表明できませんでしたが、参加できて良かったです。



前回の走行で挙動が安定しない感じがしたので、車高が高すぎるのは良くないかもと思い、フロントだけ前回上げた分の20mm戻す感じで車高を下げて臨みました。



下げる前




下げた後






私の目的は北コースで走行!



北コースではウェットの影響があってかパドックが全部埋まっている割には走行台数が少なかったので、ある意味ラッキー。



当初の予定ではケンダを使い切り、フロントタイヤで使っていた残り溝少ないレヴスペRS-02をドリケツにして処分する予定でしたが、ウェットでタイヤは減らず。



前回の半日エビス北で試した最終コーナー上り区間での3蹴りを確かなものにしたくて、ウェットの恩恵もありつつ今までになく走り込みました!



3蹴り1発目の安定感を習得するべく、無理せずストレート区間では丁寧に姿勢を戻す。



あとは、3速のまま1コーナーへサイド進入→2速に落としてコーナリング→低速区間で1速→立ち上がりで2速に上げるといった流れの繰り返し。



ストレート3発いけちゃうかも?と自信過剰になるくらい感触が良かったです…が、落ち着いて今日のテーマに集中!



長い時は休憩無しで30分くらい連続で走行して汗だく!車よりも人の方が先にバテました(笑)



連続走行に耐えてくれるシルビアに感謝!
オイルのおかげかな!



集中して走り込めたので、ウェットでも3蹴りの練習や1コーナーから先も安定して走れて、上達したと思う!



当日最後の1周でバテて集中が切れてしまい、北コース1コーナー先のS字区間から低速区間入口で姿勢を乱してケツだけダートに落としてしまった(笑)



ホイールのインナーが土まみれになったくらいで無事に生還!



ただ、サイドの引きしろが多くなった気がして、帰る準備の際に最近直したばかりのサイドワイヤーのクリップが無くなっているのに気付きました(笑)これで何度目か(笑)



クリップの予備が1個あるので時間作って直します。


グリップ走行組の走行を見学したり、RE雨宮のD1マシン走行に立ち会えたりできて夏のエビスを楽しむことができました。



何と言ってもRE雨宮の4ローターターボのサウンドがカッコよすぎだし、トーヨータイヤは良い香りがします(笑)



参加者全員が大きなトラブルも無く走行を終えて良かったです!






エビスから帰ったら走行距離が170,000km目前。






後日、給油の帰りに無事170,000kmに到達しました!






これからも緩く楽しくよろしくお願いします。




天気が良くなったら洗車したい!

Posted at 2019/08/20 13:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

2019年フィルター類交換



春になったら暑くなる前にメンテする!って昨年から心に決めていたけど、気付いたら夏(笑)



昨年から計画していたメンテは
・エアクリ交換
・エアコンフィルター交換&エバポ洗浄
・燃料フィルター交換
等、フィルター類の交換です。



計画の前に、7月は2回走行したのでエンジンオイル&オイルフィルター交換。
オイルはいつものMoty's M111Hの15W-50でオイルフィルターはピットワークAY100-TY015




毎度キツい(笑)




オイルブロックのネジの都合上オイルフィルターを1JZ系に使うトヨタ用にしているけど、少しスリムなニッサン用のピットワークAY100-NS005がいけそうなので次回から変更予定!



ちなみに、今回のエンジンオイルは前回交換から500km程度となりました…もったいない!(笑)けどしょうがない!






あとはフロントタイヤを新品に交換




交換前と同じくGOOD YEARのREVSPEC RS-02ですがサイズを変更して225/45R17から215/45R17にしました。



フロントは冬を除いて履きっぱなしで3年はもちました。



リアタイヤは若干の片減りで左右入れ替え。写真見づらい(笑)





ドリケツとは違い、手組みせずいつも地元のタイヤ屋さんで注文して作業をお願いしています。





他はなぜかたまに紛失してしまうサイドワイヤーのクリップ取り付け。2個買って1個は予備




右リア側クリップ無い状態




右リア側クリップ有る状態




サイドをバリ効きにする為に引きずらないギリギリまでワイヤーを締めていますが、締め過ぎが原因か?



対策するならクリップが無くならないように針金で巻きつけておこうか…とりあえず試しにワイヤーの引きしろ調整し直します。





ここから計画の実行!エアクリ交換。






HPIのメガマックスエアクリのコットンタイプを使っていましたが、気分を変えてアペックスのパワーインテークにしました。


HPIのエアクリに比べて若干小さめです。







大きくて干渉するよりマシだと思っています!



HPIは内側から見ると光が透けやすいけど、アペックスはそれがほとんどないので集塵能力はアペックスの方が良さそうです。


ちなみにMADE IN KOREA



納期が1か月掛かったのは日本と韓国でトラブってるから?(笑)





続けてエアコンフィルター交換&エバポ洗浄。





エアコンフィルター前回交換から約35,000km、年月にして約7年以上も経っていました(笑)



シルビアのエアコンはあまり使わないし、違和感無かったけどフィルターはしっかり汚れていました。当たり前か(笑)




クルマの走行に関わる事以外にも、乗る人の事もちゃんと考えよう(笑)



初めてのエバポ洗浄ついでにフィルター周りに付着していたホコリも掃除!


黒い




そして燃料フィルター交換。




油脂類いじる用に使い捨てのニトリル手袋を使っています。



燃料フィルターは4年前の現車セッティングに備えて作業した時以来の交換。



作業中、オルタ上に液体がポタポタ…


スロットルのウォーターラインのホースからオルタにクーラントが垂れてきました。



燃料フィルター取り外しの際に当たったきっかけでクーラント漏れが発生したと思われます。



とりあえず、ホースを目一杯まで差し込んでホースバンドで締めて漏れ止めました!&燃料フィルター交換完了の図






20年選手は、こういうところも気を付けてください!



何気ない日頃の点検整備を大事にしたいです。
Posted at 2019/08/15 18:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@もぶ~ さん シルビアお疲れ様でした!寂しいですが、次のオーナーの方とも元気に走ってくれると思います!」
何シテル?   12/12 11:16
福島県でシルバーのSilvia spec-R S15に乗ってます。シルビアの中の人は平成3年1月生まれの男子です。 ナンバー付きで乗り続ける為、保安基準適合...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 23:51:08
ベルト類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 00:31:27
【快適装備】S15シルビアにアシストグリップ取付け【成功!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:59:03

愛車一覧

日産 シルビア シルビア (日産 シルビア)
2009年10月3日納車 某オクで発見し、初めての落札が初めての愛車という出会いから今 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation