• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@kkurokurosukeの愛車 [ホンダ ゼストスパーク]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

ポータブルナビ移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
移設と言っても、ダッシュボードへ置く用のスタンドを購入して移動しただけです。
で、これまでのスタンドがオーディオパネルにビス止めしていたため、その穴を隠すためにAlexa echo autoも移設。
今までecho autoをメーター前に設置していて少しLEDが気になっていたため一石二鳥ということで。
ん〜、色々とごちゃごちゃしてる?(^_^;)
少し視野が狭くなりました。
2
で、ポータブルナビ用の配線が気になったため、結局オーディオパネルの別の位置に穴をあけて配線を通しました。
少しでもごちゃごちゃ感を減らしたかったので。

早くDEH-970周りの目隠しを作りたい・・・が、技術的にキレイにできるかが不安いっぱいです。
3
昨日アップできていなかったUSBと3.5mmミニプラグのフラッシュマウントケーブルです。
写真はUSB側にコンパクトなUSBを挿した状態です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイーター取り付け

難易度:

昨日乗った時にオーディオの音がビビっているので、

難易度:

サブウーファー取り付け

難易度:

オーディオファームウェア更新

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

ツイーター固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良くも悪くも足回りが固い http://cvw.jp/b/947358/47139792/
何シテル?   08/09 21:36
m@kkurokurosukeです。 以前も登録したのですがIDとパスワードを忘れ、そのままアドレスまで変わってしまったので再登録です(笑) よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:53:08
Amazon music 自動再生❸ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 15:18:32
radikoをカーラジオよりも手軽にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 01:36:06

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
2019.8.9、L275sミラカスタムから乗り換え。 9年落ちの中古車で前オーナーが少 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
嫁がメインで使ってます
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
嫁車から自分の通勤車になりました。 2019.8.9、JE1ゼストスパークに乗り換えのた ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2011.9.4、台風12号被害により冠水し廃車(T_T)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation