• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.G 23のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

10月も終わり…

今日で、10月も終わりになりますね。
最近は、日が暮れるのが早くなり、朝晩冷えてきましたねぇ(^^;;

そんな中、バイクに乗って奥多摩方面へ…。
今回は、日原(にっぱら)方面に行ってきました。

日原街道は道が細く、対向車に気を遣いながらの走行です(^^;;

途中、石灰を運ぶトロッコ列車が動いていたので、写真を撮ってみました♪




車通りも少なく静かな山の中、ガタンガタン…♪と、トロッコ列車の音が響いていました。

先に進むと集落があり、更に進むと日原鍾乳洞に着きます。


鍾乳洞の中は涼しいので、夏場は結構なお客さんが来るようですね(^^)
自分は、ツーリングが目的だったので、ココでUターン(^^;;


話は変わって、先日 コルトのメンテナンスを、少々…。
YR-Advanceさんにて、エンジンオイル&エレメント交換。

ホイールバルブキャップの交換

イベントで買ってあったヤツを、ようやく交換しました(^^;;

今までは、黒を使用してましたが、ホイールナットと合わせてみました♪

お次は、アンテナ交換。
アキRさんのパーツレビューを見て、自分のコルトのアンテナを見たら、根元の割れや先端部の破れなどがあり、新品交換しました。


新品になると、気持ちいいですね♪
久し振りにコルトに手を入れてあげた気がする…(笑)



ここからは、気になった物を写真に撮ったので、上げていきますね♪


珍しくもない、コカコーラの配達トラック。
何が気になるか…と言ったら、ドライバー!


ヤベェ(汗)
トム・クルーズが乗っているのか!(笑)



西多摩界隈で運転してる人なら、一度は見た事のある、きぬた歯科の看板。
左側のリフォーム業者の看板、絶対きぬた歯科を意識してるよね!(笑)




航空自衛隊のC-1&C-2の、編隊飛行♪
電線が邪魔で、申し訳ないです(^^;;
もう少ししたら入間基地航空祭なので、予行を兼ねての編隊飛行かなぁ⁉︎




それでは、また〜(^^)/
Posted at 2022/10/31 19:01:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年09月25日 イイね!

ツーリング2022 秋…

今日は、ようやく秋晴れの天気と、なりましたね〜♪
晴れ間を見るのは、久し振りですね!


先日、職場の元同僚で元上司の方と、ツーリングに行ってきました♪


元上司の方のバイクは、Kawasaki W650

初めは道の駅どうしに、行ってみようか…なんて話していましたが、予定変更して一路山梨県の勝沼に向かう事になりました(^^)

檜原から上野原に抜けるルートを選択し、その後は国道20号線で、山梨方面へ。

途中、道の駅甲斐大和にて休憩。


平日だった事もあり、バイクの台数は少な目でしたね(^^;;
まぁ、その方が煽られる事もなく、いいんですけどね(笑)

この時期の勝沼と言えば、ぶどうが真っ盛りなので、『古寿園』さんに(^^)v


ぶどう棚の下に、停めさせていただきました♪



もちろん、ぶどうも購入しています(^^)v



店員さんの車でしょうか…⁉︎
コルトver.Rが、停まっていました!
コルトver.Rで行った方が、良かったかなぁ⁉︎(笑)

ぶどうも購入した事で、お昼を食べに行きます。
笛吹川沿いにある、『赤富士』さん。


山梨の郷土料理と言えば、ほうとうですね♪

すみません…馬刺しをつまんでいました(^^;;

帰りは、柳沢峠で奥多摩を目指します。
柳沢峠頂上付近で、R1-Zが27000kmを達成!


遠くには、富士山も拝めました♪



ココに来て富士山が拝められるのは、嬉しい気分になります(^^)v
でも、ちょっと雲が多いですね〜

ここからはダウンヒルとなるため、慎重に走っていきます。
道の駅たばやまから先が、土砂崩れのため通行止めなので、丹波山村から小菅村に抜けるルート。
道も狭く勾配もかなりあるので、さらに慎重に走り抜け、奥多摩湖まで到着。

夕暮れの奥多摩湖畔を走り抜け、自宅近くのコンビニでお開きとなりました(^^)

走行距離は約200kmで、燃費は…流石2スト…約15km/ℓ(笑)
車と変わらんなぁ(^^;;

30年前のバイクで、久し振りのロングツーリング(自分にとって)、なかなか刺激的な一日となりました♪

また機会があれば、行きたいですね(^^)


それでは、また〜♪
Posted at 2022/09/25 23:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

一年…

本日でR1-Zが納車されてから、丸一年が経ちました(^^)v

以前バイクを盗難されてから、ずっと乗って来なかったんですが、昨今のバイクブームに乗ってしまい、昨年R1-Zを買ってしまいました。

いつもコルトで通る道も、バイクで走るのでは、違った見方もできたり、楽しい時間を過ごす事が出来ています♪(^^)

いつまで乗れるか分かりませんが、コルト同様に長く乗って行きたいですね♪





それでは、また〜♪(^^)/

Posted at 2022/09/04 15:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

壊れる…

今年の夏は、暑い日が多い気がしますね。
その暑さにも身体が慣れてきたのか、気温30℃では、そこまでの暑さを感じなくなりました(暑いには暑いですが)。

で、タイトルにもあるように、今年の夏は色々な物が、壊れました(^^;;

先ず7月終わり、夜に雨と雷があり、落雷によりエアコンの室外機に過電流が流れ、エアコンが使えなくなりました(>_<)
すぐに交換…とはならず、1週間程エアコン無しの生活になりました。

エアコン交換する間に、38℃を超える暑さになったりで、文明の利器の偉大さを感じましたね(^^;;

エアコン交換した後…?
もちろん、エアコン最高です♪


そして次に壊れたのは、サングラス。


フレームにヒビが入り、レンズが落ちました(^^;;
何年も使用していましたが、軽くて使いやすかったんですが、サングラスの作り替えもしてきました(^^)v

今年の夏は、出費も大きなモノになってしまいました…(^^;;



暑い中でも気温が低目の日を狙って、ダムカードの収集もしてきました♪
今回は近場の、多摩川水系のダムです(^^)

白丸調整池ダム


ココは魚道もあり、開いていれば見学も可能です♪
近くにあるのに、初めて行きます(^^;;


魚道入り口
見た目からして、地下ダンジョンの入り口ですね!
ゲームほとんどやらないけど(笑)
階段を降りて行くと、徐々に涼しくなってきます。


コチラは、下から見たトコロ。


魚道
所々、魚か休めるポイントがあります。
実際に、魚が泳いでいるトコロも見れました♪


順路に沿って歩いて、ダムの堰堤にも行けました。



お次は、小河内ダム。
何度も来ているのに、ダムカードをもらうのは初めて(^^)


ダム堰堤から下を見ると、高さを感じますね(^^;;

こんな感じで、今回は多摩川水系のダム巡りを、してみました♪


あ、今年はまだ河口湖自動車博物館の飛行館に行ってないので、そのうち行ってみようかなぁ…と、思っています(^^)v


それでは、また〜(^^)/
Posted at 2022/08/17 21:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年07月16日 イイね!

秩父ダム巡り…

梅雨が明けてから、すっかり梅雨空ですね〜(^^;;
今年は梅雨に雨が降らなかったので、水不足が心配でしたが、大丈夫そうですね♪
でも、そろそろ晴れが恋しいですね〜♪

6月下旬…まだ梅雨明けしていない暑い時期、職場の元同僚と秩父にツーリングに行ってきました♪

先ず向かったのは、浦山ダム。
5月にも行ってましたが、行ってみよう…となりました。


ダムから見える景色は、綺麗ですね♪

下から見上げると、何やらあの漫画を思い出させるほどの絶壁(^^;;

初めてダムカードも、もらいました♪(←コレがキッカケで、ダム巡りがスタート…)


お次は、奥秩父にある滝沢ダム。
以前コルトのオフ会でも行った、ダム手前の駐車場に入り、パシャり!


手間にループ橋、奥に滝沢ダムが見えます(^^)
ループ橋の名称は、雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)という、カッコいい名前です♪


しっかり、ダムカードもいただきました♪

今回は、ココで折り返します。
30℃を超える中運転していたので、道の駅芦ヶ久保に寄り、クールダウン♪


山伏峠から名栗に抜けて、有間ダムへ。


ココでも、ダムカードをいただきました♪


この日は、コレでお開きになりましたが、30℃の中を180km程走行していました(^^;;
熱中症にならなくて、よかった〜♪

ツーリングの最中、秩父にはあと2つダムがあるんだよね〜…なんて話をしていて、後日行ってきました(^^)


2つのダムのうち、始めに行ったのは合角ダム。
合角と書いて、『かっかく』と読みます♪


合角ダムに行く途中にあった、スクールバス。
BGMは、『デトロイト・ロック・シティ』♪か⁉︎(笑)





もちろん、ダムカードもお約束でもらいました♪


ダム管理棟にあったチラシを見ると、あと1つのダムに行くと、特別なダムカードをもらえるとか…。


こりゃ、行くしかないよね〜って事で、バイク弁当でお弁当を食べてから、二瀬ダムに向かいます♪


今回は、角タンク〜♪
帰ってから、ステッカーを貼って…

出来上がり♪

おっと、ダム巡りに戻ります(^^;;

二瀬ダムに到着〜!


これにて、秩父4ダム巡り(有間ダムは除く)が、終わりました(^^)
管理棟にて、ダムカードをいただきました。
・浦山ダム
・滝沢ダム
・合角ダム
・二瀬ダム
の、ダムカードを提出すると、手作り二瀬ダムカードが、もらえました♪
また二瀬ダムが完成60周年で、記念カードフォルダーも、いただけました♪




今まで、手を出してこなかったダムカードですが(みん友さんで集めている方はいますね)、ひょんな事から集め始めてしまいました(^^;;

お次は、多摩川水系かなぁ…⁉︎(笑)


それでは、また〜(^^)/
Posted at 2022/07/16 21:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ありゃ⁉︎何かありましたか⁉︎@アキRさん」
何シテル?   08/26 19:40
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation