• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rin papaのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

鮮度悪いわ~

鮮度悪いわ~って話ですが。。。

いつもブログアップが遅くなっちゃいます。。。m(__)m

月、火って、結構飲んじゃうんすよね


この間の日曜日に、鹿島灘の辺りの海岸を走りにいったんですが

まあ、先にブログアップされている方々と話はおなじなんすわ

一人だけ違う行動もしてないですしね。。。



って事で、内容は割愛させて頂きます(笑)


画像は、ちょっとフォトギャラに載せたんで、興味ある方はご覧くださいね~!


浜ラン①

浜ラン②

浜ラン③

数字のそばをクリックすると飛ぶみたい。。。




※魚の鮮度は最高ですた

Posted at 2012/10/25 01:03:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月20日 イイね!

BEER BELT

BEER BELTBEER BELT !

アイディアグッズ購入しまいた!

パッケージは、こんなん



中はこんなん




役にたつ?

たたない?

たちますよね!(T_T)


Posted at 2012/10/20 13:47:06 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月16日 イイね!

しょーもないもん買いました

しょーもないもん買いましたJKに乗っている人なら、結構見ていると思うんですが、Project-JK.com ってサイトがございまして、

まあ、めちゃめちゃ改造したJKがキョーレツなお山を登ったりして、JKに乗っている人なら、かなり刺激を受けるわけでございます

そこに頻繁に登場するのがOff Road Evolution ってカスタムショップのデモカーだったりするんですが、リアに丸目のブレーキランプ付きコーナーガードが付いてるんですわ

これが、以前からええな~と思っていて(そんなに高くない)、何度も色んなショップにメールを送ってみたり、直接 Off Road Evolution に頼んでみたりしたんですよ、、、、


でも、


買えませんでした、、、

せんべいさんにハンドキャリーをお願いしようとも思いましたが、それも酷(笑)



で、べろべろに飲みながら、パソコンに向かっているときに、ついポチっとしてしまいました(こいつは、ちょう高い&未塗装&送料もひどい)、、、

今の財布の中身では、支払えないのに(T_T)


ホントに、ポチってからずっと自己嫌悪の日々を送ってました(いっそ届かなきゃイイのに、、、)


そんな日々を送っているうちに、


届いてしまいました…


機能パーツ?このガードが役目を果たすような走りって、、、 



追記

Off Road Evolution のガードが買えず、血迷ってポチったのはPOISON SPYDERのものです・・・
Posted at 2012/10/16 00:56:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | ガード類 | クルマ
2012年10月10日 イイね!

スマサミな一日

スマサミな一日なんと、2年連続!!

ワタクシそんなにマメじゃないんですが、やっぱり隊長の求心力に惹かれたのか、、、、はたまたビンゴの商品に吸い寄せられたのか??笑

スマサミに参加する事にしました。


ひとまず、何の計画もなしに、とりあえず早朝に出発!


こんなとき、貧乏性のワタクシ一家は、交通費が勿体無いんで目いっぱい周ろうとします、、、いつも

疲れた老体に鞭打って、、、


まずは道中のパラダというレジャー施設へGO!人ごみが苦手な人にお勧めです(笑)




このスライダー、一家で1回2200円!!

2回目を要求したリンタロウは、当然一人で逝ってもらいました、当然の措置です(笑)

ただ、これ面白いっす!すごくスピードでまっせ~!!!


次に、道の駅 雷電クルミの里へGO!






このオサーンの ♪ロードステイション~ くるみのさとおおおおおお~♪と歌ってましたが、なかなかの歌唱力!歌詞はどーって事ないですが(笑)


その後、今日のメインイベント 長野スマイルサミット2012 の会場、レストランキャロットへGO!

実は、開始時間を間違って早めに到着、

まだ、始まりそうも無いのでその辺をぶらぶらしていると、、、そこへ黒いTJが、、、



あれっ、黒のTJなんて参加予定あったかな~?

だれだ~?たまたまかな~?

なーんて、まさかね?

と思いつつ、挨拶でもしようとして近づいていくと

「みんカラでPB3というハンドルネームでやってます、、、」

え~!!!!

「ボク、りんくんパパです」

といった瞬間に、お~っ!と握手してました。
突然の対面、一年以上前からコメントの交換をしていて、家も近いのに、、、初めて会ったのが長野の東御(笑)

これからも、宜しくです!






その後、前回参加組ながら、あまりお話が出来なかったビール人さん夫婦と、改めてご挨拶させてもらいました!

お二人とも、予想通りの爽やか夫婦!これから仲良くなれそうな予感www




そして、遠路はるばる名古屋から参加の、やまリン!
奥さんは、うちの嫁と、やまリンは車談義に花咲かせ!久々の再会を堪能




うえさんも来てくれて、お話できたし、クレイジーピッグさんやfakwanさん、うっちーさん!

また、お友達が増えました~

隊長もお疲れ様でした!



なんでも、このイベント一生続けるとか。。。

大丈夫ですか~、お手伝いしますよ~来年こそは



そして、なんとなく流れ解散になり

自分らは、とりあえず上田城跡を見学に、、、結構イイっす!今度ゆっくり来たいな~







駿府公園の次に好きです(アイラブ静岡)


その後、上田に来たら食べなきゃ絶対に後悔すると 草笛に




十分旨いんだけど、ちょっとだけ味落ちた?改装して、手広くやりすぎ?
でも、旨いっす 最高~ 皆さんアリガトー 来年は、全員とお話したいなー
Posted at 2012/10/10 22:51:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月06日 イイね!

時代は変わった。。。

時代は変わった。。。過去のブログで何回か紹介してますが。。。

ワタクシ、工具箱に彫刻刀がはいっております

樹脂系のパーツを切断したり、穴を開ける場合、新たな工具を買うとお金がかかるし

正円の穴を開けるのも、、、、、ちょっと自信があったりします(*^_^*)

てなことで、彫刻刀は欠かせない工具です

皆さん知っている彫刻刀ってこんな感じですか?
じぶんはこんな感じです



実は、先日息子の倫太郎が学校で彫刻刀を買ってきました

が、これ



なんすか?これ


ベイブレード?バトスピ?オレカバトル?(結構詳しい、笑)


こりゃ無いでしょうよ~

伝統的な雰囲気は、残しといた方が良いと思いますよ~

中身は

うわっ



外がこれなら、中もこんなんですよね~ ラメラメですわ

しかも、怪我防止のガードが付いてて



手を怪我して、刃物の恐さを覚えるんですけどね!

過保護&こどもウケ狙い過ぎな気がします。。。

しかも、これ学校で購入したらしい(^_^;)


ちょっと、自分の知っている彫刻刀とかけ離れているんで、載せちゃいました(*^_^*)




そして、車の方は先日届いたオイルクーラーを取り付けました。



ちょっと計算外の出来ごとが有りましたが、基本的に作業は難しくなかったです(^^)v

値段も安かったんで、お勧めの改良ですね!

効果は、当然体感できないんですが、潜在的な能力が上がっていると思うと満足です!



ATFが半分残っているんで、やる人がいたら差し上げますよ~

興味のある方は、整備手帳をご覧くださいませ


Posted at 2012/10/06 22:15:44 | コメント(15) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「@やまリン  素晴らしい!今日は良い日になった」
何シテル?   09/05 22:00
りんくんパパ改め、rin papaです 昔乗っていて排ガス規制で手放したランクルプラドが恋しくなって、ちょっと似ているラングラーを衝動買いしてしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 45 6
789 10111213
1415 16171819 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

東京オートサロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:19:55
勉強不足で失礼致しました・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/23 21:14:21
2013 1st 風車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 08:41:21

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
ノーマルのカッコ良さを残すように、上品なモデファイを目指しています(^_^)b ...
スバル プレオ スバル プレオ
ジープラングラー購入時、嫁がデカすぎて運転出来ないと言うので、お金も無いのに2台所有の道 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation