
ずっと借りてたホンダビートを返す日が来た
天気も良く、最後に洗車して綺麗に渡そうと思い、駐車スペースから排水できる場所まで車を動かそうとしたらエンジン掛からない
どんなにセル回しても掛からず、これ以上回したらセルモーターが焼ききれると思いセルに頼るのはヤメ!
基本に立ち返る事に。
キャブ車の基本、良い燃料、良い圧縮、良い火花。キャブ車じゃねーけど。
だってECUとかだったらもう何あがいてもムリだし、出来るところから手を掛けるしかないやん
まずは一番簡単な火花。一番簡単なはずなのにホロどけてメンテナンスハッチ外さないとプラグキャップが見えないと言う面倒w
プラグ外すとびっちゃびちゃ。何故!インジェクションでもカブるんかいな!
プラグの状態はすこぶる良いのでクリーニング&ドライ(Yシャツみたいだな)でサッサと復旧。一発始動。良かった良かった。
ここまでで面倒になった為、洗車はヤメw
もちょっと乗ってから返そうと思うが時刻は15:30、
散々悩んだ挙句、この時間から赤城に行くことにした
この時間から赤城でも榛名でも妙義でも定峰でも正丸でもイロハでも碓井でもどこも行けるという、イニシャルD好きにはたまらないような便利な立地の我が家。
こんな時間から赤城に上る人は少なく、予想通り快適なドライブ。
山頂+半袖+オープンカー=バカ寒い。
下りものんびりドライブ。赤城の下りは道幅も広く速度出すぎるので自制です。
前にバスいるし。あせっても仕方ないし。
速く走りたいんじゃなくて楽しく走りたいのだ。
ヘッドライトを点ける前くらいに帰宅。楽しかった。
BEATってホントに凄い車だと思う。なんて楽しいクルマ。なんて気持ちいの良い車。
速すぎると見えなくなる物が沢山ある事を教えてくれる。
貸してくれた持ち主が、末永く大事に乗ってくれる事を切に願う。
サンキュービート、またおいで。
Posted at 2016/06/13 10:49:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ