• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えく。のブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

Nボックスの慣らし運転




Nボックスがきましたー!!



ナビもつけたので慣らし走行がてら関西に行ってきました。

まずは奈良へ。


いつの間にか3つCPか追加されてました。


団子食べてたら

大仏へ到着

鹿せんべいをもつと襲われます。ご注意下さい。

道路交通法を守らないと襲われます。ご注意下さい。


続いて大阪の万博公園へ。

気になってたやつ。やっとみれました。

公園内にあるEXPO 70パビリオンは楽しめました。


万博のマークですかね。

電動自転車に

電気自動車。

ハイカラな人に

ランキングや

統計の書き方がおしゃれです。

続いて神戸へ。

パン工場を眺めて

中華街で食べ歩き


一番の目的地六甲山ゲット。夜景綺麗でした。

翌日は京都へ。


TSUTAYAが漢字(@_@)

朝食。平安神宮付近のスタバにて。

神社CPを軽く回って帰りました。

緑化の成果






神戸付近と京都市内は結構染まってきました( ☆∀☆)

新型のNボックスターボの燃費は20.8でした!!20走ればバンバンです\(^o^)/
Posted at 2017/10/03 14:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月14日 イイね!

久々の緑化活動♪

まもなく我が家にNboxカスタム(ターボ)がやってきます!カタログ燃費25.6

そして旧型のNボックスカスタム(NA)もカタログ燃費25.6

ということで今回は実燃費の調査も兼ねてこのブラックスタイルのNboxでドライブしてきました。

今回は国道19号線沿い取りこぼしCPをメインに目指すは小布施パーキングのぶどう(長野パープル)というテーマでいってきました!



途中「安曇野わさび田湧水群公園」に寄りました。
本わさびソフトが有名ということで

とりあえず購入。味は好みがわかれそうです。

わさびのモニュメント……シュール


松代城跡は石垣だけ残ってました。


しばらくいくと廃線になった線路の駅がちらほら取れ始めました。

特急料金100円激安!!

ホーム橋からのどかな風景

3両って意外と長いな。

運転できるかも笑


そして今日のお目当て小布施に到着!
夕方だったので品薄でしたが



長野パープルとシャインマスカットゲット!!!
種無しで皮ごと食べられる素晴らしい商品です!皆様も是非ご賞味あれ。

信州中野にあるオランチェで大量のキノコも買って帰宅しました。

平均燃費は20.1でした。新型もこれくらい走ってくれることを期待します( ☆∀☆)




Posted at 2017/09/15 08:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月04日 イイね!

高尾山と東京モーターショー

少し遅いんですが私にもたまたま秋の大型連休(5連休)がやってきました\(^o^)/

特に用事もなかったのでとりあえず新幹線で東京に!

まずは秋の高尾山!



リフトに乗って上まで行けるし友人の話ではベビーカーをおしてでも余裕で行けると言う話だったのでハイキング気分で行ったのですが階段ルートを選んでしまったばかりに後悔の嵐・・・(;´Д`)

息をきらしながら20分ほど歩くと綺麗な紅葉の木発見!




ここから5分ほど歩くと取れました( ☆∀☆)
これで東京観光名所コンプ!!
疲れたのですぐ折り返したのは言うまでもありません笑

そして今話題の東京モーターショーへ。
車に詳しくない私ですがすごく楽しめました!
「ノリオリ」や「テンポ」など斬新すぎてびっくり!




こんなんとか未来感半端ないです♪




「トヨタ・キカイ」はいろいろむき出しでなんかおしゃれ。


各社メインは赤なんですね。かっちょえー。






ハリアー乗りなのでGsもパシャり。


RXかっこえぇー


おねぇさんかわえぇー。


途中からおねぇさんのいる車を探し回ってたのはいうまでもありません笑

ハイタッチもたくさんできたしいい旅行になりましたー\(^o^)/
Posted at 2015/11/06 14:24:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

石川県コンプ

先日石川県の難所中宮ダムに行って参りました。

犀川ダムに行った後少し行ってみたのですが断念した場所です。

前回は砂利道から歩いてみたのですが今回は行けるまで行こうということでみん友さんのバイクで行けるところまで行くことに。



砂利道を走ること8分、獣道にかわるところに到着。土砂が崩れているので分かりやすいです。


ここから歩きます!


川沿いを歩くので足元注意で歩いていきます。



川に橋を自分でかけるところもありました。
この川に

橋かけました。

川を渡ると岩でごつごつな道

ここの橋はぐらぐらして少しこわいです。


歩き始めて30分ほどでダムに到着しました。

登山者は通れます。私登山者です( ☆∀☆)

ダムの上から


水が透きとおっていてきれいでした(*´∀`)

後日新規のCPもまわって七尾インターで石川県コンプしました\(^o^)/

福井も新規の道の駅ができているのでそのうち行ってこないと( ☆∀☆)

我富山県は難所がたくさんあるのでみん友さんと協力して頑張ります♪(o・ω・)ノ))雪降る前に!!
Posted at 2015/10/06 21:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月08日 イイね!

山陰緑化旅行

松江城が国宝になったから行きたいなー。

と友達が言いました。

俺も山陰地方に行ったことがなかったのでてっきり電車で行くものかと思ったからGoogleマップを見せてきて7時間ちょっとで行けるみたいよだって。

えっ、車!?

という会話から先日急いでパッソのタイヤを替えたわけです。

そして、2泊3日緑化ツアーに行ってまいりました( ☆∀☆)

初日は3時起きで富山から出雲まで。

この日はまず福知山城から。



ここからは道の駅のオンパレード♪

道沿いでとれるので特に負担もなく、ダムを回ってるわけでもないのでトイレの心配もなく笑

鳥取砂丘に到着。らくだに乗りたかったのですがあまりにも暑すぎて断念。






お昼ご飯はかにっこ館で海鮮丼



夕方には出雲大社に到着。


謎のモニュメント

うさぎ




縁結びが有名なんだけど最近風邪ひきやすいのでこれ買いました!これで緑化活動も安心笑



いい時間になったので日御碕岬へ





2日目は出雲から鳥取方面に戻ります。

国宝松江城。







境港は鬼太郎だらけ。











銅像があったり




汚水の蓋も




汽車まで鬼太郎。

おやじが水に浮いてるし。


大山から蒜山高原までの上り坂。パッソだいぶ苦しそう。あーターボ欲しい(;´Д`A


蒜山高原で焼きそば食べたかったんですが時間おしすぎてたので諦め2日目は三朝温泉で宿泊。

3日目は富山までゆっくり帰るルート。

餘部駅は空の駅と言われてるらしく行ってみました。



頑張って登るときれいな景色でした。





昔の線路残ってました。


今回の旅行で思ったこと。
鳥取、島根は無料の高速道路が多く、道もたくさんつくっていたので全部開通すると早く快適に行けそうです。

ただ!やはり遠いので次いくときは電車で行きます爆

今回の収穫
1日目CP94バッチ1
2日目CP74バッチ3
3日目CP46バッチ1








今年の目標やったCP3000達成しましたー\(^o^)/
緑化まだまだ続けます( ☆∀☆)
Posted at 2015/08/10 09:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝は少し冷える中でシートヒーターでオープンの組み合わせ神。洗車も完了♪」
何シテル?   10/07 07:22
ハイドラのCP集め(緑化活動)が趣味です。石川、福井のみコンプ。 コペンを買ったのでドライブがてら回りたいと思います。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 21:41:43
あけおめ一発目!まもなく開幕、東京オートサロン2019のみんカラブースから“3つのお知らせ”! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/22 10:19:36
のと寒ぶりまつり 2018+おまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 20:27:17

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
アルファードから乗り換えました。通勤も徒歩のためとりあえず車が欲しいと思い購入。 34歳 ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
荷物が載って後席、荷室の広いジムニーが欲しくて購入。小回りがきかないので気をつけて乗りま ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
コペンに子供が1人しか乗れせない為増車しました。家族での移動メインで使っていこうと思いま ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
軽では手狭になったので乗り換えました。 外装はノーマルのままで中の装備をちょくちょく充実 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation