• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUI@ナリタ塾サンテックスイフトのブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

まさ夢⁉️

今日の夢の話

リアに71RS履きたいなぁと思ってヤフオク見てたら、


お!71RSあんじゃん!やったー!


ポチっ


っと思ったら


まさかの12D😵

しかも0部山20000円!!

これなら俺が今使ってるやつの方がましじゃねーか💦

12Dと71RSを見間違えるなんて😭

出品者に連絡して取り消してもらおう🎵


「そういうのは出来ません。」

「ちゃんと見ないで買った人が悪い。」

なんて無情な😭



というこで目が覚め、夢だったことに安堵🙀💨



スマホを取り出し、ヤフオク眺めると


何っ⁉️


欲しいサイズの71RSと12Dが両方出品されとる😲😲😲タイプAではなかったけどね😏


ひぇっ💦正夢こわっ💦




夢の中のタイヤより、状態がいいし、安かった😁

ということで、即決でポチ❗️


無駄な正夢だったけど、とりあえずリヤタイヤをゲットできてよかった💡

ということで、夏のリヤタイヤは71RSで決まりだね👍️



Posted at 2021/05/01 08:10:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

グリップが大事💡

サーキット用のグローブのグリップが落ちてきたので、朝、サーキットに向かう途中で、ワークマンに寄ってサーキット用グローブを新調しました。

グローブはグリップが強くて、手のひら全部がゴムっぽいのがいい👍️

サーキット用の手のひらが革製のやつの良さがわかりません😵

店を出るとタッツさんがいました。

一緒にナリモかなと聞くと、しのいに行くんだと行っていました。

近場で済ませればいいのに(笑)

グローブのグリップが良くなったお陰で、42秒台連発でした❗️

この時期の42秒台はかなりゴイゴイスーな気がする💡

今日のベストは42.79でした😲

これならガチヤリスと張り合えるぜ❗️
Posted at 2021/04/25 21:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年04月03日 イイね!

あともう1.5mm頑張って欲しい

なんか、アンダー出るわぁと思いながら、走ってると、案の定タイヤがベロリンチョしちゃってました。


ベリンチョの厚みを測ってみると、1.5mm。


あと、1.5mmも使えるじゃねーか、もったいねぇ❗️と思いながら捨てます。


こんなタイヤだけど、エコスよりはタイム出ます❗️









Posted at 2021/04/03 23:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

アライメント沼とアイポイント問題

二週間前、この車トーがなんかおかしいという指摘がありました。

そんなまさかぁ~

あら、なんかそうっぽい。

車両を作ったときに、アライメント調整はしてもらって、マーキングしてあったので、特にずれているとかではない。

別にまっすぐ走るし、ベストも出ている。サイドターンも決まる。特に問題はない。

でも変えたらなんかよくなるかも…そうやって沼に沈んでいくんですよ。

沼の始まり始まり~

2週間頭から離れず、こんなもん買ってしまいました。



使ってみると、なんかダメっぽい。毎回数値変わる…

なんか、有識者の方々が早速アドバイスくれたのですが、まめると

・置き方や角度に工夫がいる
・もともとFR用に開発されたものだから、駆動がかかると数値がずれる。
・惰性で通さないとダメ。(ブレーキで止めると、ブッシュがよじれるため変化する。)
・反対側のトーも作用するので、何回か左右調整する。
・最近の車はブッシュのよじれを考慮してアライメントができている。
・微妙に数値が毎回違うのは、それぐらい純正ブッシュのよじれがあるということ。
・反対側に同じ厚みのものを置く。
・ブッシュのたわみも考慮して「中央値をどうするか?」が、アライメント調整

一応手伝ってもらって、この角度から見ればなんちゃら、タンジェントがなんちゃら…

結果よくわかんないので、とりあえず、感覚で調整しましたw

前よりは、コーナーのハンドリングがよくなったような気がします。
(昔乗ってた黄色に近い感じ)

でも、ターンが360°ターンがあんまり気持ちよくなかったので、気温やタイヤの影響か、アライメントの影響か…そこは謎。

「そもそも、今時の車はブッシュのたわみに寄るトー変化も利用して設計されて居るので、車に寄って適正なイニシャルアライメントの数値は違って来ます。モータースポーツの場合には、ドライバー(運転スタイル)に寄っても変わるので、正解がコレと言う物は無いと思って居ます。ただ、余りにも常識からかけ離れたセッティングでは、タイヤの負担が大きかったりでトータルで良い結果が出るとは思って居ません。其れでも、ジムカーナ(超短距離)だと常識から外れたセッティングでタイムを出す人も居て、奥が深いです。」

とのアドバイスをもらいました。

やっぱり沼です。


それとアイポイント問題。

ジムカーナ選手ではないので、勘でやってるところが多い。助手席側のパイロンが見えないので、くるくる回ってるときに、パイロンのどこら辺走ってるのかよくわからなくて困っている。

ジムカーナ選手はよく見えないパイロンの周りを回れんなぁっていつも思ってたので、ジムカーナ選手たちに、「ねぇ?見えないパイロンの周りどうやって回ってんの?」って聞いてみた。

そしたら、「これじゃシート低いですよ。」と。

身長が低いので、スペーサーかませて、それなりに底上げをしているんですが、そんなんじゃ足りないとのこと。

確かに、シート高ければ、少しはパイロン見やすいわな。ちょっとでも赤いの見えればなんとかなるわけだし。納得。もはやカメラやフェンダーミラーを点けようとしてたため、歯止めがかかってよかった。

アドバイスをまとめると

・ヘルメットが天井ギリギリ、指二、三本分にする。
・naniwayaのハイトステーを使ってる?
・シートをあんこ増しする。

とりあえず、もっと高いスペーサーを入れることにします。








Posted at 2021/03/21 21:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月14日 イイね!

修理一万円以上=廃車

2年間で200kmしか乗らなかったこの車。








いらないんだけど、災害や車メンテ出すときにあると役立つのでまた車検取ることにしました。

前も通ったからでは通じず、いろいろパーツ外すことになりました。

ただ、外したパーツ達が高値で売れる珍事😲

ボロレカロ3マソでお買い上げ😵

一番の難所はナンバー灯のガラスが無くなっていて、車検通らず追い返されました😵💦

そこは盲点💦

車検通らない=廃車を考えましたが、汎用のナンバー灯をアマゾンで注文して明日取り付けて再挑戦‼️


修理をする気力と時間があれば楽しい車なんですが…

次回の修理予定

マフラー交換

キングピンベアリング交換

ステアリングギアボックス交換

多分交換しないで廃車だね❗️

Posted at 2021/03/14 22:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てむぅめ
次はぜひアールスペック柿崎まで遊びに来てください😊」
何シテル?   06/02 17:41
ナリタモーターランド(ナリモ)をホームコースとして頑張ってきましたが、11年通ったナリモを卒業し、新潟でモータースポーツを頑張ることになりました。 【HT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トーションビーム リアでもアライメント調整するには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:57:49
リアトー&キャンバー再調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 10:59:00
カロぶなレーシング練習日でした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 18:34:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
HT81Sの老朽化にともない、ZC33Sに乗り換えました。 チームサンテック仕様です。 ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
AZオフロードですが,そんなんよくわかんないのでジムニーってことにしてます(笑) ノー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
冬場は非常によろしい車です。 さすが直結四駆!! そして、この車、びっくりするぐらい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ナリタモーターランドで走らせています。 軽量のコーナリングマシンです。 ナリタモータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation