• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUI@ナリタ塾サンテックスイフトのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

オイルフィルターの違い

今日はファミリーカーのスタッドレス交換とエンジンオイル交換をしました。

オイルは割引していた1500円のホームセンターオイル。

2年は交換してないであろうオイルフィルターも交換しまし…

と、ラウムちゃんのフィルターだと思ってたやつが違うやつでした。


とりあえず、つきそうならつけてみようかと、はめてみたらくっつくではありませんか💡

もしかしたらと、デッドストックしていたホンダのオイルフィルターも引っ張り出して確認してみました。







一応採寸もしてみたら、外形はピッタリ同じ、ネジ部は誤差1mmぐらい。
ネジピッチも1.50でした。

じゃあやっぱり大きいほうがいいだろうとライフのフィルターをつけてみたら、
ネジ部が1mm大きいこともあり、トルクをかけると外れてしまいました。
多分、シールを巻けばなんとかなるかも。

残ったのはスズキの軽自動車用のものが残ったので、こいつを取り付けました。

容量は違えど、特に問題なし。

これで我が家の車3台は全てワゴンR用の安オイルフィルターで賄えることになりました。


K6A用オイルフィルター万能説(笑)


安メンテナンス万歳🙌




Posted at 2021/02/23 13:42:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月20日 イイね!

健忘、不注意、ヤバイ😵

最近は仕事が忙しくて14時間勤務を何連チャンしてて頭と意識がちょっともうろうとしてるようです😵

シートを外してボルトを外したら、4本無くしました(笑)

どこに旅たったの?😢

なので、とりあえずシート乗せてるだけ❗️

やば😵

でも42.7のスーパータイムを何回も出したので、アベレージが上がったようです✌️

意識朦朧酔拳走法と名付けましょう。

サーキット活動は相変わらずで、ルーティーンで行かないと頭の中の仕事がぐるぐる続いてリセットできない😅


イナモトサンは最初は楽しく安全に的なこと言ってましたが、今は完全にタイムを狙っている目に変わりました(笑)

ワカナサンはRS-4チャレンジに没頭してますが、あわよくばA052ぐらいのタイム出してやろう的な雰囲気バンバン出してます😲

バンドウサンは調子悪いと言って、僕に何かやったのかと情報を探ってました❗️
なるほど、調子いい奴から情報を探り、次に活かす😲さすがですアニキ👍️

ヤマダサンは車高いじって、バランス崩れて困ってました😲とりあえず、ビル足純正大したもんだと話になりました。

ヤマダサンはナリモ方程式で
これから車高調でマイナス1秒
LSDでマイナス0.5秒
という飛び道具持っているので最低でも42.5になる予定😵😵😵
こりゃすげーわ❗️

ちなみに私にはもう出せるカードありません😵😵
大富豪で、弱小カードしか持ってないため負けるのひたすら待ち状態です😵😵



弐式1.01.33

Posted at 2021/02/20 23:41:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

今日は音響チューニングしました。

今日はランキング一位の写真のために洗車してぇ~🎵



ECUリセットで音響の設定もリセットされて吹っ飛んでしまったので、チューニングをします。


最近はスマホアプリでいろいろできるんですが、餅は餅屋ってことで、専用の機械を押し入れから引っ張りだしてきました。


・「アゼストハンディーアナライザー」

これは音響を測定してイコライザーを調整する機械。
音の味付けをします。よく、pops,rock,vocalとか設定で選べますよね。

でもあのイコライザー設定は聴くに耐えない😵(笑)



・「ソニックアナライザー」

これは左右の音のスピードの違いを計測してピッタリの場所を教えてくれる機械。タイムアライメントとかタイムディレイとかいう設定ができます。


木箱に入っててなんかすごい。
レアアイテムかも。

タイムアライメンは事前に調整していたので割愛。
タイムアライメンを合わせるだけで、音がきれいになります。



今回はイコライザー調整編です。

最初の測定結果はこちら↓



音量が小さい周波数と大きい周波数でバラバラです。




測定結果をもとに調整します。




こんな感じになりました。最初よりマシですが、まだ調整します。





こんな感じになりました。↓
だいぶまとまってきたので、揃えるのはこれで終わりにします。
1ヶ所低い棒グラフがありますが、5kzを小さくしてます。経験的に5kzを小さくすると、音のメリハリが出ると思ってます。




なんで揃えるのかというと、イコライザーっていうのは揃える的な意味なんだそうな。

音楽が聴きやすくなります。

設定しなかったりすると、高音がキツかったりして聴き疲れてしまいます。
快適なドライブには、やはり聴きやすい音楽を🎵



さて、これから微調整です。

本来ならここで、改めてタイムアライメンを確認しますが、めんどくさくてやめました。



音質が良さそうな曲や聞きなれた曲をもとに自分の好みに微調整します。

最終的にこんな感じになりました↓



測定結果はこんな感じ↓




音の調整のポイントとして、


・ラジオのような音にしない。
・ドンドンシャリシャリする音にしない。

・奥行きのある音にする。
・体が音に包まれてるような音にする。
・広がりのある音にする

・ダッシュボード上で歌ってるような音にする。
・音の動きがわかるようにする。




このあたりを意識してます。


最近はよいオーディオを使ってませんが、設定が決まれば、それなりにいい音が出せます✌️


自己流ですが、昔かなり勉強して研究しました😊

しばらくは機械を車に積んでおくので、調整できるオーディオを持っていたら調整できますよ👍️





Posted at 2021/02/14 16:06:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年02月13日 イイね!

ありがとうβ02さようならβ02

ナリタモーターランドで42.54を出して、やっとオレンジシティを越えることがでしました👍️









これで、ナリタモーターランド1500ccランキングでレコードホルダーです✨

結構大変でした❗️1万周ぐらい走って、9年ぐらいかかりました( ´;゚;∀;゚;)

シティが恐ろしく速いので、最新のタイヤ履いてきたらすぐ撃墜の3日天下になりそうですが😵


先週との変更点はプラグの交換とリアタイヤをβ02にしたことと軽量化でした❗️

エンジン垂れずに走れたのは、プラグのおかげかも。

リアタイヤのβ02も絶妙なオーバーを出してくれて、しっかりアクセル踏めました。昔乗ってたht81s感覚で乗れました😊

そしてβ02。ツンツルテンになってました。2016年製もう手に入らないβ02。



これからも、もっと速くはしれるようにがんばります❗️❗️



Posted at 2021/02/13 14:24:16 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年02月11日 イイね!

最近はスイスポブーム⁉️

今日も懲りずにナリモです😘

いつも帰りは小言を言われるのではとヒヤヒヤ💦(笑)


今日も少し混んでて一周抜けだったので、周回のベストは厳しいだろうとジムカーナ。

なんかリアの古β02がいい味出してたこともあり、調子よさそうでした。たぶんベスト出たかも😁

ジムカーナ一発目はとてもじゃないけど、テールハッピーで制御不能でした😵
リア温まったら一式は51.5秒でした。


そして今日はやたらスイフトスポーツがたくさんいました😊

僕が81乗ってたときは滅多にスイフトスポーツなんていなかったのに(笑)

ナリモのコンパクトカー選手権でエントリーしたのは2台で、しかも2位というナリモ黒歴史を思い起こさせてくれました。😜

33スイフトはタイヤを替えればノーマルでも47秒ぐらいはかるく出ちゃうみたい。
自分も81で47秒は時間かかったし、47秒を越えようと頑張ってる人もたくさんいるので…なんと無慈悲な😭


ノーマルと言えばヤマダND号。
ノーマル車両にタイヤA052で43.5❗️❗️
これもなんと無慈悲な😭

Posted at 2021/02/11 20:36:13 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てむぅめ
次はぜひアールスペック柿崎まで遊びに来てください😊」
何シテル?   06/02 17:41
ナリタモーターランド(ナリモ)をホームコースとして頑張ってきましたが、11年通ったナリモを卒業し、新潟でモータースポーツを頑張ることになりました。 【HT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トーションビーム リアでもアライメント調整するには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:57:49
リアトー&キャンバー再調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 10:59:00
カロぶなレーシング練習日でした〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 18:34:16

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
HT81Sの老朽化にともない、ZC33Sに乗り換えました。 チームサンテック仕様です。 ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
AZオフロードですが,そんなんよくわかんないのでジムニーってことにしてます(笑) ノー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
冬場は非常によろしい車です。 さすが直結四駆!! そして、この車、びっくりするぐらい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ナリタモーターランドで走らせています。 軽量のコーナリングマシンです。 ナリタモータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation