• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RUI@ナリタ塾サンテックスイフトのブログ一覧

2024年09月02日 イイね!

なんか、バーストした❗

なんか、バーストした❗いつも通り、ボッチサーキットしてたんですが、人がいないんで連続走行ガンガンしてたら、タイヤ内温度が80度超えたところで…


プシューーーー!!


っと勢いよくエア漏れをする音。


バーストしてました。



でも、何でココ!?(笑)





ゴムバルブは確かタイヤよりは激弱そうなゴム質だわ。


ゴムバルブなんて交換したことないんですけど、車屋さん曰く毎回変えるもんだと言っていました😱

みなさんも気をつけましょう👍



Posted at 2024/09/02 19:26:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月17日 イイね!

バリノVR08GP SPORT 対 ファイナリスト595evo

格安チャイナ系スポーツラジアルファンの皆様、こんにちは。



今日は行きつけのサーキットが1日走り放題にも関わらず、朝1僕だけしかいなかったため、修業をしてきました。

と、いうことで普段履いているVR08GPスポーツと先日購入したファイナリスト595evoを比べてみました。

さて、勝負の行方は!?







〇まずは1本の価格。
VR08GPスポーツ  13100円

ファイナリスト595evo 7540円
ファイナリストの圧勝です。

〇街乗り性能
VR08GPスポーツ バタバタうるさい普通に走れる

ファイナリスト595evo うるさめだけど、軽い乗り心地

〇組やすさ
どっちも柔らかい。エア圧は高めのほうがいいでしょう。

〇グリップ
VR08GPスポーツ ハイグリップラジアルと比べてタテヨコ劣るが、変な操作をしなければ、アンダーを抑えられる。タイムは出ないが扱いやすいタイヤ。

ファイナリスト595evo
デフが入っているのにコーナーの立ち上がりでタイヤが空転する。斜めのグリップが弱いがコーナーの入りのグリップは良い。タイヤスリップがあるので、タイムが伸びない。タイヤの制動が弱いため、かなり早くからブレーキを踏む必要がある。

〇耐久性
VR08GPスポーツ
かなり減らない。全体的きれいに削れる。寿命は毎週走って2ヶ月〜3ヶ月。2部山でも、70%の性能を維持している。熱ダレに強いため、周回をしても変化が少ない。

ファイナリスト595evo
かなり減らない。脇が軽くブロック飛びのような溶けがある。もしかしたら2ヶ月以上保つかもしれないが、2ヶ月後に性能が維持されてるかは疑問。周回しても変化が少ない

〇タイム



結構走り込んだので、タイムは安定しています。

このコースで本番のタイムが1分27秒8。フロントシバタイヤTW200T リアA052

VR08GPスポーツ
1分32秒8

ファイナリスト595evo
1分34秒9〜1分35秒9

大体ファイナリストがVR08GPスポーツに比べて3秒ほど遅いことが分かりました。

ただし、どちらもサーキットを走れるタイヤだと言うことがわかりました。

ファイナリストはおそらく40秒ほどのサーキットではVR08GPスポーツの1秒落ちというところでしょうか。

値段は破格なファイナリスト。

さて価格でファイナリストを選ぶかVR08GPスポーツを選ぶか、あなた次第❗

僕的にはFFのジムカーナではサイドターンがあるので、立ち上がりが弱く斜めの弱いファイナリストでは失敗が多くて練習にならない感じがあります。

減りを気にせず、高いグリップを求めるなら、71RSやA052をおすすめします❗

あ、シバタイヤTW300とかどうなんかね⁉️
Posted at 2024/08/17 22:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

2024アールスペックシリーズカップ第三戦

2024アールスペックシリーズカップ第三戦アールスペック柿崎の大会に参加してきました。




最近お世話になっているサーキット主催の大会だったので、参加してみました😊



とりあえず、FFクラスというのがあったので申し込んでみましたが、FRの人たちばかりでした(笑)

タイヤは、在庫処分で安売りしているTW200Tというタイヤを使いました。

結構グリップするみたいで、一発の戦闘力はあるようです。

自分で組んだのですが、ミスって片輪逆履きにしてしまいました😱



先頭バッターでしたが、いきなりぶっちぎりタイムを出したので、なんかちょっとって雰囲気になってしまいました(笑)結局FFクラスでは一位。

エキスパートクラスってクラスもあったんですが、タイム的には全日本ジムカーナの現役選手についで二位だったので、よかったのですが、あわよくば全日本選手を食ってやりたかったです(笑)でも速かったなぁ〜



コースジムカーナなので、ナリタモーターランドの走りが活きました。

ナリモの走りは通用します。
Posted at 2024/07/28 21:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月05日 イイね!

バリノ VR08GP TW300

バリノ VR08GP  TW300タイヤ高すぎ、金無さすぎ、今度からお世話になるサーキットはタイヤ減りすぎで、

今回のサーキット用のタイヤは、減らないという噂のバリノのタイヤにしました😢
もはやシバタイヤですら高くて買えません😱

まだ試してませんが、減らない=グリップしないなのか…

タイムを出すことより、楽しむことを優先して、しばらくはこういうタイヤで修行します😭


手動タイヤチェンジャーを買ったおかげで、自分でタイヤ組めるようになったんで、簡単で楽しい😊
Posted at 2024/06/05 20:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

新潟サーキットデビュー😊

みなさん、お久しぶりです❗ナリモ走行会から、一ヶ月。

怒涛の一ヶ月でしたが、何とか生存しています😊

千葉でお友達だった皆さんのことを思い出すと、目頭が熱くなります😢
とってもさみしいですが、みなさんの期待に応えて、重い腰を上げてアールスペックカキザキに行ってきました❗

早速朝から行くも、8時なのに開いてない…





チーン…

事前連絡してたので、走れるはずなのですが(苦笑)


8時半ぐらいになって開いて、準備をしました。


他には2台、ジムカーナの人がいました。


コースは良く分からないので、適当に自分でコース決めて走りました。
結構狭いです😱ナリモの倍狭いです(笑)


お友達もいないので、完全に作業系アタックです❗
この単純作業系ジムカーナにこれからも耐えられるのか心配です(笑)

タイムも分からないので、速いのか遅いのかもわかりません💦

ただ、セッティングは出しやすいのと、ナリモの走りが通用しそうなので、何とか勝負ができそうです😊




そして、洗礼を浴びました。アールスペックのパイロンは硬い😢
僕のアマゾン2000円サイドエアロが粉砕しました😳

そして、聞いてはいたのですが、ガンガン走れるのと路面の影響でタイヤが恐ろしく削れていきます。

履き潰そうと思っていた052はトドメを刺されていました。

まだまだ、生活の準備が出来ていませんが、なんとかサーキット生活を続けています😊

ナリモのみなさんのことを思い出しながらこれからも頑張ります😊








Posted at 2024/04/21 14:01:02 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@てむぅめ
次はぜひアールスペック柿崎まで遊びに来てください😊」
何シテル?   06/02 17:41
ナリタモーターランド(ナリモ)をホームコースとして頑張ってきましたが、11年通ったナリモを卒業し、新潟でモータースポーツを頑張ることになりました。 【HT8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リア トーイン 修正(ワッシャーにて) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 17:30:14
カーボン調パーツ白ボケ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:41:48
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 21:24:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
HT81Sの老朽化にともない、ZC33Sに乗り換えました。 チームサンテック仕様です。 ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
AZオフロードですが,そんなんよくわかんないのでジムニーってことにしてます(笑) ノー ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
冬場は非常によろしい車です。 さすが直結四駆!! そして、この車、びっくりするぐらい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ナリタモーターランドで走らせています。 軽量のコーナリングマシンです。 ナリタモータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation