• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シードラの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

タイヤのエアーバルブの緩み修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤの空気圧が全体的にギリギリまで下がってた為 昨日の仕事終わりに4本調整しました。
前回の投稿でも左側リアの不具合の話しましたが、今回はナットとエアーバルブが供回りしてキャップが外せなくなってしまいました(‘*‘)
なんとか車庫まで帰りましたが、今日の午前中に様子を見に行ったらなんとまた空気圧「0.0」 キャップを外すのに無理がありバルブを壊してしまったようです。「シュー 」とエアーが漏れてました。
なので、バルブを交換してもらおうと以前アルテッツァで持ち込みタイヤ交換してもらった事のある近くのタイヤ専門店に行きました。
画像はそこでジャッキUPした所。
2
写真を撮ろうと思ったんですが、撮れませんでした。スミマセン

結局、交換ではなく(理由はゴム製のバルブしかなかった) タイヤをめくりホイールの裏側からバルブをナットで締め直して固定させると言う作業でした。
なんか釈然としませんがなんとか治ったようなのでヨシとします(^w^)

それからプロだからの言葉でしょうが、「空気圧ゼロで走ったタイヤは亀裂とかが入り空気入れたら破裂する危険があるから交換した方がよいかと」とアドバイス頂きましたが、同じタイヤは取り寄せになるそうなので「このままで」と言う事で作業して頂きました(‘*‘) ただし、「その場合ノークレームで」と言う条件?付きでしたが(´∇`)
強面の店員さん ありがとうございました(__) ←写真撮りずらかった理由 笑

タイヤ交換も近いし、その時にバルブも交換すればいいかな(^w^)

文章ばかり、しかも乱文で長くて申し訳ありませんでしたm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

走り納めの儀式2023

難易度:

MS-Day2024走行会に備えてタイヤ交換

難易度:

再びスタッドレスタイヤに履き替え&脚回りメンテナンス

難易度:

夏タイヤへ取替

難易度:

夏タイヤに履き替え@2024

難易度:

スタッドレスタイヤを仮合わせしてみました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電化製品崩壊が始まった(⁠(⁠(⁠;⁠ꏿ⁠_⁠ꏿ⁠;⁠)⁠)⁠) http://cvw.jp/b/955163/47786296/
何シテル?   06/17 00:22
シードラです。 みんカラに参加できて良かったと思います! 皆さんと車いじりの楽しさを共有できたら幸せです! よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパルコネックパッド/ショルダーパッドとBOSCHエアロワイパーを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:46:53
エアコンパネルのブルーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 02:03:16
なんちゃってエアロタービュレーター(オリジナル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 01:00:52

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
ムーヴからの乗り換えになります。 実はアルテッツァから乗り換える時最有力候補にあったんで ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
アルテッツァと入れ換えでやってきました! 16年式のL150Sです! かわいいなぁ・・・ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私が建築の仕事をする事になった会社で私専用に買ってもらった車です。 P10プリメーラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が18才で免許取って 初めて買った車です。 1984年当時 200万円で中古で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation