• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シードラの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

エアーインテークダクトの位置変更とファンネル採用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回、簡易的に設置したインテークホースですが やはりフレキシブルホース切りっぱなしの先端よりファンネルとか付けた方がエアー取り込みに有利と思って今回ファンネル化とそれに伴う位置の変更をしました。
2
採用ファンネルはコレで、色はシルバーにしました。色は今後変更するかも知れません(‘*‘)
3
場所はココにしました。
黒いマーカーで点を打った所を中心に60㎜の穴を開けます。
4
で、ちなみに最初予備のフォグランプガーニッシュにセットして見ましたが、この段階でこの場所には取り付け不可だと気付き断念。初めに調べるべきでした(‘*‘)ムダ~
5
この60㎜のホールソーをインパクトにセットして躊躇なくキュルキュルと
6
簡単に開きますね~( ´∀`)
7
切断面をけがいて
8
開けっぱな感じはこう(‘*‘)
9
セットしました。
接着はエポキシパテを使用
11
裏側からはバスコークでシーリング接着
12
フレキシブルホースをジョイントしてバンパーを戻して完了!
13
こんな感じに導線
14
横から
15
離れて正面から
16
そのうち、左右対称にファンネルダクトを付けたいと思います(´∇`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット浮かし(前側)

難易度:

スズキ?ハンドルカバーの取り付け

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!完成編♪

難易度:

スタッドレスタイヤを仮合わせしてみました

難易度:

エアコンの利きが悪い (温度測定)

難易度:

オイルセパレータ(自作)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルボ エアーインテークダクトの位置変更とファンネル採用 https://minkara.carview.co.jp/userid/955163/car/2988873/7792416/note.aspx
何シテル?   05/12 13:21
シードラです。 みんカラに参加できて良かったと思います! 皆さんと車いじりの楽しさを共有できたら幸せです! よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパルコネックパッド/ショルダーパッドとBOSCHエアロワイパーを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 00:46:53
エアコンパネルのブルーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/31 02:03:16
なんちゃってエアロタービュレーター(オリジナル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 01:00:52

愛車一覧

スズキ セルボ スズキ セルボ
ムーヴからの乗り換えになります。 実はアルテッツァから乗り換える時最有力候補にあったんで ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
アルテッツァと入れ換えでやってきました! 16年式のL150Sです! かわいいなぁ・・・ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私が建築の仕事をする事になった会社で私専用に買ってもらった車です。 P10プリメーラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
私が18才で免許取って 初めて買った車です。 1984年当時 200万円で中古で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation