• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツJUNのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

仕事のクルマ

仕事のクルマ11月3日から4連休。

仕事がお休みなので(?)、仕事で使っている車の紹介です。

送迎に使う車は、大きい方から

キャラバン、ハイエース、レジアス、セレナ、ラクティス、ムーブ、ミラ

とあります。(他にも個人で持込されている車もあります)

このうち、車椅子の乗降装置が付いてないには、セレナとミラです。

自分が主に割り当てられるのが、セレナとラクティス。
もっとも多く使うのがラクティスです。

ラクティスで車椅子を乗降される場合は
写真のようにリアシートの2/3を床に沈ませスペースを作ります。
スロープで乗車し、車椅子を固定するのですが、
ラクティスはここに問題が…

多くの福祉車両は大概、前後から床下から生えている
ワイヤーフックで固定するのですが、
ラクティスは前方からのワイヤーがありません。
ではどうやって後方へずれるのを保持するかというと
車椅子が納まる真横、腰高あたりからベルトが出ていて
これを車椅子の後方に回して固定するのです。

大人が使用する車椅子ならこれで十分固定できるのですが
子供が使用する寸法の小さい車椅子や、専用のバギーだと
ベルトの位置とバギーなどの背面の位置が近すぎ十分な固定ができず、
同乗するヘルパーさんにしっかり摑んでもらうしかありません。

後席を床に沈ませる方式ではなく、前方にたたんで跳ね上がる方式で
床から直接ワイヤーが出てる形式なら使いやすいんですけど。

いずれにせよ、
このラクティスは、スロープの鉄板と、ワイヤーやベルトを稼動させるモーターを
積んでいるせいか、重くて遅いです。

まあ、そのおかげで急発進、急加速したくてもできなくて
乗員には負担が少なくてよいことはあるんですけどね。

Posted at 2011/11/05 13:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「@本麒麟 ありがとうございます。夏バテ?だったのでしょうか笑っ。ともかく助かりました❗️」
何シテル?   09/04 15:35
欧州車やら国産軽自動車やらと、いろいろ彷徨っています(;´Д`) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガスリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 07:41:55
今週末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 19:19:59
フィルター導入! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 15:19:42

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルト
スズキ アルト スズキ アルト
納車時走行距離:43,609㎞ 初度登録 平成20(2008)年8月
ダイハツ エッセ 18号 (ダイハツ エッセ)
和歌山から連れてきました。 Yオクで購入した怪しさ満載の格安ポンコツ!! 平成27(2 ...
スバル プレオ プレ2 (スバル プレオ)
同じ型式、車種名のクルマを2度所有するのは初めてです(#^^#)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation