• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

て~~のブログ一覧

2011年12月03日 イイね!

プチオフ

プチオフプリウス界の天才博士なおゆきさんとプチオフいたしました。










TNPメーターを開発され、多くのプリウス仲間の燃費向上に貢献されています。

私のTNPメーターは30型プリウス用のCAN信号表示機 SuperMID C-1 をそのまま使っています。

このたび、私がグリル塞ぎを始めたことに端を発し、SuperMID C-1 のバージョンアップをしていただけることになりました。

というのも、上部ラジエータはインバータシステムの冷却専用であり、エンジン冷却水とは違って低く抑えられていなければならず、上部グリル塞ぎの影響をチェックすべきと指摘いただいたからです。

バージョンアップした SuperMID C-1の画面です。


インバータ冷却水温度は、外気温+10~15度ぐらいが通常らしいです。



なお、昨日夜は通勤路にて上部グリルを全開放してみました。
起動時からの水温上昇は2~3℃ほどしか変わらずと思いましたが、その後の冷え具合はやはりグリル開放だと大きいようです。

グリル全閉と上グリル開放の比較では、5~10℃ほど水温に差がでるようで、やはり効果はありそう。


引き続き、検証を続けます。


なおゆきさん、ありがとうございました m(__)m
Posted at 2011/12/03 16:45:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | TNP 装備 | 日記
2011年12月03日 イイね!

クリスマスプレゼント

今日はCTの納車でした。

○人2号に買ってあげたレッドCT (*^_^*)





うふふ、腕を組んでツーショット




設定してもらった bluetoothのハンズフリーでお話しながらランデブー走行
























注)怪しい関係ではありません(^^ゞ
  クリスマスプレゼントというのも、フィクションです(^^;
Posted at 2011/12/03 16:08:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | レクサス | 日記

プロフィール

「@て~~ 健全に居酒屋で飲んでますよー」
何シテル?   05/28 19:21
プリウス、CT200hと乗り継いで、後続に迷惑をかけないTNP走行術を模索してきましたが、NX300hでは思った数字が出せそうにないので、快適さ優先で適度に楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45 67 8 9 10
1112 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップのクローン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/31 22:46:56
 
CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:38
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/26 07:54:17

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2017/3/17 NX300h 2号納車 NX300h F Sport から MC ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2014/11/24 契約です。 納車は来年9月以降とか・・・ ゆっくり待ちます。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタハイブリッドシステム(THS)における低燃費走行術を極めるための考察と実践にて、頼 ...
レクサス CT レクサス CT
展示車を見てから4日目での速攻契約です。H23/1/23契約、H23/4/1納車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation