• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチマキのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

祝 31インチ化

祝 31インチ化KJが長期入院していた間、本当に乗り換えようか

悩みましたが、やっぱりKJが戻ってきたらとても乗り

変える気にはなれませんでした。

ということで、あと5年は乗るぞ!と決意のもとに以前

より考えていた。タイヤの31インチ化をしました。

以前履いていたタイヤは245/70/16で外径30インチ

今回のは265/70/16なので外径31インチです。

基本的にKJの2インチリフトでの31インチは無加工で

は無理です。フロンとバンパーをかなり切り取って、フ

ロント後ろの出っ張りを叩かないといけません。

私のKJはもともと自分で加工してあったのですが、今

回新たにバンパーを削りました。

最大限バンパーを切り取って、31インチが実用的に考

えるとギリギリです。

これ以上外径が大きくなるとウォッシャータンクの移設

や、フロント後ろのフレームの加工が必要となります。

ちなみに、今回はホイールも変えちゃいました!

ハートランドの16インチ オフセット+13です。

もともとはデリカD5用のホイールみたいですね。

パッと見前のホイールと変わり映えしませんね、笑

すこしだけリムが深くなりましたよ@@


ちなみに、31インチ化で快適なKJ君でしたが、新たな

問題が発生し・・・・今日入院です^^;;;

詳細はまた後日
Posted at 2011/11/29 18:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

KJがやっと退院♪

KJが約一ヵ月半ぶりに戻ってきました。

走行中にエンストするという怖い現象が起きた為、ディーラーに

出していた訳ですが、なかなか原因を突き止めるのは難しかった

ようです。

なにせ、症状を出そうに症状が再現できないんですから・・・

でも、私としては3ヶ月の間に2回も走行中にエンストしたわけで

なんとしても直してもらいたい。

という事でディーラーでIACバルブの清掃やらスロットルボディー

分解、清掃やら、思い付く限りの処置をしてもらい

最終的に走行しながらのデーターレコーディングを行なった結果

クランクシャフトポジションセンサーに若干のノイズが混じるので・・・・

これかな~・・・・・というディーラーの弱気な判定でした^^

しっかりした原因を見つけてもらえなかったのは残念でしたが

とりあえず可能性ということでクランクポジションセンサーを交換

しました。参考までに部品と工賃で14200でした。

これで治ってくれれば良いんですがねぇ~

今回の入院のついでに副変速機のずれを直してもらいました。

2WDに入っているのにパート4WDのランプが点滅していると

いった具合・・・

これもKJでは良くある現象みたいですね^^:

今回の長期入院の間台車の軽自動車に乗っていたわけですが

最近の軽は良く走りますね!高速乗っても100キロ巡航も楽々

燃費は普通に踏み込んでも18キロ/リッターは走ります

移動手段として考えるならば最高でした

維持費、燃費等考えるとKJとは比べものになりません・・・

正直、エコカーに乗り変えても良いかも・・・・

エコカーじゃなくてもリッター8・9位走る他の車に乗り換えるのも

アリかな・・・なんて思いながら、日本車、外車ほとんどのディーラー

を訪問して試乗しまくってました、笑←乗り換えるき満々^^;

しかし、KJが退院して戻ってくると・・・やっぱりKJは良い車です。

なんでしょう。燃費も悪いし、故障も出てきたし、色々不便な面も

正直あるけど、やっぱり手放す気にはなれませんでした。

なので、これから気を入れなおして20万キロめざします^^

ということで最近止まっていたKJのパーツ更新計画も再開します

手始めにタイヤのインチアップでもしようかな~

実はもう31インチタイヤが手配してあったりして^^


Posted at 2011/11/25 23:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月01日 イイね!

KJ長期入院中

 現在KJは長期入院中です。

 なぜかと言いますと、エンストするからです

 前々からアイドリング時にエンストすることが数回あったのですが

 頻度が1~2年に一度程度だったので、アイドリング回転数を上げる

 などでごまかしてました。

 しかし、ここ最近は走行時にもエンストするようになってしまい。長期

 入院ということになりました。

 先日ディーラーより途中経過の報告がありましたが、明確な原因は

 わからないようです

 購入して5年半で98000キロ走行しました。目指せ10年、20万キロを

 目標に新車で購入、まだ、壊れてもらうには早いです

 しかし、走行中にエンストが治らないとなると、家族を乗せて走るのは

 怖いです。

 このまま完治無く車が戻ってくるとなると、車を買い替えるかな・・・

 と、いう考えも少し・・・

 しかし、10年乗るつもりでパーツ交換やメンテナンスをしてきたKJ、そ

 れに初めての新車ということで愛着もあります。

 一般的にはもう10万キロ近く走ったのだからいいんじゃない?という

 意見もあるかと思いますが、私の考えでは車は20万キロ程度は乗ら

 ないともったいないと思ってます。


 ここ最近心ゆらいでおります、笑 
Posted at 2011/11/01 17:15:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スポーツモデルの車を乗り継ぎましたが、生活環境の変化に伴いJEEPに乗り換えました。 KJチェロキーというマイナーな車ですが、愛着を持って乗っています。 K...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

TANBEEさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 16:10:55
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/19 19:12:23
行くぞ~!Nagoya Nostalgic Car Festival 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 21:34:59

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
LIBERTYでも日産ではありません。 JEEP LIBERTYです。JEEPにLIBE ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
うちの嫁さんが乗っているお買いもの&愛娘搬送エクスプレスです^^やっぱりスライドドアは使 ...
その他 その他 その他 その他
これは普通自動二輪を取得して初めて購入したKLXです。 初心者な私には最高なやつでした。 ...
その他 その他 その他 その他
大型自動二輪を取得して初めて買った大型バイクです。 国内仕様のおとなしいやつですが、私に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation