• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチマキのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

ちょっと段差を・・・

ちょっと段差を・・・ちょっと段差を上ってみました。

KJ君は悪路走破性が悪いと言われますが、普通の日本人が考える様な悪路はへっちゃらです。

一部、マニア的な使用をする人には物足りないとおもいますが。笑

私のKJは05ですので電子デバイスが入る直前の完全な機械式です。

デフは前後のみロック可能です@@

前後のタイヤが対角にスタックすると前に進みません。でも良いんです。この車両で前後が対角に浮いてしまうような場面はお金を払って入るようなオフロードコースくらいですからね

ちなみに愛知県豊田市にあるトヨタ自動車が管理しているオフロードコース、さなげアドベンチャーフィールドの中級コースまでなら何ら支障なく走破できました

ちなみに上級コースは怖くて走行してません。笑、と

のんきなブログを書いている場合ではなくなってきました

今日本が大変なことになってます。

私もそろそろ召集されると思いますが、現地へ向かう方の安全となにより被災された方の健康が心配です。

Posted at 2011/03/12 19:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日 イイね!

続2DIN化

続2DIN化懲りずにコツコツ2DIN化です^^

いや~KJの2DIN化・・・・みなさんあまりやられてない訳ですね。

かなり面倒くさいです、笑

パネル裏をかなり綺麗に切り取らないと2DINが綺麗に入りません。しかもナビを少し前側へオフセットする必要もありそうです。
さらにそのキチキチなサイズにぴったり合うようなステーがなかなか素人には難しいですね

3Dの空間を日曜工具のみでぴったり計測するのはかなり至難の業。

写真はとりあえずステンで試作ステーです。適当なサイズで作ったので穴位置がおかしいですね。

実はステンの他にアルミ板でも試作したんですが、05厚のアルミ板を使ったので厚すぎてオーディオ固定ボルトが上手く行きませんでした。出来も悪いので省略~(-_-)

このステーを元にサイズを修正していきたいと思います。

完成はいつになることやら・・・^^;;
Posted at 2011/03/08 19:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

KJの短所

KJの短所KJの一番の短所は2DIN化出来ない1,5DINではないでしょうか。

アメ車特有の1,5DINという訳のわからないサイズ。ふつう1,5DINでも社外のキットで2DIN化できるのが普通です。

ですが、KJには2DIN化できるキットは販売されていません(/_;)

オーディオの専門業者などに依頼すると2DIN化だけで3万以上はするようです。

そんなお金はないので、自作で2DIN化できないものかと、少しやってみました。まずは、2DINが入るようにパネル裏をぶった切りました。

2DINが入るスペースはできたのですが、固定するためのステーの良い案が浮かびません・・・どうせ作るなら2DINナビでも1DIN+1DINでも入るよう完璧に純正風にしたいのです。

ステーは他車種のステーを流用しようと思ってますが、なかなか都合がよさそうなのが見つかりません((+_+))

写真は適当に仮止めしてあるだけです(-_-)

う~ん。完成するのかな・・・
Posted at 2011/02/27 23:55:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月25日 イイね!

エンジンオイルペール缶

エンジンオイルペール缶私もKJエンジンオイル・フィルターを自身で交換するようになってから、早2年近くたちます。

始めは外車ということもあり、ディーラーで交換していたのですが、オイルとフィルター交換で10000円を超えるのには正直眉唾でした。オイルはMOPAR純正だと思うのですがそんなに高いオイルだとも思えません・・・
KJはフィルター交換時でも4,7Lしかオイルが入りません。後に分かったことですが、実際には個体差があるので事実私のKJはフィルター交換時でも4,3L程度しか入りません。それ以上入れるとアッパーレベルを超えてしまいます。

しかし、ディーラーではフィルター交換有無関係なく、毎回4,7L交換・・・と明細に記入され、4,7L分のオイル代金、工賃を支払っていました。

まあ、ディーラーを責めるわけでもないですが、自身の知識不足もイケなかったと思います。事実今でもディーラーさんには色々と無理難題をお願いし、お世話になっているので。笑

まあ、そんなこともあり、ここ みんカラを参考にしつつ、オイル交換をするようになりました。

オイルはWAKOSプロステージ0-30です。これまで指定粘度の5-30を使用していましたが、プロステージのラインから5-30が無くなったので現在は0-30を使用しています。

オイルをネットで1ペールで購入して、フィルターもネットでMOPAR製を購入します。一回のオイル交換代がフィルター交換無しなら原価4000円で済みます。フィルター交換しても5000円程度です。

ということで、これまでは余ったペール缶を破棄していたのですが、某オークションでイスになる蓋を見つけたので購入してみました。

しかし、オイルが入った缶の内側を洗浄するのに苦労しました。とりあえずパーツクリーナーを大量に吹き付けてオイルを流したのですが、パーツクリーナーがもったいない様な・・・普通何で洗浄すれば良いのでしょうかね?

将来マイガレージを作ることができたら椅子として使いたいと思います。
Posted at 2011/02/25 14:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月22日 イイね!

LED

LEDやってしまいました。LED

先日、購入したHIDに特典としてもらえたLEDのボジション。

もともと白・青系の光ものがあまり好きではないので、HIDの取り付け時には取り付けませんでした。

が・・・せっかく貰えたので、、今日付けちゃいました^^;;

LEDって一部の高級車やスーパーカー以外はLEDのポジションを付けただけでも、純正っぽさが無くなって非常に下品になってしまうんですよね・・・

なのでかなり抵抗があったんです。

でも、LED付けてみるとKJって案外似合うかも。←親バカ?笑

まあ、そのうち白熱色が恋しくて戻すかもしれませんが。

過剰なLEDや電装は年齢的にもどうかと思いますが、ポジションくらいならいいですよ・・・ね。




Posted at 2011/02/22 23:18:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スポーツモデルの車を乗り継ぎましたが、生活環境の変化に伴いJEEPに乗り換えました。 KJチェロキーというマイナーな車ですが、愛着を持って乗っています。 K...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANBEEさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 16:10:55
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/19 19:12:23
行くぞ~!Nagoya Nostalgic Car Festival 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 21:34:59

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
LIBERTYでも日産ではありません。 JEEP LIBERTYです。JEEPにLIBE ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
うちの嫁さんが乗っているお買いもの&愛娘搬送エクスプレスです^^やっぱりスライドドアは使 ...
その他 その他 その他 その他
これは普通自動二輪を取得して初めて購入したKLXです。 初心者な私には最高なやつでした。 ...
その他 その他 その他 その他
大型自動二輪を取得して初めて買った大型バイクです。 国内仕様のおとなしいやつですが、私に ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation