• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

impspirit_gc8の"インプ" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2014年4月5日

NANIWAYA フルバケ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レカロのSR6→NANIWAYA RS-GTに変更しました。
レカロのシートはガレージの箱のなかに入れた。
助手席に着けるつもりだが、レールを変えないと駄目なのでそのままです。
2
シートレールはレカロで使用してたレールにNANIWAYA SP-Gサイドステーを購入し取り付け
3
ボルトは付属されていたものをそのまま使用。
4
また、ボディに少し傷が入ったが取り付け自体はボルトオンでできました。
5
やっぱ、ホールド性求めたらフルバケですね
車検対応のため、ナニワヤの背面シートカバーも同時に購入。背面シートカバーもRS- GT用の物です。
6
ちなみに、ナニワヤさんのほうでも書かれていますがシートレールは恐らくレカロの底止めタイプの物はSP-G用サイドステーを購入すればそのまま使えるみたいです。(ナニワヤの方には自分の使用してた、シートレールが対応してるかは分からないと言われましたが、いざ試してみたら問題なくつけれました)
7
タイプAのものです。サイトにはレカロのシートレールでも二つのタイプがあり、タイプBの方は対応してると書いてたのですが自分が使っていたシートレールはタイプAに近いシートレールの方でした、タイプにより対応してるバケットシートが異なるみたいです。ナニワヤで買ったシートレールではないので自分が使ってるのが合うかは正直賭けに近い状態でした。
SP-G サイドステーは何が対応してるナニワヤさんのサイトに書いてますのでそれを参考にしてくださいhttp://www.seatrail.jp/option/option_sp_g.htm
8
タイプBの物ですこちらは対応していると書いてましたのでこのタイプの方は合うと思います

もし、買おうと検討されてる方がいたら参考程度には役にたつかと思います。あくまで自分はいけただけかもしれないのでサイドステーの寸法とレールの取り付け寸法が合うか確認した方が良いと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウインカーレバー延長 / Daikei ウインカーレバーポジションアップキット ...

難易度:

1年点検と塗装

難易度: ★★

タイヤ裏組み

難易度:

GDAに9J+38を入れる‼️

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

吸気ダクト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在スイフトスポーツに乗ってます。 アニメ、ゲーム好きです(^-^) サーキット走れるように色々いじる予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LONZA アルミペダル 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/14 11:57:38
多色カッティングはじめるよー(;∀;) その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 19:27:41
フィットをごちうさ仕様へ・第2羽 ~多色カッティングで5人切り!~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/12 18:59:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ B-SWIFT TYPE M (スズキ スイフトスポーツ)
2019年1月付、インプレッサからの乗り換えです。 インプレッサで得た知識や技術をこの車 ...
スバル インプレッサWRX インプ (スバル インプレッサWRX)
2019年1月付で手放すことになりました。 修理が困難というやむを得ない事情です。 いろ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2011年4月自分の未熟さが原因で、廃車に。 あれは、一生忘れられません。 これ以来、未 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
3月初め、新たなオーナーの元へ行きました。 今現在は、多少擦ったりしたらしいのですが、元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation