• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

u1cobraの"Foci" [フォード フォーカス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年7月1日

オーディオデッキ交換とカーナビ撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時前は社外デッキだったらしいのだけど、機能しないので中古車ショップ側で前オーナー持ち込みの純正デッキに交換されて納車。

でもラジオは機能せず聴けない。CDは2008年だったかiPod TouchでiTunes導入した時に全て廃棄してるので自分にとっては役立たず。
カーナビ内蔵HDDにも?音楽が入れられるようで前オーナーの楽曲が入っていたが使い方を憶える気もしないのでそのまま不使用。
カーナビも地図が古く、機能的にも使いづらく、iPhone Appのナビアプリで十分なので、全てを撤去してシンプルなオーディオデッキを導入することにした。
2
PIONEER / carrozzeria のMVH-3100というデッキ。
ラジオとUSB機器からの楽曲のみで、CDプレイヤーも省かれたシンプルな機種。
自分にはこれで十分。

2DIN/1DIN変換キットを介しての取り付け。
3
カーナビのモニターのせいで見えなかったメーター類も見えるようになってスッキリ。

クルーズコントロールを使用して走行すると、メーターの右側にクルーズコントロールのランプが点灯することに初めて気が付いた(笑)
ちなみに欧州姉妹車のST170にはクルーズコントロールは無い装備です♪
4
デッキ本体にカーナビモニター、HDDユニット、ハンズフリーフォンキット、ダイバーシティアンテナ?
全て取っ払ったら段ボールいっぱい。
かなりの重量で、軽量化にもなった(笑)
5
スッキリ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フィルタ清掃

難易度:

オイル交換 (D作業、53805km)

難易度:

エアクリーナーエレメント脱着清掃

難易度:

キー登録

難易度:

オーディオ交換 Ford 6006→Pioneer DEH-5600

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2019年1月更新 2018年1月より他のソーシャルメディアに活動の場を移してますので、こちらは自分用の恒久的な書庫として残している状態です。 よって旧機能...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード マスタングSVTコブラ Terminator (フォード マスタングSVTコブラ)
4.6L Supercharged V8の2003年型SVT COBRA "TERMIN ...
フォード フォーカス (ハッチバック) Foci (フォード フォーカス (ハッチバック))
日本じゃかなり珍しい米国FordのFocus、そのなかでもホットバージョンのリミテッド・ ...
フォード マスタングSVTコブラ フォード マスタングSVTコブラ
4.6L 32V V8の1997年型SVT COBRA、色はCrystal White、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation