• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーチンなおの"ポチ" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2011年12月3日

念願のHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久々の整備手帳は・・・

念願だったHID化です

手の小さいかつ器用なR1のオーナーさんはヘッドライトのバルプ切れでもバンパー外しをしなくて済む様なんですが、手が若干大きく、Sに乗ってる自分は必ず通らなければいけない作業です・・・

これもまた楽しい作業なんですが、前回交換した格安(498円也)ハロゲンバルプが半年で切れてしまいました。
左側が切れてしまったので取りあえずそちら側を交換した3日後に今度は右側が切れてしまって・・・(汗

さすがに毎週バンパーを外すのもちょっと考えもので(取りあえず交換はしましたが・・・)
ハロゲンライトの光量にも不満があり、バルプ切れの概念の無いHIDに交換したいというムラムラが抑えられなくなってきました(笑

そうなったら自分の懐具合と相談しなきゃいけませんがとにかくピンキリなのがHIDキットの値段
オークションを150ページ以上見て超格安1980円(笑から数万円まで・・・
常時氷河期の我が懐では1万は超えられない(汗
しかし、信頼性もかなり重要
自分なりに時間をかけて吟味した結果、fclというショップのキットに辿り着きまして、バラスト及びバーナーも1年保障という安心に後押しされ(笑 (代引き込みで7000円程度)発注からわずか2日で届きましたw
リレーレスキットの全貌です

小踊りしながら作業開始です(笑
2
まずは必須のバンパー外し、及びヘッドライトユニットの取り外し

こうやって見ると解体屋に置いてある廃車みたいにも見える・・・(汗
3
続いてはキットの接続

リレーレスキットなのでコネクターを4個繋ぐだけの簡単作業です

ホントはリレー付きを発注するつもりでいたのに仕事明け、早朝5時のボケた頭でクリックしたらこっちになってしまいました(滝汗

くれぐれもボケた頭でオークションをしない様にしましょう(笑
4
いよいよ取り付け前の点灯確認です

エンジンをかけ、ヘッドライトのスイッチをオンすると・・・

「ボワッ」といった感じで感動の点灯!

問題なく取り付け作業にかかれますw
5
今回購入したキットに入っているバーナーはきちんとシェードが付いており、装着時にはバーナーからシェードを外し、先にシェードだけをハロゲンランプ交換の要領でライトユニットに取り付けます

それを固定したのちライトユニット裏側の防水ゴムキャップをしっかりと取り付け、穴にバーナー本体を挿入し反時計周りに回してシェードにロックさせます
6
そしてエンジンルーム内でも配線の取り回しを考えながら、本来バルプに接続するコネクターをキット配線に接続

その状態でライトユニットを車両に戻し、ボルト3本で固定します

ここからがR1の醍醐味(笑

高電圧を発生させるバラストとイグナイターをどこに固定するか・・・

散々悩み、考えて・・・

右側はこの位置に
7
そして左側はこの位置にそれぞれ固定をしました

外したバンパーを元通りに取り付け、クリップで固定したら・・・




さぁあ!

いよいよだ(笑
8
なんという事でしょう!

ハロゲンとは比較にならないくらいの圧倒的な光量!

前に乗っていたVOXYでもここまでの光量は無かったと思います(笑

結果丁度2時間の作業となりましたが、無事完了しまして夜が楽しみになりました

めでたし めでたし(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

擦った。

難易度:

ヘッドライトのくすみ除去

難易度:

中期テールに変更

難易度: ★★

雨上がりの夕方。

難易度:

サイドマーカーLED化

難易度:

女々👀

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月4日 6:13
おはようございます。

ヘッドライト外したようですから、1度、光軸調整をされたほうが良いと思いますよ。

光軸がズレてると、対向車が大変なことになりますから・・・(^-^;
コメントへの返答
2011年12月4日 18:32
みちぽんさんご無沙汰です

そこそこ(笑

正直にバラすと左右でバーナーの上下を逆に取り付けてしまいまして今日の昼間に右側のバーナーを取り付け直ししまして、先ほど整備工場に持ち込みました

ところがハイビームが下側を照らしてしまう事が判明w

両方共逆向きに取り付けてしまっている様です(汗

今週末にまたやり直し致します

ちなみに対向車に関しては嫁さんの車と向かい合わせで確認して現状ロービームでは大丈夫みたいです

プロフィール

「ヨコハマのベーシック気味なタイヤではあるけれど
1年ぶりの夏タイヤに戻って御満悦w」
何シテル?   06/16 11:50
マーチンなおです。よろしくお願いします。 愛車スバル660S(笑)であちこち走り廻っております 先代ポチの意思を受け継いだpochi☆号 チャ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒートレジスタの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 18:58:49
日本ライティング ゼウスクリア シラザン50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 17:33:29
O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 11:52:08

愛車一覧

スバル R1 pochi☆ (スバル R1)
2016.12.27 先代ポチの意思を受け継いで2037年のクラシックカーフェスティバ ...
スバル R1 スバル R1
ミラクルな出会いから運命的に我が家に仲間入りした参号機 ポチの意志を受け継いで2037年 ...
スバル R1 ポチ (スバル R1)
2016.11.26 ウォーターポンプ固着でのトラブルによりタイミングベルト破損、バル ...
その他 ロードスターガレージ 龍妃ファイナル 龍妃finalシェルビーレーシング仕様 (その他 ロードスターガレージ 龍妃ファイナル)
蒲郡市にあるロードスターガレージさんでユーノスロードスターベースに製作しているの龍妃fi ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation