• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白のの"白の" [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2012年1月2日

イグニッションS/W +追加リレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
良くある電気系トラブル!

なんか?焦臭い 
あれ~?スイッチがONにならない?

そんな経験ありませんか?...(笑)

この時代のヨーロッパには、リレーは無く
そのために、電気の基板、接点が焼けて
接触不良に..

電気が流れが多い
20~30Aところを直接 ON⇔OFF!
すればギボシが焼けて配線コードが溶けていたり
スイッチが熱をもってきます。
2
キーシリンダー裏側のカバーを外します。
3
特に大きな A電流が流れる

ラジエターファン、 コイル、セルスタター関係には
リレーを追加しています。
4
(仕様によって違うかも知れません)

白赤の配線がスターター ソレノイドへの配線が
ちょっと焼けています。
5
基板が回転してスイッチがON⇔OFFする構造です。

右いっぱいに回転させると セルスタート
6
分解すると基板が少し黒くなっていたり

しているものもありました。
7
市販のリレーを間に付けるだけなので
新しくバッテリー+配線とヒューズと
アースを付けるだけです。
8
配線処理の途中!

イグニッションSWへ入る配線と
スターター配線の間にリレー配線を繋いで完了です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアフード ダンパーじゃないけどこんな位置。参考まで。

難易度:

豪雨☔で雨漏り経路が判明

難易度:

ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け(修正)

難易度: ★★★

断捨離の途中 こんなの出てきた~(サイドエンブレム編) の巻っき~

難易度:

パーコレーション対策

難易度: ★★

ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/957208/car/779550/8292819/note.aspx
何シテル?   07/08 22:43
73年 ロータスヨーロッパSP 5F RHDを快調に乗っています。 ヨーロッパの修理作業の紹介しています。 内容の全てが正しいものでもなく 思いっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

GR86の絶対に洗車するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:57:18
ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:47:15
チバラギオフのご案内… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:40:28

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車 フルメンテナンスで乗って行きたいと思います! 知らない事だらけですけど ...
ロータス ヨーロッパ 白の (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパの点検 項目 1. 止まる ブレーキ  ブレーキオイル 色 ブレ ...
BMW K1200S BMW K1200S
北海道ツーリング  2005~ 06~ 07
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ドンガラ 964ボディをターボ用のフェンダーまで 幅広にして ナローのフロント&リアに成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation