• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白のの"白の" [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2012年8月30日

オイルキャップにブリーザーホース

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
センター6ミリの穴開け 

貫通させるのに苦労します。 ドリル1本が ぱぁ~です(笑) 
2
ボルトの中心が 貫通しているボルトを使います!

ホームセンターでは、なかなか売っていないものでした。
3
ナットとパイプボルトを加工
4
バイプボルトが
エンジン内部には脱落しない加工にします。
5
2ミリのゴムシートは 耐油性、耐摩耗性に耐熱温度に

優れているものでパッキンを作ります。
6
コンパスカッターでサイズ調整して

5枚目でやっとしっくりきました。
7
キャップ裏側、中央にドリルで穴を貫通させて
ボルトをいれました。


ノーマルキャップの場合
赤い矢印の爪からオイル侵入して
キャップ表の中央より噴き出てくる事もあり
8
内径は5ミリホースを取付完了です!

ホースで繋いであれば

キャップが飛んで無くなってしまう事もなく

安心ですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン、ミッションオイル交換

難易度:

ヨーロッパ エンジンオイルを交換 の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ フロントリップスポイラーをワックスがけ の巻っき~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月1日 8:09
なるほど・・・・なるほど!

何故か?分からないけれど、私のエンジンには購入当時から、ヘッドカバーの縦の部分に

穴を開け、タップをたててネジが入っていました!

ヨーロッパの搭載位置では確認し難い、プーリー側です。

圧を逃がす為なんですかね~?

キャップの中央に開いてる小さい孔もその為なんでしょうか?

トライアルのフロントショックにもエアーだけ逃がすのがありました!

今から40年程前、生駒でトライアル大会があり、当時、このエアーだけ逃がす術が何かないかと

みんなが必死に考えてたとき、ある兵が、ショックの上端に風船をつけて、圧縮するたびに

風船が膨らむ!何ともユニークなアイデアがありました!

キャップのかわりに風船つけたら・・・このエンジン 生きてるぞぉ~ってことのなる?^^
コメントへの返答
2012年9月1日 11:36
プーリー側ヘッドカバーの縦の部分から
取出しができます イイですね!^^)

キャップ中央に開いてる小さい孔は
本来ワイヤーが出ていて
脱落防止になっています。
ほとんどは、切れて無くなっていますね。

キャップ裏のパッキンを外すと
ゴム固定の3か所の爪があります。

パッキンがダメになってきたりすると
そこの爪からオイルが侵入して
キャップ中央の小さい孔から
オイルが噴き出てくることもあります。

風船が膨らませるアイデア!
エアーだけ逃がす事と
ショックにゴミの進入防止にも
役立っていたのでしょうか?
面白いですね!

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ウェーバー キャブ と アイドリング https://minkara.carview.co.jp/userid/957208/car/779550/7757413/note.aspx
何シテル?   04/18 22:40
73年 ロータスヨーロッパSP 5F RHDを快調に乗っています。 ヨーロッパの修理作業の紹介しています。 内容の全てが正しいものでもなく 思いっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

レストア日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 08:07:51
スパークプラグの交換とオイル下がりの確認の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 20:51:25
クリップ件数の表示方法変更のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:12:08

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ 白の (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパの点検 項目 1. 止まる ブレーキ  ブレーキオイル 色 ブレ ...
BMW K1200S BMW K1200S
北海道ツーリング  2005~ 06~ 07
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ドンガラ 964ボディをターボ用のフェンダーまで 幅広にして ナローのフロント&リアに成 ...
ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム
2011年 30年前のスーパーセブン レストア予定
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation