• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お昼寝さんのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

今年最後の新舞子

今年最後の新舞子今年も最後の新舞子となりました。

4月~12月まで皆勤賞での参加となりました。

今回も5台集まりましたが、1台は並べられないまま時間切れで引き上げることになってしまい残念でした。残りの4台はいつものようにパチリです。

来年も増殖できればと思います。

一方、オート店80’sもゆっくり進めたいと思います。

みなさん来年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/28 23:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

美浜サーキット見てきました

美浜サーキットに行ってきました。

EPのオフ会も兼ねての集まりでしたが、昼頃から雨になってしまいあいにくのコンディションでした。

サーキット上はいろいろな車種の混走なのでなかなかおもしろかったです。
その中でもビートとNSXのバトルがおもしろかったです。
それからミラXXも安定して速かったですね。
レヴォーグのノーマルもシャーシ性能の高さを見せていましたね。

駐車場にいたグリーンのランティスは翌日の新舞子でお話しました。

自車でのサーキット走行は考えていませんが、機会があったらまたお声掛けください。
見学に行きます。
Posted at 2014/12/28 23:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

痛っ!!でも忘年会

11/29-30と伊東へ泊りがけの忘年会へ行ってきました。
11/29/0:00頃名古屋を出発して下道で6:30頃ぽけっとパーク足柄上り(一般道からアクセスする足柄SA)に到着、朝食してから9:30頃までレストイン時之栖(ときのすみか)で温泉に入り仮眠、その後大嵐の箱根を通り熱海から海岸に出て、伊豆高原へ。行きつけのそば&キャベツロールのお店で昼食とコーヒータイム。その後、伊東にもどりハトヤにチェックイン。夕方には天気も回復。関東の人間なのでハトヤのCMは昔から耳に残っていましたが、初めて宿泊しました。
11/30/10:00頃伊東を出発。朝から天気は良好。山を越えて沼津に出てひたすら下道で19:00頃名古屋へ到着。

12/6-7は箱根の強羅で泊りがけの忘年会。
12/5/23:30頃名古屋を出発。前週同様下道を走る。富士川の手前で、片側2車線の右側を70km/hくらいで走行中、中央分離帯の縁石に接触。道の駅富士川まで行ってけがの確認。右フロントのホイールのスポーク部分をすりむいていました。痛い!!。しばらく様子を見ながら走行していましたが、特に振動もないので歪むほどではなかったようです。


6:00頃にぽけっとパーク足柄上りに到着、朝食してから9:00頃までレストイン時之栖(ときのすみか)で温泉に入り仮眠、その後乙女峠を通った時に富士山をパチリ。

そして、大観峰に登る頃には、富士山はスッポリ雲の中。
芦ノ湖と駒ケ岳はよく見えてましたが

そしてお昼前に強羅着。クルマは宿においてケーブルカーとロープウェイで大涌谷へ。昼食と温泉黒タマゴをいただく。視界が悪く雪も降り出したので強羅にもどりチェックイン。
12/7/10:00頃強羅発、再度大観峰へ。今日は富士山ばっちり。芦ノ湖、富士山、駒ケ岳。

もう一枚

そして、今週も下道で名古屋着17:00。
Posted at 2014/12/14 03:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

クラシックカーミーティング in 知多美浜2014行ってきました

11月24日 10:00~15:00 クラシックカーミーティング in 知多美浜2014
   愛知県知多郡美浜町総合公園体育館前レンガ広場

9:00過ぎに現地着。展示車両はほぼ入場済みの状態でした。
一般の見学者用駐車場(砂利敷き)は体育館の正面の道を挟んだ反対側ですが、
本当はおきて破りかもしれませんが、私は裏手の生涯学習センターの駐車場(舗装)に止めて見学しました。実は、展示会場のすぐ裏手になります。

このミーティングは1980年までの車両ですので、ちょうどハチマルミーティングに
出てこない車両ということになります。輸入車もそこそこ展示されていてなかなかでした。
体育館の横ということでトイレも不自由しませんし、寒ければ体育館のロビーに
逃げ込むことも可能な場所でした。

会場では、太鼓やバンドの演奏が行われているのですが、クルマのまわりで雑談するには
うるさすぎる印象でした。

展示に参加されていたP510GLさんのクルマの前で、新舞子で常連のみん友さんと話をして
11:00過ぎには退場しました。現地は風も弱く温かくて好天にめぐまれたイベントでした。


会場内の車両です。



































HONDAのNにキャンパストップ仕様があったんですね。




美しいAlfaでした。



見学者駐車場で。












LANCIA FLAVIA、これ右ハンドルですね。


Posted at 2014/11/24 18:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月16日 イイね!

新舞子寒かったですね。

今回は、時間的に少し出遅れたのと、40回で多くの参加者がいてメイン会場には入れませんでしたが、EP71が4台、82が1台で、今回も岐阜から参加していただきました。

会場の混雑で、カリーナチームやPochiponさんと近所に並べられたのは、お昼前でした。

また来月も寒いと思いますが、今年最後ですので、ガンバッて参加予定です。
お疲れ様でした。


岐阜からの初期型でホイール以外ノーマルのEP71です。




元EP71乗りさんのEP82とEP71が2台。


みん友さんのヴィッツと別のEP71が2台。


1台のEP71が退場した後にEPの4台並び。


最後は別のみん友さん達


Posted at 2014/11/16 21:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「2025/04/12/23:00
4/13(日)9:00~は、FC-WORKS定例の奥多摩ミーティングに参加予定。
ただし、天候は小雨~雨の模様、気温9℃のようです。」
何シテル?   04/12 23:07
お昼寝です。 2014年4月から転勤を機にEP71を連れて名古屋近郊で暮らしておりましたが、2022年4月から相模原市の津久井湖畔に移転しました。 EP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023秋のスタヴィ × コルト交流オフ in エコパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 12:01:36
 
スタヴィオフ in エコパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:50:42
 
今後のイベント 10月以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:31:53

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1986年式トヨタ スターレットEP71ターボS、白の5ドア、5M/Tに乗っています。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットKP61、5ドアSE、5M/Tです。 免許取得後2台目の車です。1979年4 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
コロナプレミオ、ST210、2.0G、D-4、4A/Tです。 家内が、EP71のM/T、 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
1967年式三菱ミニカLA21です。 我が家の初めてのマイカーで、私が中学校の時(197 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation