• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お昼寝さんのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

昭和のクルマの集い 岡崎 (1)

第6回昭和のクルマの集い 岡崎 を見学に行きました。
岡崎市の東本願寺三河別院の境内が会場です。

昨年も見学しましたが、かなりレアな個体が多かったので、今回も期待しました。

会場の雰囲気はこんな感じでした。
ちょうどジャンケン大会の時間でした。


会場内で特に気になった車両を集中して撮影しました。
1台目は、三菱ミニカLA21です。
私が中学生の時に親戚から譲ってもらい、免許を取って最初に運転していた車です。
年式は我が家にあったものと少し違っていて少しずつ違っています。
昨年もLA21が展示されていましたが、今年とは別の個体でした。

ミニカのロゴが違っていました。

空冷2ストローク2気筒です。
エンジンルームに燃料タンクがあります。

混合潤滑用のオイルタンクです。

エアクリーナー

点火コイル

フロントビューは我が家のと同じ顔

当時物のホイールキャップも同じ

リアウィンドーとCピラーは、初代カリーナHTやキャロルと同じようにウィンドーがピラーより前方になっています。
また、リアサイドウィンドーはパブリカみたいに上にヒンジのあるタイプです。

フロントのドロヨケにスリーダイヤが付いていますが、うちのにはなかったです。

リアはトランク上部にスリーダイヤが付いていますが、同じようにうちの子にはありませんでした。
それよりも、このサイズでトランク付き3BOXスタイルが好きでした。


次の特集はプレジデント



ホイールキャップにもプレジデントの刻印

直6、3000cc


写真撮れませんでしたが、スペアタイヤは当時物で、タイヤにもプレジデントの表示が入っていました。

それでは、普通の写真集にもどります。
国産編から
三菱500



スバル



スズキ



マツダ


ホンダ





三菱


いすず







去年、いろいろお話したカローラ



もう1台のパブリカ



クラウン



もう1台のクラウン



コロナ



その2へつづく
Posted at 2015/11/04 22:27:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年11月01日 イイね!

Cars & Coffee

Cars & Coffee に参加です。

今日は、愛知県内でイベントがいくつかあるため、朝 Cars & Coffee に寄ってから他のイベントにハシゴする方が多かったようです。

私は、午後に用事があったので、Cars & Coffee でゆっくりすごして、他のイベントへは寄らずに引き上げました。

まず、AM8:00の紅白 Cars & Coffee です。


ということで、今回は赤いソアラの登場です。相変わらず美しいです。


1G-Eです。


そして、いつものみん友さん達。
チームKP61


テンテン君は、今日は2台


ヴィッツ


しばらくして、隣の赤い車が変身します。



その他の車たち






三菱








そして、輸入車




ゆっくり、まったりお話させていただいたみなさん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Posted at 2015/11/01 18:15:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月25日 イイね!

ナナマルカローラ中部ミーティング見学 (2)

ナナマルカローラ中部ミーティングの見学、その2です。

今回も、のんびりご鑑賞ください。


見学者のプチハチマルミーティング





当時物のコンライト装備












手動サンルーフ

























そして、86撮影会





閑話休題(1)コスワースのピストン。現物見るの初めて!!
ただし、バイク用とのこと



閑話休題(2)第1駐車場に珍しい車発見



再び、見学者の車たち









































最後までご覧下さいましてありがとうございました。
Posted at 2015/10/29 21:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月25日 イイね!

ナナマルカローラ中部ミーティング見学 (1)

ナナマルカローラ中部ミーティングの見学に行ってきました。
最寄りのインターからトヨ博への道でTE71のセダン2台とランデブー走行、9:00過ぎに会場に到着。

その後、参加車両が続々と到着です。

一方、見学者の車両もさながらプチハチマルミーティングとなりました。

多くの方々との、病的会話に参加させていただき、勉強不足でなかなかついていけませんでしたが、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。

イベント参加車両の台数、見学車両の台数的に、程よくいろいろな方とお話出来てとても良い規模であると感じました。

画像多いですが、のんびりご鑑賞ください。

では、ナナマル系からいきましょう。
まずセダンから

今回の大会会長のやまもっつぁん
























セダン軍団



HT



クーペ





11:00頃の会場全景


バンたち


















その他の参加車両たち

















退場前に大会会長号と並べて


見学者プチミーティングに続く
Posted at 2015/10/29 21:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年10月18日 イイね!

新舞子サンデー

今月の新舞子は、天気良好、昼間の日向は暑いくらいでした。

今回は、少し出遅れて7:30前くらいに到着、第2駐車場は、すでに90%以上埋まっており、いったん奥の方に止めてから、いつものあたりに移動しました。
11:00頃に第1駐車場に移動します。
14:00頃に、先月お仲間になりました浜松の方が、今月も参加されていたので、その方を含めて近所のガストに移動して8人で遅い昼食。
17:00過ぎまで盛り上がり、解散しました。

皆さんの変わらぬ、変○度に脱帽でございます。
今月も長時間お付き合いありがとうございました。

では、いつものようにみん友さんとその仲間たちから、
久々登場の白いEP71ターボ



シルバーのEP71とEP91

こんなミニカーと資料も見せてもらいました。


第1駐車場に移動する前に画伯の32GTRと

このGTRも20万km達成しました。


Cars & Coffeeでおなじみのてんてん君です。


86チーム

みん友さん2台








Cars & Coffeeでお友達になったビークロス


第1駐車場でのみん友さん


























みん友さんが、仲間を連れて




2次回は、以下の6台と写し忘れたクラウンの7台、8名で遅い昼食を兼ねてガストで17:00過ぎまで盛り上がったのでした。



では、本日の気になった車達
手作り感満載



こちらにもラジコンカーが




となりに止まっていたKPGC10に人だかり



その理由は、どノーマルなこの景色




このNEROは売りたしの表示が出ていました。





白ナンバーのAZ-1?











外車の部










以上であります。
Posted at 2015/10/19 22:04:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「2025/04/12/23:00
4/13(日)9:00~は、FC-WORKS定例の奥多摩ミーティングに参加予定。
ただし、天候は小雨~雨の模様、気温9℃のようです。」
何シテル?   04/12 23:07
お昼寝です。 2014年4月から転勤を機にEP71を連れて名古屋近郊で暮らしておりましたが、2022年4月から相模原市の津久井湖畔に移転しました。 EP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2023秋のスタヴィ × コルト交流オフ in エコパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 12:01:36
 
スタヴィオフ in エコパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:50:42
 
今後のイベント 10月以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:31:53

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1986年式トヨタ スターレットEP71ターボS、白の5ドア、5M/Tに乗っています。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットKP61、5ドアSE、5M/Tです。 免許取得後2台目の車です。1979年4 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
コロナプレミオ、ST210、2.0G、D-4、4A/Tです。 家内が、EP71のM/T、 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
1967年式三菱ミニカLA21です。 我が家の初めてのマイカーで、私が中学校の時(197 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation