• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月06日

N-BOX+ (JF1) 自分流こまごま改良

N-BOX+ (JF1) 自分流こまごま改良 N-BOX+ 車イス仕様、数ヶ月使用に伴い気になる部分を色々とイジりました。
車イス送迎がメインですので見た目より実用重視です。
整備手帳にはできてませんが駆け足で。

まずは、メリットを全く感じないアイドリングストップを無効にするアイドリングストップキャンセラーを装着。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJJZ5VBL?ref=ppx_pop_mob_ap_share

整備に出したときにややこしいことにならないようにボタン下に明記しておきました。


フロントのフロアマットは汚れをあまり気にしないように、まだ新品を購入できた(2023.4月時点)、周囲に土手付きの純正ラバータイプにしました。
フットレスト先端までカバーしてないのは惜しいところ。
社外品ではあるようですね。

新品は油分が染み出すようで、ベージュのカーペットが気になり、とりあえず包装紙を下に敷きました。敷いたせいでマットが滑らないようには対策はしてから。
カーペットが黒ならこの養生はしないでしょうね。
中古車ですがとても綺麗な状態でしたので。最初だけでしょうが、最初が肝心です。

ステアリングは慣れない誰かが送迎運転しても滑らないように本革巻きに交換しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/958133/car/3610901/7958688/note.aspx



スマホ設置ができるドリンクホルダーを付けました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BMWX5MR?ref=ppx_pop_mob_ap_share





数週間放置もあり得るので、ソーラーチャージャーをダッシュボード上に設置しました。
メイン車のMPVに設置したのと同じ10Wのもの1枚です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/958133/car/779413/12700146/parts.aspx

常時接続、設置です。固定はマジックテープ。
グローブボックス内の左奥にもヒューズボックスがあり、アクセサリー扱いなのに実際は「常時電源」のヒューズに接続しました。

ソーラーチャージャー追記---
2025.1月末から2025.3月初頭まで約1ヶ月間、午前中のみ陽が当たる状態で放置。難なくエンジン始動しました。





ユピテルの前後ドラレコも同じヒューズに。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BFW9FJYB?ref=ppx_pop_mob_ap_share







車イス前輪が納まる、当たる位置に5mm厚のラバー板を置きました。
何もしないと車イス前輪が、畳んだセカンドシート座面端の布部に触れるようです。
触れる部分には2mm厚のラバー板を設置。触れるか触れないかは前輪の大きさによると思います。
2mm厚のラバー板はオリジナルのカバーと共締めしましたが引っ張られて千切れてきたので要改善です。






↑入庫 後輪右側浮きます。
↓出庫 後輪右側浮きます。





車イス乗車含めて3人乗車だと妻実家の急坂後退車庫入れ時にブレーキの効きが弱く、かなり強い踏力が必要で一般的な女性の脚力だとキビシい感じです…
頭から入庫するとリアゲートにあるスロープから玄関へが遠回り、そしてクルマの頭が玄関周りを狭くしてしまいますので、降ろしてスロープ畳んで少しクルマを移動、と手順が増えてしまいます。
ですのでバックで入庫したいのです…
写真のような、道幅がクルマ1台分の急坂からの車庫の出し入れですのでコーナーポールは左右装備です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CODEIM6?ref=ppx_pop_mob_ap_share

リアはドラムブレーキなので後退時の効きに関してはどうにもならないのかもしれませんが、ディーラーに相談予定です。
※追記
上記、リアブレーキシューの隙間調整(コレしかできない)を購入したディーラーで2度やっていただきましたが改善しませんでした...

その他にはバッテリーにデサルフェーター装着、シガーUSB電源装着などです。

以上、現在の状態報告でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/06 21:53:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ポータブルクーラー
non@everyさん

日本🇯🇵の皆様、こんにちは😀
skyipuさん

ナビの保護フィルム
UNUNさん

ジャンプスターターのテスト
KENJI-Fさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「出張準備。長期出張時のみかけるボディカバー。純正ボディカバーは補修に次ぐ補修でしのいでましたが、上面の生地が薄くなってきており限界です。30年使っての実感は、ボディカバーは雨より紫外線対策です。最近タイヤカバーもするようにしました。」
何シテル?   08/19 19:23
古い車を大切に乗っているのに税金加算とは偏ったエコ意識の 残念な国だ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド] オイルレベルゲージのみかた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:24:43
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:35:13
ホンダ(純正) ハロゲンフォグライト(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:38:41

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ɛ̃fini MPV TYPE-R。 初代 マツダMPV LVEWのビッグMC前の最終 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
SA22Cの初期型です。 初めてのクルマ所有。 パワステもパワーウインドウも無し、5MT ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S初期型です。 2代目の所有車。 パワステ、パワーウインドウ、ラジオすらない最廉価 ...
ホンダ N-BOX+ ひだまり号 (ホンダ N-BOX+)
家族内要介護者に車イスのまま乗車してもらうために導入したスロープ、ウィンチ付き車イス仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation