• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoppyguyのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

バンパー復活!!

バンパー復活!!


2015.04.30のこんなかわいそうな惨状から...




丸4ヵ月ぶりに復活いたしました!ビカビカッ!
新品部品!

が、明日から出張!




事の顛末は、長いので落ち着いたら...
Posted at 2015/08/30 23:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV LVEW | 日記
2015年06月11日 イイね!

教えてください!この落下物は一体なんでしょうか??

教えてください!この落下物は一体なんでしょうか??落下物事故のその後。

まだ私は出張中なので、対応してくれてる当時運転していた友人からの報告がありました。


警察のドラレコ検証で「トラックから落ちたと見るのが妥当」。
相手方保険会社もドラレコ検証、「トラックから落ちたモノと見るのが妥当」。

警察は任意で事情を聴きに行ったが、「ウチのトラックのモノではない」と言われてで終わり...
照合もせず...

相手方保険会社が調査会社を通じて物体をトラックと照合する、というのでJHに物体を回収に行き、保険屋に預けて結果待ちをしていたところ、

「ウチのトラックのモノではない、と言われ照合できませんでした。」

え?え?それで終わり?
トラックのモノではない、と確認されれば、それはそれでいいのですが、こういう流れでは....


物体サイズは
480mm x 115mm x15mm
重さ3,04kg





です。

この物体が何であるのか?
私の調べたところ、泥よけのウェイトではないか?とも思ったのですが、先入観は良くないので...

みなさん、なんであるか心当たりがあれば小さなことでも情報寄せていただけないでしょうか。。。


よろしくお願いいたします!!

Posted at 2015/06/11 13:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV LVEW | 日記
2015年05月02日 イイね!

高速道路落下物によりバンパー破損...(大泣き)

高速道路落下物によりバンパー破損...(大泣き)4/30、海外出張のため、友人に自車MPVで成田まで送ってもらったその友人の帰り道...

このブログは出張先からの投稿です。

※掲載画像は認識不可処理してあります。

運転は友人です。
トラックの泥よけの芯らしきモノが突然前方から...
フロントガラスに来なくてホントに良かった...

私は飛行機搭乗直前に保険会社等にバタバタ連絡...
最初は泣き寝入りっぽい話で進んでたんですが、ドラレコがあるなら、警察を呼んだほうがいい、と。
PAで待機の友人に警察を呼ぶようにと連絡。

友人は最寄りPAより、保険屋さん、警察に連絡。
警察は、「相手がわからなければ泣き寝入りだぇね...」とやはり寂しいお話し...

ドラレコ登場!!

警察の前では友人が再生できず(ミラー一体の小さい画面なのでほとんど見えません...)帰宅後友人のパソコンで。

動画にはその瞬間が映っています。

↓物体が飛んでくる前のトラック前方参考。トラック前方の路上には何も落ちてないように見えます。



↓飛び出してから衝突まで。











ドラレコの広角フレームの性質、解像度から、トラックからの落下物か、すでに道路上にあったモノかなんとも言えません...
動画を見た”私の目には”後ろから見てトラック右側後輪の泥よけが跳ね上がった次の瞬間、トラック後部中央右寄りのバンパーと荷台の間から飛び出している、と見えます。それ以前のトラック前方にも物体は確認できません。(画質が粗いのですが)
上記6コマは抜き出したので、細かい前後が省略されてます。
画像中央付近の白い点はウインドウの汚れです。
元画像解像度のスクリーンショットを部分トリミングしています。
収録コマ数は29.96/sですが、コレではこういう場合、フレームレートがまったくたりませんねぇ。

警察に提出して相手方に確認でしょう...してよね...
ドラレコの動画画質設定は720Pでした。。。
ナンバーも一連の動画の中でなんとなく四桁が判別できます。
トラック会社名は、ドアに会社マークらしきモノ、運転席後方のピラーに入っている会社名らしきモノが、読み取りにくいですが自力で推測、ネットで探して突き止めました。高確率でビンゴだと思います。

※どういう画像から社名を推測したか画像を掲載したいところですが、微妙な状況なので控えます。

どうなるでしょうかねぇ...聴取して否認、部品合致が認められなければダメでしょうねぇ...
ドラレコには1080Pモードもあったのでコレにしていればもう少し鮮明だったのかな...

このあとは友人が警察とやりとりしてくれます。





くぅ〜〜〜(大泣き)
エアコン、ラジエーター逝ってると号泣...
ナタを振り下ろしたようにエッジがたたき込まれたような痕です。
怖い怖い...
友人の身体には何事もありませんでしたが、上方に飛んできてたらガラス突き破って ...と、精神的ショックはかなりなようで・・・
送ってもらって申し訳ないです...

物理的破損は誰が運転していても出る車両保険で出そうですが、保険料上昇分とバランス見て..になりそうです。相手が特定できて、相手の部品である、と特定できて過失があれば...というところです。。。
Posted at 2015/05/02 04:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV LVEW | 日記
2014年09月06日 イイね!

タブレット仮設置

昭和設計の愛車を外観そのままに、快適装備を21世紀(もう、あまり聞かない...)なクルマへと変身させるべく車内IT革命を始めて早何年...
アレもコレも...と考えてる間に車載したいモノが次から次へと増えて行き、あまりお見せしたくない永遠の仮付けカオス状態なフロントダッシュボードです...集中して作業できる時間も取れません...
スマホ移行前にandroidに慣れる為に買った7インチ中華パッドも音楽プレーヤー専用に移行です。
長年のお布施の成果で丸々ポイントでゲットしたDocomoのdtab( 10.1インチ)も突っ込んでみます。

サンバイザーの前後方向幅は約180mmあり、dtabにピッタリです。dtabのケースにマジックテープを貼り、サンバイザーにベルト状に巻いたマジックテープに固定です。dtabは重いのですが、昭和のサンバイザーは根性があり、かなり強引に揺すっても支えてます。本付けなら落下防止フォローは考えます。
しかし、サンバイザーとしての稼動に少々難があり断念。


次に7インチ中華パッドをマジックテープで。
中華パッド本体にボンドG-17で固定。(退役中華なので気にしません)
dtabに比べれば軽いもんです。

マジックテープだけだとプカプカ動くので、以前購入したが男気サンバイザーには小さすぎて装着できなかった、ダイソーのサンバイザーポケットをかまします。
固定用ゴムで中華パッドを固定します。
(昭和のステアリングは握りが細いので、カバーで握りを太くしています)



この中華パッドはバッテリー容量が少なく、Bluetoothも無いので、ヘッドフォン出力と電源を引き回し繋ぎます。
サンバイザーは下げた時じゃなくて畳んでいるときに操作できるように設置してみました。スワイプで曲送りくらいなので感覚的には画面を見るのではなく操作パネル扱いです。
ジャケ写見つめて運転しませんしね。
サンバイザーとしても問題無く機能します。
基本的に画面はスリープです。
またまた仮設置なので敗戦処理、イヤ、配線処理してませんが。



さて、余ったDtabですが、ダッシュボードはオンダッシュナビPioneer T99が鎮座しており、これはズラせども、センター(届く範囲に気持ちオフセット)を譲るつもりはありません。
なので、ダッシュボードの一番下に設置してみました(これも仮固定。マジックテープです)。



もうこれ以上、モノが増えないだろう...
エアコンダイアルは昭和なワイヤーリンクなので移設は厳しいです...
そろそろしっかりと本気の設置をしなければ...
Posted at 2014/09/06 21:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV LVEW | クルマ
2014年06月08日 イイね!

0-1/4mile

ちょっと落ち着いたのでyoutubeを徘徊...
以前ディメンションが近いなぁ(前後全幅長)と感じていたCX-5。

motorweek2012のロードテスト動画がありました。(2013MAZDA CX-5とあるのはモデルイヤーです)


CX-5より23年前のMPV (愛車紹介にも掲載の動画)


いい勝負ですねぇ...(ひいき目)手放せませんねぇ...
まだまだ生きますよ。
Posted at 2014/06/08 17:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV LVEW | 日記

プロフィール

「JE 3L用タイミングベルトセットが滞在先に着弾。アメリカの梱包はこんなもので緩衝材皆無…14年前に交換した同等純正部品代は当時価格¥65,509。今回$220($1=$147で¥32,340)。他メーカー製もありましたがGMBを選択。ベルト本体は作業時日本製にすると思います。」
何シテル?   09/05 07:03
古い車を大切に乗っているのに税金加算とは偏ったエコ意識の 残念な国だ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド] オイルレベルゲージのみかた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:24:43
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:35:13
ホンダ(純正) ハロゲンフォグライト(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:38:41

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ɛ̃fini MPV TYPE-R。 初代 マツダMPV LVEWのビッグMC前の最終 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
SA22Cの初期型です。 初めてのクルマ所有。 パワステもパワーウインドウも無し、5MT ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S初期型です。 2代目の所有車。 パワステ、パワーウインドウ、ラジオすらない最廉価 ...
ホンダ N-BOX+ ひだまり号 (ホンダ N-BOX+)
家族内要介護者に車イスのまま乗車してもらうために導入したスロープ、ウィンチ付き車イス仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation