• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoppyguyのブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

イグニッションスイッチ

イグニッションスイッチもう二十歳のMPVにはリコールなんて関係ないと思っていましたらなんとビンゴ!
リコール詳細ページには、

ーーー

※リコール・改善対策は平成11年4月以降、サービスキャンペーンは平成15年8月以降の情報から検索致します。

ーーー中略

当サイトでは1990年以降の車種の情報を掲載しています。車種の掲載がない場合は下記マツダコールセンターまでお問合せください。

ーーー
引用終わり。


と、あります。
私のMPVは昭和のルーチェがベースです。車種自体はたまたま平成元年デビューですので掲載されていますが、平成になった途端に部品を変える、というのも不自然ですので、該当車種のベースとなった車両、昭和からまたいで生産された車種も注意したほうがいいかも?と思えます。同一部品の場合対応してくれるのかな?
リコール詳細ページには平成元年(1989年)以降の情報しかありません。

朝日新聞には、マツダによると国内に現存する車両は10万台ほどとのこと。との記載。

http://www.asahi.com/articles/DA3S12019811.html

追記:上記記事のインターネットアーカイブ
https://web.archive.org/web/20151017030800/http://www.asahi.com/articles/DA3S12019811.html

車種詳細 (インターネットアーカイブ)
https://web.archive.org/web/20151104080051/https://www2.mazda.co.jp/service/recall/171/183/155/162/185/144/158/168/143/152/166/157/163/145/217/199/213/151/198/192/206/141/111/101/107/112/99/108/004633.html


01年以降に発覚していたわけですから、隠し、と捉えかねられない事案です。
日本経済新聞では、3月から4月のスズキのリコールと同様な事案のようで、各社に調査指示を出していたようです。

http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXLASDG16H64_W5A011C1000000/

スズキの対象車種は平成10年8月24日~平成21年8月24日生産、と、世代が一世代あとのようですが。

http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2015/0422/

グリスが多過ぎるとスパークによって炭化する、というのは初めて聞きました...
接点劣化防止はどうすればいいのかな???

----2023.06.07 追記 マツダ の当時のアドレスではアクセスできず、下記に掲載ありました。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20151016109/

下記でマツダ 車のリコール情報、対策実施の有無が車体番号から調べられます。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/vsearch

Posted at 2015/10/17 13:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | MPV LVEW | 日記

プロフィール

「実家メンテナンス雨樋編。赤丸部分が低くなってしまってるのを修理。土が溜まってしまってました。縦樋を2cm詰めて下げて全体の勾配を修正。10年に一度くらい積もる雪の重みで歪んだままとなっていたもの。」
何シテル?   07/27 21:43
古い車を大切に乗っているのに税金加算とは偏ったエコ意識の 残念な国だ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ フリードハイブリッド] オイルレベルゲージのみかた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:24:43
シフトノブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 21:35:13
ホンダ(純正) ハロゲンフォグライト(クリア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 20:38:41

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
ɛ̃fini MPV TYPE-R。 初代 マツダMPV LVEWのビッグMC前の最終 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
SA22Cの初期型です。 初めてのクルマ所有。 パワステもパワーウインドウも無し、5MT ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC3S初期型です。 2代目の所有車。 パワステ、パワーウインドウ、ラジオすらない最廉価 ...
ホンダ N-BOX+ ひだまり号 (ホンダ N-BOX+)
家族内要介護者に車イスのまま乗車してもらうために導入したスロープ、ウィンチ付き車イス仕様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation