• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

癒しのセレスの"二代目摩周号" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:2023年10月4日

劣化したヘッドライトを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前、運転席側ヘッドライト灯体内の中に現れたオレンジ色の物体は、劣化で剥がれたリフレクターの欠片でした。

その後手つかずでいたのですが、内面全体が波打ちめくれてきて、オレンジ色が全体に反射するようになってしまいました…

HIDの光量に悪影響が出ており、車検が心配になったので、買っておいた程度のよいヘッドライト灯体にまるごと交換することにしました。
2
先輩方の記事に詳しいので、取りはずしの手順は割愛。本当に助かります。

位置決めピンを横方向に抜くのを忘れると、必ず破損します。なんと外した灯体はすでにピンが折れており、セメント様のボンドを周辺に塗りたくってごまかされていました。施工業者のやっつけ仕事の証拠が…(激汗)

このサン自動車 POWERVIEW HIDの光はカッコよく、気に入っているので、そのまま継続使用。灯体の交換だけでいけそうです。

ここまでやって思ったのが、GZG50の電球交換は、灯体を外した方が絶対に早くて簡単ですね…
3
穴から中の惨状を見ます。

中に見えるオレンジ色が、めくれたリフレクターの裏側。バーナーに触れてしまっており、一部焼け落ちていました。いやぁ危ない。

夜の稼働率が少なかったのが幸いしましたかね。
4
とりあえずバーナーを移植します。

何となく白くなっているものの、まだバッチリ点灯します。バーナー側のパッキンがゴムカバーに半分めくれて斜めに押し込んでありました(涙)

これでは水入るよな~
5
きちんと隙間なくゴムをそろえました。

気持ちの問題ですね。

プラ枠も破損のないのを確認して収めます。
6
劣化のない灯体を買ったので、顔周りがすっきり気持ちよい。ガラスユニットの重厚な雰囲気はVGのころと一緒ですね。

各バルブの光もバッチリ。安心できました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インナーパネル補修

難易度:

配線上げ

難易度:

ボディ磨き

難易度:

擦れた靴底は滑る

難易度:

2025プロケア10

難易度:

バッテリー交換(2025年7月)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「威圧感?それがクルマに乗る基準?アホくさ」
何シテル?   07/04 21:33
癒しのセレスです。 「癒しの」などと銘打っていますが、当ページは完全な個人的趣味・思想・倫理etcによって気ままに構成されるものであり、当ページを閲覧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ブレイド] グリル交換 マスター純正→TOM'S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:48:21
[トヨタ カローラレビン]ヤフオク AE100/101 レビン/ トレノ メーターパネル用LED球 1台分セット ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 16:20:12
[トヨタ ハイエースバン] ジャンク ボッシュホーン再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 17:24:31

愛車一覧

トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
妻専用車であるが、私もたまに運転すると、現代のクルマが置き去りにした「大切な何か」を確実 ...
スズキ アルト スズキ アルト
我が家の足軽部隊。 けっこう気に入っているクールベージュメタリック(ZA4)。 珍し ...
トヨタ センチュリー(セダン) 二代目摩周号 (トヨタ センチュリー(セダン))
VGからGZGになっても、純和風セダンの理想形であることは変わりません。いつまでも眺めて ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
初期型18クラウン・マジェスタです。 トラブルひと通り対処して快調そのもの。 重厚感に振 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation