• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月20日

貴方は『自分と自分の家族』以外の他人の人生を背負って生きていけますか?

貴方は『自分と自分の家族』以外の他人の人生を背負って生きていけますか? 皆さんも既にご存じかと思います。18日午前8時前に栃木県鹿沼市の国道で通学途中の小4~6年の児童6人の列に12トンクレーン車が突っ込んだ交通事故。

結果的に巻き込まれた児童6名全員がお亡くなりになりました。

加害者のクレーン車運転手については捜査が進むにつれ、その人間性や家族構成・薬物や持病の可能性・過去に起こした事故等色々と報道されてきていますが、とりあえず事故の背景などは横に置いた上で冷静に今一度考えてみました。
『僕がこういう事故を起こす可能性はないのか』についてを。

僕はクルマ&バイクが好き、スポーツカーが好き、高性能エンジンが好き、クルマを走らせる事が好き、スピードが好き、エンジンの高回転音が好き、クルマ&バイクのレースが好き、長い直線が好き、曲がりくねった峠道が好き、高速道路が好き、ホンダタイプRが好き、でも何より家族が大好き。

僕は偶然FD2Rを愛機に選ぶ事が出来た幸せ者ですが、決して何不自由ない裕福な暮らしをしている訳ではありません。自分の家族とFD2Rを守るのが精一杯。それに加えて他人の人生を背負うなんて考えられない。是非論ではなく、『物理的に他人の人生を背負う事は不可能』である事を改めて認識しました。それは『高額の保険に加入していれば大丈夫』という問題でない事は言うまでもありません。

人間は必ずミスを犯します。犯したミスが大事に至るか至らないかは、犯したミスをいかにフォローできるか、過去に犯したミスをいかに再犯しないよう努力をするか、の2点に掛かっていると思うのです。
18歳で原付免許を取得して以来25年を経過した今でこそゴールド免許保有者ですが、30歳代前半までは小さいながら事故も違反も経験し『今回もツイてなかったな』と思っていました。でも、実はツイていたんですよね。僕は僕自身の犯したミスが原因で誰一人としてその人生を、抱いていた夢を奪ってはいないのですから。

僕の犯したミスが見知らぬ誰かの、見知らぬ誰かの家族の、そして我が愛する家族の人生を、抱いていた夢を奪ってしまわないように心してアクセルを踏んでいこうと思います。

最後に、今回の事故で無限の可能性を閉ざされてしまった6名の幼い命と6つの夢を奪われたご家族に対し、心よりお悔やみを申し上げます。


栃木・鹿沼市児童6人死亡事故 逮捕の運転手、3年前にも登校中の男子児童はねる フジテレビ系(FNN) 4月20日(水)13時1分配信

栃木・鹿沼市でクレーン車が歩道に突っ込み、児童6人が死亡した事故で、逮捕された運転手の男が、2008年にも登校中の男子児童をはね、住宅に突っ込む事故を起こしていたことがわかった。
柴田将人容疑者(26)は2008年4月、鹿沼市御成橋町(おなりばしちょう)で車を運転中に、登校中の小学5年の男子児童をはねて重傷を負わせるなどして、執行猶予付きの有罪判決を受けていた。
当時、柴田容疑者は事故原因について、「居眠りをした」と話していたという。
突っ込まれた家の人は、「本来だったら曲がる予定だったと思うが、まっすぐ家の方に入ってきてしまった」、「相手のお母さんが『居眠りだったのかな』って。『申し訳ない』って」などと話した。
一方、これまでの調べによると、柴田容疑者には発作をともなう持病があり、警察は、今回の事故の前に薬を服用していたかを調べるため、19日に血液を採取した。
また自宅からは、病院の診察券を押収し、持病が事故に関係した可能性もあるとみて、2008年の事故との関連を含め、慎重に裏づけ捜査を進めている。
ブログ一覧 | 交通事故 | ニュース
Posted at 2011/04/20 22:40:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年4月20日 23:03
子供が事故などで亡くなると悔しくなります
しかも何の罪も無い子の命を奪うなんて


自分は普段の運転の仕方で大丈夫か?っていう事は事故のニュースを見たときにしか考えられない自分が情けないです・・・
ニュースが無くても普段から考えられるようにしなくては
コメントへの返答
2011年4月20日 23:47
コメント有難うございます。

『何の落ち度もない』『歩道を歩いていた』にも関わらず予告無しに命を奪われる…神も仏もないのか!と思わざるを得ない。悲し過ぎます。

ミスを犯す=経験を積む、だとすれば事故のニュースを見る事も経験を積む一環になるのだと思います。世の中には、実際に自分が犯したミスよりも数倍以上悲惨な事件・事故が溢れているじゃないですか。今ならまだ間に合うのです。

少なくとも、悲惨なニュースを見ても『何も感じない』人間にだけはなりたくないです。
2011年4月20日 23:23
「実はツイていた」
確かにそう思います。
思い出してぞっとすることもあります。

現場の樅山町までは行ったことがないけど、
手前の楡木町、楡木小のあたりはよく通ります。
あの道路でこんな大事故が起きるなんて考えられません。
子どもたちの冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2011年4月21日 0:22
コメント有難うございます。

東日本大震災と原発被災が人事じゃない土地柄での事故ですよね。加害者も被害者も、その直前まであの被災地の惨状に心を痛め、『自分に何ができるのか』を想っていたに違いないのです。

あの事故はそんな幼い命を一瞬で奪い、そんな1社会人の人生を一瞬で棒に振る事態に追い込んでしまったのです。

『集団登下校は犯罪に強いが交通事故のリスクが高い』確かに報道の通りだと思いますが、それじゃ単独登下校で死者1名の事故なら納得できるのだろうか?否!!

手段を問わず子供達の命は絶対的に守られねばならないと僕は思います。国内外・県内外・市内外・学校区内外を問わず、は言うまでもない事です。各都道府県の交通安全協会に最大級の活躍を望みます!
2011年4月22日 12:31
本当に心が痛む事故です・・・

運転手は勤務態度も真面目だったそうで
決して「悪い人」ではないけれど、
犯した罪は大きい・・・

彼の持病は数年前まで免許を取得できなかった
らしいのに、「人権」の名のもと交付されてしまう・・・

被害者の人権を守れない人権なんて・・・(><)


コメントへの返答
2011年4月23日 18:55
コメント有難うございます。

人権…人が人として成立しうる拠り所のハズですよね。人が人を守り、傷つけるようにその人権を守るのも踏みにじるのも所詮は人権なんですよね。

人権を含む国民の権利は『公共の福祉に反しない限り最大尊重される』と憲法13条にて保証されています。確かに以前に比べて規制緩和の流れや、より高度な社会生活に対応しうる新薬の開発も進んでいると思われ、免許証を交付され所持していたという事は『その資格がある』と判断されたのでしょう。

しかし僕が今気にしているのは『彼のような持病を持ちながら社会活動を続けている人達に影響が出ないか』と同時に『今回の被害者が刑法39条…心神薄弱・心神耗弱等の事情によって救済されないという事はないだろうか?』という事。

夢も希望も奪われた挙げ句に救済すらされないとしたら…基本的人権って、一体なんだ?って思っちゃいますよね o(T^T)o
2011年4月24日 16:04
今回、再度事故を起こしてしまった加害者の過失は別にして

意識を失い道路を外れてしまった所に2度も子供たちがいたなんて。

運なのか?
神の仕業?
何かの力?

今回の津波の被害もほんのちょっとの違いで生死が分かれたって事も多数。

いろいろ考えさせられます。

おっしゃる通り、自分も自分が気付いている時いない時を含め、加害者にならずに済んで生きているのは幸運と考えるべきなんでしょうね。
コメントへの返答
2011年4月24日 20:41
コメント有難うございます。

僕はこれまで加害者男性個人に対する非難を避けてきました。近親者・関係者でない以上『完全なる事実』を踏まえたコメントは不可能である事、事故当初の加害者男性に対する報道において彼の人間性が好意的に報じられていたからです。

ただ、どうやら初犯でないという事実、持病を隠して免許証を取得し、持病を隠して仕事に就いていた、という事実…

一つ間違うと『未必の故意(今置かれた状況を継続し続けると不法行為に至る事を認識していながら、何ら対策を講じず放置する事)』に問われかねない悪質事案に論じられる可能性が出てきたように思います。

上段の『nukesakuの妻』さんの返答にも書きましたが、『彼のような持病を持ちながら社会活動を続けている人達に影響が出ないか』『今回の被害者が刑法39条…心神薄弱・心神耗弱等の事情によって救済されないという事はないだろうか?』という2点が心配です。

東日本大震災や福島第一原発事故があって『運命』という言葉は気安く使いたくないのですが、今の状況において我々は明らかに『運が良かっただけである』事に気付き、感謝し、何らかのアクションを起こすべきなんだと考えます。

プロフィール

「そのボリュームだとそれなりにヨロシイお値段なのでわないでせうか⁉️」
何シテル?   07/08 19:37
2007年10月末にFD2・シビックタイプRの新古車(同7月登録・走行10km)を購入し、2012年9月24日をもって卒業しました。 丸5年の所有で約36,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:28:05
「夜の園遊会」秋の部のお知らせ(´▽`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 21:03:03
TEIN FLEX Z ムーヴラテ L550S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 19:25:22

愛車一覧

カワサキ ZRX400 タイペR-参号機 (カワサキ ZRX400)
平成24年9月30日、はるばる東京・世田谷まで出掛けて現車確認して契約を交わし、同10月 ...
スズキ ワゴンR タイペR-弐号機 (スズキ ワゴンR)
日常の足代わりとしては、この上なく快適で使い勝手の良いヤツです! …でも『車高の高さ』 ...
ホンダ シビックタイプR タイペR-初号機 (ホンダ シビックタイプR)
完全ストリート仕様車です。スキーにもコイツで行くので車高は純正キープが理想です(写真は純 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation