• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

授業参観にて

授業参観にて 今日、我が子の授業参観がありました。

あいにくの雨でしたが、土曜日である事とトヨタ自動車減産の影響からかお父さん方の姿も多数見受けられ、僕としては『浮かなくて済むから助かった~』でした。 テヘヘッ(*゚ー゚)>

年間スケジュールの中には平日参観(週末休みでない保護者に配慮)も相当数あるのですが、普段なかなか学校生活を垣間見る機会がないのでとても良い機会だと思い、上の子の時も含め土曜参観には可能な限り参加しています。保護者達に監視される授業中の緊張感(懐かしいなぁ)だけでなくその前後の放課休みの開放感も感じる事ができ、子供達の素顔に触れられるのが楽しみなんです。

男性はそういう場面でシャイなのかそんなお父さん達が多く、見つめる眼差しは熱心かつ真剣そのもの。僕が小学生でまだ土曜参観が当たり前だった頃、お父さん達は会社が休みでもほとんど来なかったんじゃなかったかな?家庭・子供の事は奥さんの仕事、みたいな…コレも時代の流れかと。

ところが、お母さん達の中に一部『仲のいいママ友のオフ会?』と勘違いしてる輩がいるんですわ。最初は1人1人バラバラにやって来るので静かなんですが、2人・3人と集まり出すともう『ハイテンションなヒソヒソ声』!それがだんだんエスカレートして『カカカ・ケケケ』の笑い声、連れて来た幼児も注意されないからやりたい放題!しかも雨でガラス窓が閉まっているので廊下中に響く・響く…

教室の子供達は気になってチラ見、先生はその雑音に負けじと声を張り上げる、お父さん方は『チッ!』と舌打ち、大半のお母さん方は『またか!』と言わんばかりに顔を見合わせヒソヒソ…僕は思わず嫁さんに『何で廊下がこんなにウルサいんや?アイツら、いつもこんなんか?』っていいながら気付いた嫁さんの制止を振り切りママ友たちの元へ…

僕『あのさ、ウルセ~し』
ママ友『え?…はぁ?』
僕『今、授業中。授業のジャマしないでくれる?』
ママ友『…。』
僕『貴重な時間だで、俺のジャマもしないでくれる?立ち話もなんだから、続きは体育館でどうぞ』

普段接する機会が多い嫁さんにしたら『もう、後からメンドクサイんだから!』かも知れないけど、40歳過ぎた頃からダメなんですわ、こういうの我慢できなくて(笑)段々怖い物知らずになって行く…www

そんな母親に育てられた子供たち…日本の未来はダイジョウブか?って思っちゃいますわ、ホント。
頼むからウチの子に関わらないで欲しいわ…と思ったらウチの子いわく『真面目な子達ばっかだよ』

…トンビが鷹を産んだか?www ( ´,_ゝ`)プッ
ブログ一覧 | 学校・PTA | 暮らし/家族
Posted at 2011/04/23 21:06:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2011年4月23日 21:45
一番にイイね!
10回クリックしたい!

風当たりが多かったり、痛い目に遭うことも多いかと思いますが、
ぼく、そういうタイペRさんが好きです。
コメントへの返答
2011年4月24日 17:53
コメント有難うございます

そういう僕も、数年前までは世間体とか自分の保身で言いたい事も言えず&言いたい放題言われてメッチャ悔しい思いをず~っとしてきたんですよ Orz

自分の家族を守るには、他人に任せて丸く収まる所と自分が出なければラチが明かない所があるってつくづく思いましたv

どーしてこーゆー人達って、自分の子供のジャマしてる事に気が付かないんだろう?頭悪すぎにもホドがあるわwww
2011年4月24日 0:03
モンペ予備軍(?)であろうママさんにバシッと注意出来る、タイペRさん素敵です(^o^)=b
後でしっぺ返しが来ないように、奥様と子供さんをしっかり守ってあげてくださいね♪

マナーのない大人達が多すぎますね・・・

自分はこうなりたくないなぁ(^_^;)
コメントへの返答
2011年4月24日 18:57
コメント有難うございます

『モンスターペアレント=自分の子供中心に物事を考え、自分の子供以外全員を敵に回してでも徹底的に噛み付く』 という認識がありました

自分の子供の教育・成長をジャマする親って、一体何?

自分の子供くらいオマエらが守ってやれよ、って思いますw
2011年4月24日 10:05
おはようございます


私もその母親達に言いたいです
授業中はお静かに (;´д`)ノオイオイ・・

世間話は他でしてもらいたいですね

コメントへの返答
2011年4月24日 18:52
コメント有難うございます

他人に対しては普段から容赦なく使ってるんだろう、と思います。『KY』ってゆー言葉。

『気付かない』ってゆーか『周りが見えてない』ってゆーか…自分たちの会話を遮る幼児の騒ぎ声には『ウルサイ!』って怒ってました Orz

とっととオモテへ出ろっ!…って感じですwww
2011年4月24日 15:54
はじめまして。

私も授業参観に行った際全く同様のパターンが。

うるさい母親連中居ました。
どこにでもいるんですね。
困ったものです。

私はタイペRさんの様に注意は出来ませんでしたが。
ホントにイイね!を10個ぐらいあげたいです。
コメントへの返答
2011年4月24日 20:05
はじめまして、silverstoneさん。
コメント有難うございます。今後もマッタリとしたお付き合いをお願いします。 <(_ _*)>ヨロスク♪

上の子の時の話ですが、この小学校ではキャンプでの飯ごう炊さんについて『この1回だけの為に飯ごう買いたくないし、焚火で火傷したらどうしてくれる!』っつーモンスターバカ親が居たおかげでその年度からキャンプでの『カレーライス作り』が消滅し、『ホットドッグと焼きそば』に取って代わったという過去があるのですw調理室でチン♪ですわwww

キャンプしに行ってカレー食えない・作れないなんて、一体何しに行くの?その為に行くんじゃないのか?って僕は思ったんです、この小学校が母校である卒業生の実体験として。

何故、それまでの先輩達が経験してきた事を自分の子供にも経験させてあげたいって思えないのか、僕には全く理解できない!ってか、こんなヤツのおかげで経験出来るチャンスを奪われてしまった事が悔しくて、悲しくて…

僕がその事実を聞いたのはそのバカ親に学校側が追いつめられてしまった後…今更ひっくり返せない所まで来てしまった後でした Orz 

学校教育とは『初めて習う事』の連続ではないかと思います。校外活動の一環であるキャンプとて同じです。キャンプに行くまでに当該学年の児童全員が『カレー作りと飯ごう炊さん』を経験しているのであれば、その意義は薄く他の内容に置き換えてもいいでしょう。しかしながら、すべからくそれらの経験は一生涯想い出として残っていくのです。そんなに経験させたくないなら他へでも行ってくれって言いたい位です!

子供達から『経験するチャンス』と『一生涯の想い出』を奪わない為に、我々親との共通経験の話題を奪わない為に。言うべき事を言わないで後悔するのはもう沢山です。

長文失礼致しました m(_ _)m

プロフィール

「そのボリュームだとそれなりにヨロシイお値段なのでわないでせうか⁉️」
何シテル?   07/08 19:37
2007年10月末にFD2・シビックタイプRの新古車(同7月登録・走行10km)を購入し、2012年9月24日をもって卒業しました。 丸5年の所有で約36,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:28:05
「夜の園遊会」秋の部のお知らせ(´▽`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 21:03:03
TEIN FLEX Z ムーヴラテ L550S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 19:25:22

愛車一覧

カワサキ ZRX400 タイペR-参号機 (カワサキ ZRX400)
平成24年9月30日、はるばる東京・世田谷まで出掛けて現車確認して契約を交わし、同10月 ...
スズキ ワゴンR タイペR-弐号機 (スズキ ワゴンR)
日常の足代わりとしては、この上なく快適で使い勝手の良いヤツです! …でも『車高の高さ』 ...
ホンダ シビックタイプR タイペR-初号機 (ホンダ シビックタイプR)
完全ストリート仕様車です。スキーにもコイツで行くので車高は純正キープが理想です(写真は純 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation