• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月14日

『HなRのエロい艶がテカテカ大作戦』www

今日は両親が朝からお出掛け、子供達は学校、奥さんは職場のレクリエーションで夕方まで外出…梅雨明けで天気良し(良過ぎwww Orz)、そんじゃ1丁ヤリますか!

ハイ、久々の『完全洗車』です~ (^∇^)
そして、終了次第いよいよ『アレ』を…

まずタップリ水を掛け、食器用中性洗剤(コーティング施工車ならではw)の泡でボディ全体を手早く包む…つもりだがこの暑さで見る見るうちに乾いてしまうwww仕方ないのでこまめに流水とスポンジで洗い流す…

次は鉄粉取り、ボディを水で濡らしながらトラップ粘土を滑らせるとザラザラだけでなく多少の水アカや虫の死骸、ピッチ・タールや小キズの中に入り込んだ汚れも結構取れてしまうのでコーティング前の下地処理には外せないかと…

次に水アカ取り、乾いた乳剤はウエスで拭き取る事になっているが拭き残したくないのでコレも流水とスポンジで洗い流す…

更にガラス磨き、特に油膜とウオーターデポジットが酷いフロントとリヤを重点的に磨く…コレも拭き残しを避ける為に流水とスポンジで洗い流す…

最後にガラスコーティング、ボディ表面が滑らかに仕上がっているのでコーティング剤を含ませたマイクロファイバータオルが滑るようにボディを走る…か、完璧だっ!久々にキマッタゼ! (≧∇≦)b  



久々にキマッタ…のはイイが、ヤッてしまった Orz

無限バイザーのモール、タオルで引っ掛けてベロ~ンチョwwwwww一気にテンションが下がるのが自分でも判る…が、ココまで来たらもう一歩!補修して養生しておくw  



『完全洗車』終了次第に行う『アレ』とは…

先日の上郷PAナイトオフの時にましゃRさんのご厚意で譲り受けた『リムラインテープ』の無限グリル先端部へのライン施工!

…完全にましゃRさんの受け売りと言うかマネと言うか…

カッコイイからイイじゃないですかぁ!!!  



ましゃRさんのFD2Rをオフ会で初めて見た時に衝撃を受けたのがコレ…無限リップやFEEL'Sリヤアンダーが同じ(バックフォグは…www)趣味で親しみが湧いたものの、無限チャン白グリルに赤ラインのセットはマジカッコイイと思いました (^∇^)

ぼくのは黒グリルだが、ど~だろ???  



キレイに施工するにはグリル単体で行うのが近道!

バンパーを外してグリルを切り離す…過去にこのグリルと無限リップを自分で取り付けた経験があるので気負う必要は一切ナシ!淡々と作業を進める…  



このラインテープ、ただの赤じゃないんです!
反射テープで出来ているので光が当たると赤く光りますw

目立つ事請け合い!  



思ったよりキレイに施工できた!
パーツクリーナーで施工面を脱脂をする等、基本を押さえておけば大失敗はないでしょう…

次のオフ会で『HなRのエロい艶テカテカ選手権』状態(?)とともにお披露目したいと思いますw

ましゃ君、本当に有難う!

ブログ一覧 | シビックタイプR | クルマ
Posted at 2011/07/14 23:56:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

浜松の聖地!
バーバンさん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

3度目の正直、4年目の真実に向けて ...
ケイタ7さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年7月15日 0:12
あぁ~エロいっすね♪
かっこいいっすねぇ~~♪♪

あ、こんばんみW
自分もテープでデコりたいんですよね!
今グリルレスですが、なんかHなマークがないと調子が出ないというかなんというか・・・
他のFD2と違っていいんですけど、シビックじゃないんですよねー
グリル戻して真似しちゃおっかなーWW

ちなみに、アドバイスというかテクなんですけど、
グリル交換はフロントバンパー外さずに出来るんですよ!!
知ってました~??
コメントへの返答
2011年7月15日 2:02
おこんばんわ♪

ありがとうございます (^^)
あれ、鼻からさんは今グリルレスなんスか?
かなりスパルタンXな風情じゃないですか?

以前ステージアでグリルレスをヤッてた事もあったんですが、ボンネットオープナーの防犯上の関係ですぐ思い留まりましたw

…てか、フロントバンパー外さずに出来るんですか???

知らなかったwww
2011年7月15日 0:45
おぉ!
いいじゃないですか(≧ω≦ )!
かっこいいです(о'д')bw
僕も最近洗車してないからしたいんですがなかなか時間が(-ω-ll)
とにかく虫がいっぱいなんでネット付のスポンジを買ってこなければw
コメントへの返答
2011年7月15日 2:10
おこんばんわ♪

ありがとうございます (^^)
完全洗車のデメリット=全身筋肉痛(爆)

この時期は虫との戦いですよね♪♪

おお!ネット付きスポンジw
最強の武器ですな♪                                                                                                       
2011年7月15日 5:56
おはようございます♪

僕もあのグリルラインは
みん友の方を参考にさせて頂きました(^-^;

黒グリルによく似合ってます(//∇//)

僕もグリルを黒くしたいです(^_^)

早くオフ会やりたいですね♪
現在考え中ですが
なかなか皆さんと休みが合わないです(>_<)
コメントへの返答
2011年7月15日 7:03
おはようございます♪

本当にありがとうございました (^^)
折角のチャン白オリジナル塗り替えなんてモタイナイwww

↑鼻から牛乳さんが『バンパー外さないでグリル交換出来ちゃうの術w』マイスターだと言う事なのでレクチャー受けてきます

…期限付きトレードしてみる???
2011年7月17日 0:48
こんばんわ、初コメ失礼します。
私もFD2に乗ってます。

無限の黒グリルとラインテープすごくカッコイイですね。
私も、グリルをカーボンのカッティングシートで加工して取り付けるか、無限のグリルにするか悩んでいるのですが、やはり無限のグリル渋いです。あーー更に悩んでしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月17日 1:08
おこんばんわ♪ようこそお越しやす (^^)
今後とも是非ごひいきに <(_ _)>

ありがとうございます♪我がみん友『ましゃR』さんの完全受け売りデス☆
彼は無限チャン白にこのラインテープですw

カーボンシートの方多いですね
僕は他車種でアイラインをカーボンシート加工してたことありますが、紫外線劣化でイタイ思いしてるのでどうかな、と…

無限グリル、超定番ですがイイですよ☆
ご存じでしょうが、超軽いです!純正外して無限と持ち替えると拍子抜けしますw
『軽量化』という言葉を実感できます
ショップ系外品も種類が豊富になりましたが塗装の質、という意味では無限が無難かつベストではないかと…

あくまでも僕の主観ですがwww
2011年7月17日 11:23
いいな、いいな♪
ノーマルグリルではおかしいかしらん?(>_<)

本当にプロみたいにきれいに貼れていて
すばらしいっ!\(^o^)/
コメントへの返答
2011年7月17日 13:21
おこんにちわ♪

ありがとうございます (^^)

いや実は両端部分の数回に渡る貼り直しで糊が一部ダブって浮いておりやすwww

純正グリル、全然おかしくないッスよ~♪クロームメッキ部以外は黒ツヤ塗装なので、純正グリルにライン施工してもイケると思いますw

皆さんそれぞれ手を変え品を変えて個性を出そうと苦心していますね f^_^;

高いパーツ付けなくてもイメチェン出来る例、って感じですかね♪

プロフィール

「そのボリュームだとそれなりにヨロシイお値段なのでわないでせうか⁉️」
何シテル?   07/08 19:37
2007年10月末にFD2・シビックタイプRの新古車(同7月登録・走行10km)を購入し、2012年9月24日をもって卒業しました。 丸5年の所有で約36,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:28:05
「夜の園遊会」秋の部のお知らせ(´▽`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 21:03:03
TEIN FLEX Z ムーヴラテ L550S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 19:25:22

愛車一覧

カワサキ ZRX400 タイペR-参号機 (カワサキ ZRX400)
平成24年9月30日、はるばる東京・世田谷まで出掛けて現車確認して契約を交わし、同10月 ...
スズキ ワゴンR タイペR-弐号機 (スズキ ワゴンR)
日常の足代わりとしては、この上なく快適で使い勝手の良いヤツです! …でも『車高の高さ』 ...
ホンダ シビックタイプR タイペR-初号機 (ホンダ シビックタイプR)
完全ストリート仕様車です。スキーにもコイツで行くので車高は純正キープが理想です(写真は純 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation