• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

一寸先は闇…決して他人事ではない話。

『おーい、まっちゃんお疲れさん!月曜日の朝はいつも通りの時間に集合だよ〜♪( ´θ`)ノ』
『おいおいタイペさん、今から夜勤だろ?現場で寝ちゃ〜いかんで!』
『まっちゃんこそ、調子コイて週末に飲み過ぎたらアカンで!www』



金曜日の夕方、日勤の仕事が終わって会社で解散する直前に仲間同士数人で交したあいさつ…
僕は夜勤の連勤を前に、夜間装備品や伝票を準備しながら『まっちゃん』と茶化し合って苦笑い…



実はその『まっちゃん』と、ついさっき永遠のお別れをして来ました…


昨夜(土曜日の夜)、自宅近くの信号機の無い交差点を自転車で渡ろうとしていて自転車ごとクルマに跳ね飛ばされ、全身を強打してほぼ即死状態だったそうです

普段は寡黙でおとなしいけれど、タバコをふかしながら冗談を言う時は『ニカッ☆o(≧▽≦)o』と子供みたいな笑顔の人でした

入社後3ヶ月間の研修期間を最近終え、僕も社長も彼を一人前として期待していたし、彼自身もこれから仕事の面白さを実感出来る筈だったのに…


コンビニの駐車スペースからクルマを動かそうとした時、ショッピングセンター駐車場等の出入口から出ようとした時、交差点進入時に他事に気を取られて歩行者に気付くのが遅れた時…

皆さんは、他のクルマや柱の陰や暗闇から出てきた人にビックリして床が抜ける程ブレーキを踏みしめた経験、ありませんか?

普段は散々気を付けていても、事故の瞬間には『あの時、あの瞬間に限って●●だった』っていう“いつもと違う何か”みたいな事が必ずあるんだそうです

みんカラ登録しているクルマ・バイク好きな皆さんならば、改めて言うまでもない耳タコな話で本当に恐縮なんですが…

交通事故が起きてしまえば、被害者やその家族はもちろん、加害者側の人(家族)達も被害者と言って差し支えない程ボロボロになってしまいます

今回僕は『被害者の直接の知人』という立場なので、悲しいながらも冷静に考える事が出来ていると思いますが、それが果たして『直接の当事者』になったとしたらどうだろうか…


日頃みんカラで仲良くしてくれている皆さん、どうかお願いします…
交通事故の当事者になってしまった挙句に『友達登録解除』なんて悲しい事にならないよう、一層の安全意識向上に努めて下さいm(_ _)m

最後になりましたが、短い期間ながら明るく楽しく接してきた『まっちゃん』のご冥福を心よりお祈りします…(ー人ー)合掌
ブログ一覧
Posted at 2013/11/24 19:58:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年11月24日 20:26
車を運転している以上、他人事ではありません><;

僕も通勤は自転車なので、気を付けるようにします。


心よりご冥福をお祈り致します・・・・
コメントへの返答
2013年11月25日 11:46
320y さん、はじめまして!

自転車は徒歩に比べて移動スピードが速く、クルマやバイクに比べて免許不要で気軽に取り回し出来るというメリットがありますね。

その気軽さ故にクルマやバイクからは想像も出来ないような動き方をする自転車にヒヤリとする事も多いですね。

『あのクルマは自分に気付いているだろう』『クルマが自分を避けてくれるだろう』と妄信しているとしか思えない自転車もいます。
でも、それと同様に『あの自転車は自分に気付いているだろう』『自転車が自分を避けてくれるだろう』と思い込んでいるクルマ・バイクもいます。

『まっちゃん』を跳ねたクルマが悪いとか、跳ねられた『まっちゃん』が悪いとかのレベルではなく、もしも双方ともが『向こうが気付いているだろう』と思い込んで油断していたとしたら…

せめて自分だけでも『向こうは自分に気付いていないかも知れない』と自己防衛しなければ身の安全を確保する事なんて不可能です。

自転車通勤をされているんですね、十分気を付けて下さいね。

コメント有難うございます。
2013年11月24日 21:16
ご愁傷さまです

これはすごくショックだ。
言葉の温度もまだ残っていると言う時にね。

まっちゃんさんのご冥福を心よりお祈りします
コメントへの返答
2013年11月25日 12:13
久々のブログ更新がこんな内容で申し訳ないというか、残念というか…(ーー;)

仰る通りです…
本当は今日一緒に仕事してるハズだったのに、もう2度と会う事は無いなんて…
研修期間中は僕が指導教育担当だっただけに悔しくてたまりません(T^T)
2013年11月24日 21:31
とても、つらい出来事でしたね。
私も2年前に弟をバイク事故(単独事故)で亡くしています。もうすぐ3回忌ですが、あの時の悲しみは今でも忘れられません。人生で一番悲しかったです。いきなり人が亡くなるという事はとても大変で重みがあります。他人を巻き込んでなかったのが不幸中の幸いなのですが・・・思い出すと悲しいです。『入社3カ月これから仕事の面白さを実感出来る筈だった』という事は?まっちゃんさんは若い人なのかな?いずれにせよ、これからの人生なのに・・・同情してしまいます(T_T)
コメントへの返答
2013年11月25日 12:30
ZIZIさんの身にそんな事があったとは…
普段のZIZIさんからは想像すら出来ませんでした(ーー;)

特に事故というヤツは容赦無く『突然』ですからね…
一切何の前触れも無く、本人にしろ周りの人々にしろ心の準備をする余裕すら無いのですから、大切な人を失った悲しみは計り知れませんよね…

実は『まっちゃん』、僕よりずいぶん年上の方なんですよ。年下の僕から厳しく指導されても真面目に受け止めて仕事をこなしてくれていました。
仕事上、散々『クルマのドライバーを信用するな!』『自分の身は自分で守れ!』と言い続けていたのに…本当に残念でなりません(T^T)
2013年11月25日 17:32
まっちゃんさんのご冥福を心よりお祈りします。

自分の身近な人が急にそんな事になったら絶えられません(>_<)

私も含め数人がバイクの免許とりたてだったりなんで、まわりの人を悲しませぬよう気をつけていかなきゃいけないです‼︎
コメントへの返答
2013年11月25日 21:14
『ああそうか、まっちゃんはもうここには来ないんだ…』
例え家族や親族でなくても、胸を締め付けられるような寂しさから逃れる術がありません。
きっと、仲間とはそういうモノなんでしょうね…
『俺たちは、アイツは絶対大丈夫!』なんて保証はどこにも無いんです。つまりは『運がイイ』『今日もツイてる』それだけの事なんですよね∑(゚o゚;;)
その事実に気が付いた人から自己防衛してもらって、『ツイてる日』をずっと続けて欲しいです。

縁あって同じバイクに乗る者同士、安全第一で楽しみましょ〜♪( ´▽`)b
2013年11月25日 18:53
ご冥福をお祈りいたします。

僕は身近な人で事故で亡くなった人が居ないのですが、昨日まで一緒に楽しく話していた人が翌日はもう居ないなんて考えられないです。

僕も車という動く凶器を運転している以上安全運転に務めたいと思います。
コメントへの返答
2013年11月25日 21:48
さなきちさん、素晴らしい!♪( ´▽`)b

>身近な人で事故で亡くなった人が居ない…
しかも、これまで誰一人として自分自身が他人を傷付けた事が無い訳だから、果たしてこれ以上ラッキーな事があるでしょうか???

数年前にもブログで書いた事があるんですが…
僕自身と家族の生活を守るのに必死な上に、更に他人の人生を背負って生きていくなんて僕には10,000%無理なんです(ーー;)

『そんな心配しない為に、ワザワザ高い保険に入ってるんじゃないか!』

…で済まされる問題ではないですよね?
少なくとも、その瞬間から当事者双方の家族から『笑顔と笑い声』が消滅するはずです…
確かに遺された家族にすれば金銭賠償すら無ければ確実に地獄絵図でしょうが、金銭賠償されたとしても誰一人として幸せになれないのではないでしょうか???

幸せに暮らす…実に深い話ですよね(゚o゚;;
2013年11月25日 21:21
ご愁傷様です。

クルマは走る凶器と言います。が、
使い方で、こんなすばらしい乗り物は存在しません。

自分も、正座して襟を正して・・
運転したいと思います。

わずかだったでしょうが、いい思い出を残してくれた
「まっちゃん」さんに、合唱
コメントへの返答
2013年11月25日 22:29
>使い方で、こんなすばらしい乗り物は存在しません
preちゃん、さすがっ♪( ´▽`)b

特にみんカラ登録している皆さんは『クルマに始まってクルマに終わる』程のクルマ好きのハズですよね〜
日頃から寸暇を惜しんで愛情を注ぐ愛機を凶器に変えてはいけないと思います

中には、大きい車体・大排気量・高出力・高価格なのを誇示するかのような無謀運転を繰り返す人がいます
自慢したいのは大変結構、ただし是非とも口だけでお願いしたいですね(ーー;)
『大きい車体・大排気量・高出力・高価格』なクルマ≒高級車のオーナーには他の手本・鏡であって欲しいモノです(^_−)☆

僕自身、バイク(ライダー)がクルマから目の敵にされないように、迷惑行為を伴う自分勝手なライディングをしないよう心掛けて楽しみたいと思いますd(^_^o)
2013年11月25日 23:24
心よりご冥福をお祈り致します・・・・


こんばんは!
私自身は車で単独・大学の友人達はバイクで事故起こしているので他人事ではないです。
(どの一件も危うく生死にかかわるところでした)

ハンドルを握る以上、常々襟を正して、人の振り見て我が振り直せで精進してきたいです。
コメントへの返答
2013年11月26日 21:21
おこんばんわ☆
免許証取ってから一度も事故をした事が無い人なんてどれ位いるんだろうね…
『運転技術=小さい事故の積み重ね』なんて豪語する知人がいるけど、いつも小さい事故とは限らないしね…
ましてや他人を巻き込んでしまったら『大きい/小さい』では済まないもんね(ーー;)
ヘイホーさんは1回の移動距離が多いイメージがあるから十分気をつけてね〜♪( ´▽`)
2013年11月26日 0:39
これはキツイなー・・・

これからと言う時に・・

まっちゃんさんのご冥福をお祈り致します。

自身も肝に銘じて、日々を送りたいです。
コメントへの返答
2013年11月26日 21:55
短い期間ながら、謙虚で真面目な性格から『打てば響く』仕事ぶりが頼もしく感じられる人でしたねd(^_^o)

だからこそ親しくなるのも早く、先々を期待させる何かを持つ人だったんですよ…
優れた人材を失ったダメージは想像以上にデカイです(゚o゚;;
2013年11月30日 9:53
心よりご冥福をお祈りします。
他人事ではなくいつ自分にもおきてしまうかもしれないのでハンドルを握る以上責任をもって気を引き締めて運転しなければいけないと思いました。
まっちゃんさん優秀な方でこれからという時に悲しいですね。
コメントへの返答
2013年11月30日 10:26
A.takaさん、お久しぶりデス♪( ´θ`)ノ
そ〜ですね、万が一の場合、相手にはもちろん自分にも背負うものがある訳だからね〜
他人の分まで背負う余裕なんか無いでしょ、普通は(゚o゚;;
そういう意味でも、自分の身は自分で守らなきゃ、なんですよd(^_^o)

…ん〜、彼の穴を埋める人材がいないのが痛い(-。-;
そういう意味ではウチの会社も被害者だと思ったり(´Д` )

プロフィール

「そのボリュームだとそれなりにヨロシイお値段なのでわないでせうか⁉️」
何シテル?   07/08 19:37
2007年10月末にFD2・シビックタイプRの新古車(同7月登録・走行10km)を購入し、2012年9月24日をもって卒業しました。 丸5年の所有で約36,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:28:05
「夜の園遊会」秋の部のお知らせ(´▽`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 21:03:03
TEIN FLEX Z ムーヴラテ L550S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 19:25:22

愛車一覧

カワサキ ZRX400 タイペR-参号機 (カワサキ ZRX400)
平成24年9月30日、はるばる東京・世田谷まで出掛けて現車確認して契約を交わし、同10月 ...
スズキ ワゴンR タイペR-弐号機 (スズキ ワゴンR)
日常の足代わりとしては、この上なく快適で使い勝手の良いヤツです! …でも『車高の高さ』 ...
ホンダ シビックタイプR タイペR-初号機 (ホンダ シビックタイプR)
完全ストリート仕様車です。スキーにもコイツで行くので車高は純正キープが理想です(写真は純 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation