• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月11日

連休開始でバイクに…乗れない(T^T)

先週日曜日は好天のなか自治区の運動会がありまして、のんびりとバイク転がす時間が無かったのですが、運動会終了後にチラッと転がそうとシェルターから引っ張り出してセルボタンを押すもエンジン掛からずヽ(´o`;

…バッテリーが上がっておりました(T^T)

コイツを相棒に迎えてもうすぐ3年、その間交換はしてないので寿命だといえばそうなのかも…(^_^;)
…んで、せっかくの連休中に新品バッテリーに交換するんだから…と、ついでにアレやらコレやらまとめてヤラカス事に(*^^*)


↑前回のオイル交換はブログUPしてませんが、4/19・17,800km位でした☆
…半年経って1,800km程度しか走ってない…σ(^_^;)


↑レーシングスタンドを掛けてシートとタンクを外す…
もちろん走らせている時が一番楽しいんだけど、こうしてスタンドUPしているだけで何だかレーシーな感じがして、ついつい眺めてはニヤニヤ( ̄▽ ̄)…

…あっ、作業するの忘れてたwww


↑今回は『バッテリー上がり』対策が第一なので、もちろん新品バッテリーに交換するんですが、冬場に向けて転がす機会が減れば徐々に弱ってくる訳で、みっちぃ〜さんに教えてもらった『トリクル充電器』を同時に採用する事に(^^)


↑それがコレ♪
バイク専用らしいですが、送料入れても5,000円でお釣りが来ます☆

さて、今回バッテリー以外にアレしたのは…



↑エンジンオイル:最近の定番、レプソル4Tモトスポーツ・10w40(半合成油)
4リットルボトルで送料入れても4,000円しないお買い得品♪
今回エレメントも合わせて交換(^^)b


↑春の交換から2,000kmも走ってないせいか、あまり汚れ・劣化を感じないですが…一度抜いてしまったモノは仕方ないσ(^_^;)


↑マグネットドレンボルトはパーツクリーナー吹きかけて金属片等を洗い流しちゃう☆


↑スパークプラグ:NGKイリジウムIXプラグ・CR9EIX
以前、1個800円(!)でヤフオクでポチって取っておいたモノ…ほぼ半値なんてあり得ない価格で奇跡的に入手出来ました(*^^*)




↑高性能なイリジウムプラグの実力をフルに発揮させる為に、プラグキャップとの接続部にカーボングリスを塗布します♪


↑サービスマニュアル指定の締付けトルク:13Nmにてトルクレンチで管理します(^^)b


↑プラグコードを元に戻して完了♪
ついでにヘッドカバーのオイル滲みやフレームの普段影に隠れて汚れているところをフキフキしました( ̄▽ ̄)


タンクを取付けて燃料ホース等を確実に繋いで完了です♪


↑エアフィルター:無印のヤフオク品
2年前に交換した時は、元々付いてたフィルターの惨状にドン引きしましたが、今回は…

安心して下さい、付いてますよ!スポンジψ(`∇´)ψ

両側のスポンジはもちろん、本体のフィルター自体の汚れが新品と比べても非常に良い状態なので、今回は交換せずに続投してもらいます☆


↑チタン製トルクロッド:写真下
リヤブレーキキャリパーをスイングアームに連結固定するパーツ
お盆休み前に入手していましたが、いざ取付けようとバイクを眺めて初めて気が付いた…

リヤタイヤ外さないとトルクロッドが外せない!((((;゚Д゚)))))))

両側のボルト外して交換、って安直に考えてた俺のバカバカバカヽ(´o`;
2年前のリフレッシュ・プロジェクト以来の大仕事になります(ー ー;)


↑ドライブチェーンとブレーキキャリパーを緩めてアクスルシャフトを抜き、ホイールを外します(ー ー)


作業効率アップの為にサイレンサーも外しますが、実はリヤブレーキのマスターシリンダーも固定解除しています…トルクロッドのスイングアーム側固定ボルトを抜き取る為です(ー ー;)
マスターシリンダーの固定解除によってフリーになったブレーキフルードのリザーブタンク…傾き方によっては液面変動でエア噛みする事もあり得るので適当に仮止めしておきました☆


交換完了♪
ロッド自体の交換は両側のM17ナットを緩めるだけで呆気ないほど簡単に出来ました…

ただ、付随する作業が大変過ぎて単体作業では割に合わないので、本来ならチェーンとかタイヤを交換する時に同時進行するべきでしょうね〜σ(^_^;)


外した時と逆手順でサイレンサー・ホイール・キャリパーを取付けます(^^)b
リヤアクスルシャフトの締付けトルクは98Nm…バイク整備の中でもかなり強いトルク指定になるので、プラスチックハンマーと長めの延長ハンドルがないと作業的にキツイかなσ(^_^;)


各部の取付け・ガタを確認しレーシングスタンドを外して本日は作業終了です♪

あとはフロントホイールの掃除、チェーン給油、車体磨きが残っていますヽ(´o`;

…月曜日はまた天気が良くなりそうなので、ちょいと走ってからにしようかな〜(*^^*)
ブログ一覧
Posted at 2015/10/12 01:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

みずとりぞうさん 水漏れ実験
別手蘭太郎さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年10月12日 9:41
タイペさん、なんだかチョー楽しそうだね♪

元々、タイペさんやみっち〜さんは、体格的にも二輪が似合ってますよね。

だってほら、ぼくとかPreちゃんとか、二輪のそばにいると危ない感じがするでしょ。
「似合わね〜〜〜〜!」みたいな。

今日は走りに行ったのかな?
コメントへの返答
2015年10月12日 18:56
久々の3連休だったんですがね〜σ(^_^;)
①みっちぃ〜さんと都合が合わなかった
②バッテリー上がりでバイク動かない
…と、偶然が重なってメンテナンス三昧と相成りました( ̄▽ ̄)

バイクの部品って確実にクルマより剥き出しだから手を入れやすい気がするのか、クルマよりバイクイヂってる方が楽しかったりします(^^)b

…イヂってる時間が長過ぎて、夕方になって試運転で近所のコンビニにコーシーしばきに行って終わりました(-。-;

>二輪のそばにいると危ない感じ
…それはCB750Kで『湾岸の悪魔』と呼ばれたり、VFR400で『浪速の亡霊』と呼ばれたりしてた方々の事でしょうか?( ̄▽ ̄)
2015年10月12日 23:14
日差しが和らいだと思ったら、
今度は、急激に寒くなってきましたね^^;

私は、600km/年しか走れてません (;^_^A
なので、整備も最低限で済ませてます。

いつ見てもバイク、ピカピカですね (´ー`)
私も頻繁に磨いてはいますが、
ダンゴ虫の雨漏りと砂埃が酷いので、
2日程度で真っ白になっちゃいます (´д`)

本格的に寒くなる前に、一っ走りしたいですね^^
コメントへの返答
2015年10月13日 12:26
楓冬さん、お久しぶりブリ〜( ´ ▽ ` )ノ
お元気でしたか?(*^^*)
今年は残暑らしい残暑が続かないうちに秋が一気に深まっちゃいましたね〜(^_^;)

いやいやいや(=゚ω゚)ノシ
1m程度に接近するとキズだらけなのがバレバレです(T^T)
バイクのシェルターも完全平滑な場所ではない為、隙間から砂埃・枯れ葉が入り込んでしまうので毎回開ける度に掃き掃除は欠かせません(^_^;)ゞ
まだまだ封印するには早いですよ、どんどん行きましょう☆
2015年10月15日 8:25
タイペさん、なんだか所さんの世田谷ベースみたい♪
このブログから大人の遊び方を学びましたぁ~(*^^)v
今の時期、バイクツーリング良さげですが、寒くなるとバイクは辛そうですねぇ・・・(>_<)

僕は高田純次さんのようなテキトー男に憧れ、将来は世田谷ベースのような家に住んで趣味を楽しみたいと夢を描いています(笑)
コメントへの返答
2015年10月16日 12:19
たくちゃん毎度〜( ´ ▽ ` )ノ
いやいやいや、世田谷ベースは言い過ぎっしょ(;=゚ω゚)ノシ

何しろ屋根だけのカーポートは真夏の陽射しが厳しく風除け効果は皆無だし、コンクリート打ちの地盤は道路に向けて排水の為の傾斜があるからレーシングスタンド脱着時にはバイク倒さないか気が気じゃないし…
そう考えると、みっちぃ〜さんチの『岩村ベース』は天国のような環境です(*^^*)

ま、所さんにしても高田純次さんにしても、ON/OFFの切り替えが上手いだけじゃなく、まるで遊んでいるかのように仕事も楽しんでしまうんだろうね〜σ(^_^;)

プロフィール

「そのボリュームだとそれなりにヨロシイお値段なのでわないでせうか⁉️」
何シテル?   07/08 19:37
2007年10月末にFD2・シビックタイプRの新古車(同7月登録・走行10km)を購入し、2012年9月24日をもって卒業しました。 丸5年の所有で約36,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:28:05
「夜の園遊会」秋の部のお知らせ(´▽`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 21:03:03
TEIN FLEX Z ムーヴラテ L550S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 19:25:22

愛車一覧

カワサキ ZRX400 タイペR-参号機 (カワサキ ZRX400)
平成24年9月30日、はるばる東京・世田谷まで出掛けて現車確認して契約を交わし、同10月 ...
スズキ ワゴンR タイペR-弐号機 (スズキ ワゴンR)
日常の足代わりとしては、この上なく快適で使い勝手の良いヤツです! …でも『車高の高さ』 ...
ホンダ シビックタイプR タイペR-初号機 (ホンダ シビックタイプR)
完全ストリート仕様車です。スキーにもコイツで行くので車高は純正キープが理想です(写真は純 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation