• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイペRのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

こんなん出ましたけど~(*^-゚)vィェィ♪

突然ですが…

コレ、な~んだ!



今更ながらで恐縮です、嫁サンへのクリスマス・プレゼントついでに
自分用にもまとめ買いしちゃいましたぁ キラーン ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

ハイそうです、『ドライブレコーダー』!!!!!(ドラえもん風味でドウゾwww)



…てか僕でもまとめ買い出来る位、お安く手に入りますた( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

ヤフオクで¥2,999-/台だったので2台注文、送料¥500-(化粧箱ナシ)=¥6,498-
…この価格なら中華製でも納得できますw
…てか中華製だからこの価格、とも言えますがねぇ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
 
あ☆SDHCカード別売りだからお約束の『上海問屋BB』さんで4GB・class10を¥699-×2で購入♪

イザという時の証拠画像として、また車載カメラ的な使い道も出来るか?的なwww

先の『鈴鹿コラボオフ』で楓冬さんRRに同乗させて頂いた時にピラメキーノ(^^)b
あの時、楓冬さんはデジカメ以外にも『吸盤固定式超小型軽量動画撮影装置』(--;)
…コホン、ガラス固定可能なデジタルビデオカメラも持ち込んでいらっしゃいまして…

今までのようにダッシュボードにデジカメを可哀想なほどガムテ貼りしなくても良くなるかな、とか☆
小振りながら液晶モニター付いてて、妙に子供ウケもイイしw 
 
だってぇ~、カッチョ悪いしぃ~ガムテベタベタなんてwww

…え?『そんなしょ~もないモンばっか買ぉ~てるから炭パーツちっとも逝けへんのと
ちゃうか?』
って?



…何で分かっちゃったの???  preちゃん殿~~~
Σ ゚ロ゚≡(   ノ)ノ エェェ!?…
オットット、カオガw
(メチャ振りwww)
Posted at 2011/12/31 06:10:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2011年12月10日 イイね!

…今度は何を企んどんねんっ!!!

…今度は何を企んどんねんっ!!!…さて、一体何が始まるんでしょうか?!

とりあえず慌てる必要はないから『6個とも』完璧に仕上げるとしますか(^^)

…てかコレもまた、とあるみん友さんの受け売りなんですがねwwwww

※ヒント:6個=6台分、なんですよ~w

初めて見た時に『うわ☆頭いい~!』って思った一品です♪

気が向いたら制作過程をうpするかも知れません…

…やっぱりしないかも知れませんのであまり期待しないで下さいねん♪( ´▽`)

Posted at 2011/12/10 17:29:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2011年11月18日 イイね!

お守りのようなモノ…

お守りのようなモノ…実は以前から欲しかったんですよね…

軽量化の名の元にいろいろな装備が省略される傾向にありますが、これは究極の選択と言えるかも知れないデスね☆
一生涯の運転歴で一度も使った事がない、と言う人もいれば修理剤使う羽目になってエライ目に合う人も…

ただ、脱輪とか縁石・キャッツアイ乗り上げ等でホイール自体が破損した場合は修理剤など何の役にも立たず…

んでテンパータイヤの登場です(^^)
FD2Rオーナーさんの中では『DC5インテR』のエンケイアルミ付き17インチがメジャーかと思います…が…
アレはDC5の215/45R17に対応するサイズでFD2Rには外径が小さいんですよね(^^;)
…ま、応急用だからそこまで気にする必要もないカモですが…

DC5のアルミテンパー、ちょっとお高いですwww

そこで鉄チンではあるものの外径が大きめな『BNR32・VspecⅡ用17インチ』を送料込み¥6,000-でGet!



最初はFD3S・RX7のアルミテンパーも視野に入れてましたがやはり外径が小さくタマ数も少ないので(RX7用17インチは後期モデルのごく一部採用でメインは16インチ)、出品されたら即確認できるアラート設定をして気長に待ってました(^^)



しかしなんと言ってもコイツはブレンボキャリパー装着車の純正品なのでキャリパーとのクリアランスも問題ないでしょうw



パンク修理キットが収納されている発泡スチロールのケースを引っ張り出して
テンパータイヤと置き換えるも問題なし!
目隠しのフロアボードもちゃんと閉まってスッキリ収納できましたd(^^)b
Posted at 2011/11/18 02:06:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ
2011年09月23日 イイね!

HIDバックランプ、ついに導入!…単なる衝動買い、ってヤツwww

先の『浜松鰻オフ』にてまるちん,さんとのカラミで欲しくなったモノのうちの一つ…
ヤフオクでポチってみました(^^)

お安く落札できたので(^^)b
¥3,001-(税抜き・送料別)なら納得ですw



小型ながら堅牢そうに見えるアルミケースに入っているのは…



バックランプ用15W・HIDフルキット!
汎用キットなのでT10/T16・T20・S25の3種類のコネクタ/ソケットが入っています
FD2RはT16なので他は使いませんwww



中華製でも日本語取り説があれば安心・便利



純正電球とHIDバーナーの比較です…



同じ15wなの?って言いたくなる程の明るさwwwww
ただしココまで明るくなるにはHIDの特性上、少々時間が掛かります Orz 



左はウインカーやスモール灯ではありませんよ(^^;)


 
ポン付けフルキット、と言うだけあって僕は取説チラ見だけで夕方の30分間で取付完了(^^)b
純正電球はずしてコネクター繋いでバラスト繋いで固定してバーナー繋いで写真撮って、ハイ終~了~!www

1分間以上の連続点灯禁止…写真撮影の時にアングル探して3分間くらい点けてましたが、確かにソケット付近とレンズ表面が熱くなってましたw
…とりあえずは大丈夫でしたが…

今更言うまでもありませんが、HIDバックランプは車検非対応ですので導入は自己責任でお願いします<(_ _)>

Posted at 2011/09/23 23:50:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | シビックタイプR | 日記
2011年09月18日 イイね!

浜松鰻オフ会の残像…やめられない止まらない~(^^)

先の浜松鰻オフにて無限RR以外の参加者の皆さんにプレゼントした『TYPE R』シール

ハナチャン@FD2さんが早速ナンバー裏の刻印部に貼り付けてブログうpしてくれました(^^)
こちらこそありがとうございます<(_ _)>

ところで僕のFD2…デイライトが片方ご臨終なのをFN2軍団のあたるさんに指摘され…ちょっと前から様子が怪しかったのですがついに(T^T)

そこでヤフオクで安いのを散々探しまくってポチリましたw




これでしばらくはダイジョブかな (^^)

あ、チラッと見えてますがこのプレートは…








当日にわっしーさんからプレゼントされたマスコットプレートです!

僕が自作した『タイペR』マスコットプレートと、シチュエーションに合わせて使い分けようと思います(^∇^)

…てか、コッチが主役になりそうですが、それが何か?(爆)



そしてもう一つ…まるちん,さんとのカラミで欲しくなったパーツ…ついでにポチッちゃいましたwww

HIDバックランプ (^^)

届いたらご報告しますね♪






Posted at 2011/09/18 18:12:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビックタイプR | クルマ

プロフィール

「そのボリュームだとそれなりにヨロシイお値段なのでわないでせうか⁉️」
何シテル?   07/08 19:37
2007年10月末にFD2・シビックタイプRの新古車(同7月登録・走行10km)を購入し、2012年9月24日をもって卒業しました。 丸5年の所有で約36,0...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヘッドライト イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/04 20:28:05
「夜の園遊会」秋の部のお知らせ(´▽`)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/17 21:03:03
TEIN FLEX Z ムーヴラテ L550S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 19:25:22

愛車一覧

カワサキ ZRX400 タイペR-参号機 (カワサキ ZRX400)
平成24年9月30日、はるばる東京・世田谷まで出掛けて現車確認して契約を交わし、同10月 ...
スズキ ワゴンR タイペR-弐号機 (スズキ ワゴンR)
日常の足代わりとしては、この上なく快適で使い勝手の良いヤツです! …でも『車高の高さ』 ...
ホンダ シビックタイプR タイペR-初号機 (ホンダ シビックタイプR)
完全ストリート仕様車です。スキーにもコイツで行くので車高は純正キープが理想です(写真は純 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation