• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヲズのブログ一覧

2021年04月06日 イイね!

REVSPEED誌面より重要な話

REVSPEED誌面より重要な話リアルテックが伝授する「前期RX-8定番トラブル」と「レネシスのカーボン除去走法」&「正しい触媒の壊れ方」

https://youtu.be/TBr2zQue_MA

やはり動画で見たほうが分かりやすい。
知ってる人には当たり前だけど、
今だに間違った古い情報をSNSやYouTubeに流してる方もいるので是非見てほしい内容。

Posted at 2021/04/06 21:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記
2020年05月13日 イイね!

昔話

コロナの影響で連休なので、昔のブログとか読み返してました。

う~んいまだにFD手放したのが悔やまれる。
置いておける場所さえあれば良かったんだが・・・
知り合いが実家に置いてもいいと言ってくれたが、
場所が山形の北部で行くだけで2時間近くかかるので諦めました。
壊れた原因も手放してから一年後に判明したのがすごく悔しい。
某ブログに出ていた『バルブ焼損で排気がインテークに逆流』
まさにこれの症状がドンピシャだった。
どうりでインテークパイプ・バルブがやたら汚れるし、スローアイドルの穴がスラッジで詰まって掃除してもすぐに汚れるわけだ。
そりゃ排気ガンガン吸ってたら圧縮なくなる!!!
まあ買った時からそれだったのに逆によく10万キロ持ったなとも言える。

8買う前はBLアクセラ探していましたね。
その時はもうBM型出てたかな?
なのにBL型まだ値段高くて、最終20S探したけど100万以下の良個体が出てこなかった。
(後々代車で乗ったがノーマルであんなに硬いサスはインテR96スペック以来だった。腰痛が酷くなりこれは無理だったなと思った)

近所のRX-8(白スピR)みてあまりのカッコよさに急に8に興味がわき、
プロジェクトXロータリー三部作を見てしまい気持ちが完全に8に行ってしまった(笑)
自分の条件に合う8が全国で1台だけ長野にあって、引っ張ってこれないか
ディーラーに問い合わせしてもらっていたが、放置プレイされて、車検切れまでもう時間がないので別のとこで買うことに。
まあこれが失敗でしたが(笑)
(ほんとは後期白のTYPE-Eになるずだったのに!
修復無しフルノーマル圧縮8ぐらいATで乗り出し128万だったかな?)
そっちが手にはいっていればこんなに苦労しなかった可能性が高い。

他何台か見た中で30万の初期型TYPE-Eですごくいい個体見つけて悩んだのだが、
1週間もしないうちに他の客に買われてしまった。
で、まさかの大手中古車屋でエンジン圧縮下限値以下の8を掴むと(笑)
思い出して胃が痛くなってきたw
Posted at 2020/05/13 03:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年01月08日 イイね!

あけましておめでとうございます?

あけましておめでとうございます?ずいぶん長い事放置していました。
今見ると最後の更新は仕事で忙しくなる前。
仕事が落ち着いたころに今度は引越し・・・
車もほぼ手を入れ尽くしたので書き込むネタもなく年月が・・・

現在はというと、アクセラを年末に手放しました。
気に入っていた車ですが、点検の際に次の車検の時に相当修理代がかかりそうと言われたのと、色々問題が出はじめたので仕方なく・・・

ちなみに最後はこんな状態でした。
・クラッチが限界で要交換
・走行中異臭
・たまにアイドリング不安定
・ドア2枚がサビサビ(DIY修理済み以外のドアが気が付いた時には手遅れレベル)
・排気漏れ2カ所
・フォグランプが割れている
・電装系が立て続けに故障(スイッチ関係、エアコン等々)
・スプリングの錆限界(かなり細くなってる?車高も落ちてるような・・・)
etc・・・
最終走行距離は20万キロ!
自分にとっては相性がいい“当たり”な車でした。
事故や危ない目にあったり面倒な故障もなかったです。
(前のデミオはぶつかったり、ぶつけられたり、危険な目に何度も・・・)

で、代わりに新しい?子がやってくることにその子はなんと!!!!!

【RX-8】

あ~又やってしまいましたよ!懲りずにロータリー。
近所を走ってる後期型見たら欲しくなってしまい・・・
奥さんがATならOKと・・・
最終型ベースグレードのドノーマルで楽チン仕様のAT。
ちなみに買ってすぐ保証でエンジン交換(圧縮が酷くてエンジン停止w)!
今も入院中(笑)
車が戻ってきたらまた弄っていこうかと思います。
Posted at 2017/01/08 12:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年02月01日 イイね!

次の愛車はBK型アクセラスポーツ!

久々のブログです。
え~FDとの別れから結婚式やらなんやらと立て続けでなんとも忙しく、最近になりやっと落ち着きました。

車の方はFDが壊れてから、代わりの車が無く急遽親の車(デミオ)を貰う事になり、
親はFIT3とNBOXを購入。
嫁は実家から車を暫く借りていましたが、アクセラをもらえることになったので、
デミオは嫁の車に。

実はこのアクセラ、ディーラーの担当さんが落ち込む私を見て申し訳ないと思ったらしく、ちょうど次の車に乗り換えるときだったので、私に譲っていただけるという事に・・・
(ここを見てはいないだろうけど、本当に助かりました!心から感謝です!)

名義変更の手続きは時間があまりとれなかったので少し大変でしたが、逆にかえって車に対する愛着も湧きました。

ありがたい事に車検は随分残っているし、結構弄ってあります。
エグゼのラムエアインテーク(セレブ!)とステンマフラーと足回りもエグゼのバネが入ってました。
当然距離はかなり走っていますし、内装も年数並みの使用感はありますが、メンテがしっかりしてあるので、すごく調子がいいし、マニュアルなので乗ってて楽しい!
燃費もリッター13~14は走るので驚きました。(同じ使い方でデミオが11とかw)

とりあえずはめざせ20万キロ!!で自分好みに弄りながら乗って行きたいと思います。
Posted at 2014/02/01 22:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年05月08日 イイね!

DYデミオが大好き!なわけではない

DYデミオが大好き!なわけではない久々に余裕があるのでブログでも・・・
あれ?車が変わった?
青とオレンジのコラボレーションが・・・まあ代車なんですけどね。

実は暫く前に色々ありまして、初めて自分でLED繋いでダイアグチェックをしたんですわ。
まあ、そしたらしっかりエラーコード吐いてくれちゃってもう・・・
32番・・・ソレノイド異常でエアポンプ停止
56番・・・アイドル失火

はい入院確定w
しかも買ってからずっとこの状態だったようです・・・
ハンチングの原因もこれかもしれんということでドナドナされていきました。
で、一度戻ってきたんですが、違う!ぜんぜん違う!
街乗りの燃費6→7
・・・???・・・!!!!
お約束のカーバッキングは全く起きないし。
思わず声に出ましたよ「何コレ?乗りやすい!!」
ロータリーはこれが普通だと思っていた状態は、

まったく普通じゃなかったんですね・・・orz


新車に乗った事ないから基準がないんですよ・・・ええ。
まともな状態だとリッター7キロが普通だなんて・・・

・・・ところがしかし
これで終わればよかったんですが、やっぱり再始動でハンチングが・・・
さらにヒーターコアのクーラント漏れも確定で再び長い闘病生活を送る事に・・・
しっかり治ってくれればいいのだが・・・
Posted at 2012/05/08 19:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「まさか今になって後期(オーロラブルーマイカ)出るとは…パッケージもよい。」
何シテル?   01/12 21:00
OZ(オズ)と申します。 懲りずに買ったRX-8を出来る限り DIY(どうなってもいいからやってみる)で、ちょこちょこ弄っていきます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bピラーピカピカ仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 09:35:25

愛車一覧

マツダ RX-8 青の8号 (マツダ RX-8)
盆栽のように弄ってます。 基本ノーマル車高だけちょい下げ。 オイルはAZのracing ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
知り合いからタダで譲っていただきました・・・ ホントいい車でした。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
微ノーマルでした・・・

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation