• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月18日

ER-6N インプレ

ER-6N インプレ 素人のインプレは何が基準なのか?
それは、今まで乗ってきたバイクではないだろうか。

私も素人。
リターンライダーとなり乗ってきたバイクとの比較となります。

ER-6Nを購入する前に、プロ、素人問わずインプレ記事をネットで見ました。

ほぼ同じ感想だったので、イメージはしやすかった。

長所
・軽い 取り回しが楽
・気負わず乗れる よし、乗るぞ!と気合いを入れなくていい。
・低中速がある 低速トルクがある
・燃費がいい ツーリングで25km前後1/L
・足つきがいい

短所
・サスペンションが固め ギャップや段差でのショックが大きい
・高速走行は風の抵抗があり苦手
・ブレーキが効かない 初期制動が甘い

と、まぁこんな感じでした。
短所があまりない。

そして私のインプレ

長所
・軽い! 250ccかよ!と思いました。
前車VFRより60㎏程軽いので当たり前ですが、実はカタログで204㎏車検証では210㎏あるので、そんなに軽くはない。リッターSSと同じ位。
MT-07みたいに180kg台なら軽いっていえるかも。
なので、前車との重量差を感じる今だけかも?

・長所?なのか街中で6速まで使える。
VFRは3速、70㎞出すと4速。

・穏やかなアクセルレスポンス。
ドルソデューロみたいにギクシャクしない。

・値段の割にメーター以外、外観のチープ感が少ない。MT-07と同じ位。
自分の中では長所。

・2千回転から使えるエンジン。
60㎞~70㎞で走るのが、気持ちいい。

・カックンブレーキではない。握りコケは、しにくいと思う。

・割と燃費がいい。しかもレギュラー仕様。
ほんとはツーリングで30km 1/L走ると最高。

・気楽に乗れる。
VFRは、「今日も頼むぞ」でしたが、ER-6Nは「一緒に行こうか」って感じ。

短所
・納車の時、走り始めて最初に「全てがチープ!」と感じた。
クラッチレバ-を握った感覚、ギヤを1速に入れた感触、アクセルの感触、サスペンションの動き、軽いハンドリング、その全てが安っぽいと感じてしまった。
VFRがいかに高級車だったかと思い知らされた。
しかし乗っているうちに、なんか愛嬌があってカワイイと思えて、自分にはこっちが合ってると思えてきた。

・低速トルクが有るか無いかどっちかと言うと無い。
有るというのはドルソデューロみたいなバイクだ!
納車の時アクセル開けたら、ハンドルから手が離れそうになった。
でも3千回転以下は使えない。
ER-6Nは2千回転から使えるので、その点では有るになる。
低速トルクの無いと言われる1200ccのVFRの方が断然ある。

・初期制動が甘い。これは確かだ。
しかし、しっかり握れば止まるので効かない訳ではない。
ドルソデューロやFZ-1も、初期制動は甘めだった。
VFRは指1本でガツンと効くので、納車の時ビックリした。
絶対に止まる!様な安心感は少ないが、コントロールしやすいのはER-6N。
ちなみにバルカン900は、ほんとに甘くて何度か車に追突しそうになった。

・メーター内に水温計がない。 警告灯はあるので大丈夫とは思うが、クーラントの管理はしっかりしたい。

・サスペンションの調整が、リヤのプリロードしかない。
調整機構があってもしないと意味は無いが、フロントフォークトップに調整機構があると単純にカッコイイ!
私には特に、サスペンションが硬いとは思わない。

こんな感じです。
もっと走り込むと印象が変わってくるかも。
まだワインディングをスポーツ走行してないので、その辺はわからないです。
でも最近、大人しく走っているのでわからないままかもね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/18 12:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好きのオジサン、たかくん67です。 過激な事はできませんが、それなりに楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィルターメンテナンス(その②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:03:04
たかくん67 のブログ 
カテゴリ:お魚釣りや日記
2013/01/26 21:23:46
 

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
コンパクトなSUVではフロンクス一択で購入。 外観・内装・装備、とてもバランスが良いと思 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
’08モデル(09登録) NINJA ZX-10R マレーシア仕様 初めてのSS(スーパ ...
その他 自転車 (クロスバイク) その他 自転車 (クロスバイク)
メーカー fuji モデル TALAWAH ques サイズ 17 カラー P.G.F
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
2016年式 カワサキに乗るのは3台目ですが、初めてのロードモデルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation