• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくん67のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

三菱 アイ

先週14日ですが、アイの車検に出しました。

交換したものは、
ブレーキフルード
エアコンフィルター
エンジンオイル
オイルフィルター
となりました。

特に異常は無く良かったです。
次回の車検の時は、足回りのブッシュや駆動系のブーツなどの交換が発生するかも?

後、バッテリーが2年9ヶ月経っているので交換しました。
いつもは¥4000台しているメンテナンスフリーバッテリーが¥2980だったので、正月休みの交換予定が今日となりました。
ラッキー! b(’0’)d

Posted at 2013/12/22 21:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

名古屋モーターショー

久しぶりに名古屋モーターショーに行って来ました。

行く前から気になっていた



ホンダS660
写真より現物は超カッケー!!
税金が上がるとはいえ、軽四はやっぱり維持費が安いので現実的です。

しかし問題が一つ・・・

ワンピースのバスロッドを積んで釣りに行けるかどうか、
タナゴ釣りなどで使うビニールバケツが載るかどうか。
そこが問題なんです。

ま~とは言え、まだまだベンツに乗るつもりなので悩む事でも無いですけどね。

疲れたけど外車もたくさん有り、目の保養になりました。
あっ、お姉さまも綺麗な人がいっぱい居ました  (*´∀`*)
コンパニオンじゃないけど、カレー屋さんのお姉さんに惚れました (●´∀`●)

小物を売っているショップを覗いておもしろいの見つけたよ。


マツダのエンブレムのスペアキーなのにニッサン用?
いったい誰が買うのだろうか・・・
Posted at 2013/12/15 22:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

取り締まり

年末になるとパトカー白バイなど、警察をよく見るようになりますね。

自分の経験や、数年前から気付いた事があります。

交通違反の取り締まりとはなにか?と言う事です。

事故や事件性のある場合は、どうして事故になったかなど、調書をとりますが、違反の場合は
免許の点数や反則金の話だけ・・・

駐車違反のほとんどが、違反した場所に本人がいない為、後日警察署などに出頭する事になります。

いざ警察署に行ってみると、キップを切られ免許の点数の話、反則金と振込先と期限、期限までに振込みが出来なかった場合の話し・・・だったと思う。

どうして違反したのか?と言う話はありません。

私の会社の場合、なにか不具合が出ると、原因と対策を報告書に書く事になっていますが、そのような行為は警察ではやりません。
せいぜい、日時場所などの確認です。

つまり簡単に言うと、お金払えば終わり。
これでは交通違反はなくなりません。

違反した人にもなにか意見があると思います。
なにもないと、なにかないと浮かばれません。
うっかり・知らなかったも立派な理由です。
違反した事は変わりませんが、聞いてあげるべきです。
捕まったのは運が悪かっただけ・・・になってしまいます。

そうする事で、違反した人は納得し、警察は今後の取り締まりに役立つと思います。
もちろん話をする警察官は、聞き上手で相手が納得できる説明を出来る人である事が重要です。

そして取り締まりの弱点は交通法規に対して取り締まりをしている事です。
本当は交通安全に対して取り締まるべきではないでしょうか?

交通違反をすれば捕まる・・・
免許を持っている人なら誰でも知っています。

よく、一旦停止をしない場所やスピードを出しすぎる場所に隠れているパトカー、そしてねずみ取り。
間違っていますよね?
一旦停止をしないと事故に繋がるから取り締まり、スピードの出しすぎも事故に繋がるから取り締まる。
違反した後ではなく、事前に知らせるべきです。
危ないので気を付けてくださいね。
こんな声を警察官にかけられたら、その後ビビって違反しないような運転になると思います。

危険予知です。

違反した後の取り締まり・・・それは事故した後の取り締まりになりかねません。
事故を未然に防ぐ。
それが最大の目的であるべきです。

あ~俺の独り言も困ったもんだ・・・
Posted at 2013/12/08 18:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

洗車とコーティング

今日は日差しがあり暖かかったので、洗車とコーティングをしてピカピカ!

そして夜は雨・・・(TωT)

「洗車した次の日は雨が降る」なんて聞きますが、その日の夜は無いでしょ~

ま~こんな事もあるので、私はいつも洗車した時はコーティングやワックスを必ずやります。
洗車だけだと、雨が降ったら元に戻るような気がするんだよね~

それでね

フロントフェンダーのボリュームは納得なんだけど


リアフェンダーのボリュームがイマイチなんだよね~
最低2センチは張り出したい感じ。
欲をいうと、5センチ出してもいい。
そして、それに合わせて9Jのアルミホイールをツライチのオフセットで履く。
迫力が出てカッコイイだろうな~(*´∀`*) 夢・・・


アイの目玉磨きもしました。
コーティングが剥げて白くなってヒドイ事になってました。
しかも深いキズがたくさんありとんでもないことに。
#600→#1000→#2000の耐水ペーパーの後コンパウンド磨きでフィニッシュ。
パッと見は綺麗ですが、深いキズは全部消す事は出来ませんでした。
また次回挑戦します。


Posted at 2013/12/01 22:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車好きのオジサン、たかくん67です。 過激な事はできませんが、それなりに楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フィルターメンテナンス(その②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:03:04
たかくん67 のブログ 
カテゴリ:お魚釣りや日記
2013/01/26 21:23:46
 

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
コンパクトなSUVではフロンクス一択で購入。 外観・内装・装備、とてもバランスが良いと思 ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
’08モデル(09登録) NINJA ZX-10R マレーシア仕様 初めてのSS(スーパ ...
その他 自転車 (クロスバイク) その他 自転車 (クロスバイク)
メーカー fuji モデル TALAWAH ques サイズ 17 カラー P.G.F
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
2016年式 カワサキに乗るのは3台目ですが、初めてのロードモデルです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation