• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくん67のブログ一覧

2018年11月18日 イイね!

ER-6N インプレ

ER-6N インプレ素人のインプレは何が基準なのか?
それは、今まで乗ってきたバイクではないだろうか。

私も素人。
リターンライダーとなり乗ってきたバイクとの比較となります。

ER-6Nを購入する前に、プロ、素人問わずインプレ記事をネットで見ました。

ほぼ同じ感想だったので、イメージはしやすかった。

長所
・軽い 取り回しが楽
・気負わず乗れる よし、乗るぞ!と気合いを入れなくていい。
・低中速がある 低速トルクがある
・燃費がいい ツーリングで25km前後1/L
・足つきがいい

短所
・サスペンションが固め ギャップや段差でのショックが大きい
・高速走行は風の抵抗があり苦手
・ブレーキが効かない 初期制動が甘い

と、まぁこんな感じでした。
短所があまりない。

そして私のインプレ

長所
・軽い! 250ccかよ!と思いました。
前車VFRより60㎏程軽いので当たり前ですが、実はカタログで204㎏車検証では210㎏あるので、そんなに軽くはない。リッターSSと同じ位。
MT-07みたいに180kg台なら軽いっていえるかも。
なので、前車との重量差を感じる今だけかも?

・長所?なのか街中で6速まで使える。
VFRは3速、70㎞出すと4速。

・穏やかなアクセルレスポンス。
ドルソデューロみたいにギクシャクしない。

・値段の割にメーター以外、外観のチープ感が少ない。MT-07と同じ位。
自分の中では長所。

・2千回転から使えるエンジン。
60㎞~70㎞で走るのが、気持ちいい。

・カックンブレーキではない。握りコケは、しにくいと思う。

・割と燃費がいい。しかもレギュラー仕様。
ほんとはツーリングで30km 1/L走ると最高。

・気楽に乗れる。
VFRは、「今日も頼むぞ」でしたが、ER-6Nは「一緒に行こうか」って感じ。

短所
・納車の時、走り始めて最初に「全てがチープ!」と感じた。
クラッチレバ-を握った感覚、ギヤを1速に入れた感触、アクセルの感触、サスペンションの動き、軽いハンドリング、その全てが安っぽいと感じてしまった。
VFRがいかに高級車だったかと思い知らされた。
しかし乗っているうちに、なんか愛嬌があってカワイイと思えて、自分にはこっちが合ってると思えてきた。

・低速トルクが有るか無いかどっちかと言うと無い。
有るというのはドルソデューロみたいなバイクだ!
納車の時アクセル開けたら、ハンドルから手が離れそうになった。
でも3千回転以下は使えない。
ER-6Nは2千回転から使えるので、その点では有るになる。
低速トルクの無いと言われる1200ccのVFRの方が断然ある。

・初期制動が甘い。これは確かだ。
しかし、しっかり握れば止まるので効かない訳ではない。
ドルソデューロやFZ-1も、初期制動は甘めだった。
VFRは指1本でガツンと効くので、納車の時ビックリした。
絶対に止まる!様な安心感は少ないが、コントロールしやすいのはER-6N。
ちなみにバルカン900は、ほんとに甘くて何度か車に追突しそうになった。

・メーター内に水温計がない。 警告灯はあるので大丈夫とは思うが、クーラントの管理はしっかりしたい。

・サスペンションの調整が、リヤのプリロードしかない。
調整機構があってもしないと意味は無いが、フロントフォークトップに調整機構があると単純にカッコイイ!
私には特に、サスペンションが硬いとは思わない。

こんな感じです。
もっと走り込むと印象が変わってくるかも。
まだワインディングをスポーツ走行してないので、その辺はわからないです。
でも最近、大人しく走っているのでわからないままかもね。
Posted at 2018/11/18 12:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

「ハイビームで事故防げた」 原則的にハイビームを使用

「ハイビームで事故防げた」 原則的にハイビームを使用警察庁の調査では「ハイビーム」を使うことで、死亡事故を防げる場合もあるという。

道路交通法では、原則的にハイビームを使用し、対向車がいる場合や、前を走る車がいる場合には、運転の妨げにならないように減光するよう定められてるようだ。

免許を取ってから35年が経つが、それを知ったのは昨年の免許更新の時だ。

現実には街中を走っているかぎり、絶えず前車か対向車がいるのでロ-ビームのままになる。
たまに無灯火の車もいるが・・・

私の家の周りは、田んぼが広がり街灯のない道も多いが、ロービームのまま走っている。
この土地に来て20年経つが、ハイビームが必要と思ったことは無い。

ちなみに昨年末まで乗っていたベンツには5年乗ったが、ハイビームにしたのは1回だけだ。
それも片目が切れた状態で、街灯の無い夜の峠を走らなけらばならない状況だった。

両方のライトが点いていればハイビームはいらない。

ハイビームだと事故は減っても、事件が増えるのでは?
対向車や後ろの車がハイビームで「眩しいなッ!」と、イラッとした事は無いですか?ハイビーム返しをした事は無いですか?

今の時代、これが事件に発展する可能性を否定できない。
クラクション鳴らして、刺されたって事件もあったしね。

最近、私は自転車通勤をしていますが、ハイビームをたまにくらいます。
自動化が進んでも、自転車や歩行者は認識しない。
何故なら、ハイビームはそれらを早く発見する為の物でもあるからだ。

しかし、自転車や歩行者だって眩しい。目が眩む。
特に、自転車は転倒の危険性もある。

ハイビームが必要な道って何処だろう。
真っ暗な闇?無いとは言いきれないが、車から出て歩く事が出来ないだろうか?
遠くの街明かりや街灯、晴れていれば月明かり等で、全く見えない事はなく歩けるはずだ。
歩くスピードなら大丈夫。
では自転車。
ちょっと怖いけど、目が慣れてくると無灯火でも走れそう。でも交通違反。
そこで車に乗ってロービームでゆっくり走ってみよう。
めっちゃ明るい!スゲーよく見える!となる。
でもスピードを上げていくと、だんだん不安になる。

スピードを上げると、先の情報が欲しくなる。
これから起きる事に対して早く対応したいからだ。
そこでハイビームの出番!遠くまで見える!これで安心して走れる。

そんな訳ない。
スピードを上げると、横方向の視野が狭くなる。
前は見ても横を見る余裕はない。
しかも最近のライトは白く明るいので、暗い所とライトで照らしている所との差が大きい。
ヘッドライトに頼り切って走る事になる。
これがハイビームの盲点だ。

つまり、ハイビームが必要な状況を自分で作り出している。
ハイビームにする前に、ロービームで先の確認が出来るスピードまで落とそう。
こちらの方が、よっぽど安全で事故も減るだろう。
事件も起きないしね。

Posted at 2018/06/10 15:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月12日 イイね!

GW中の車達

GW中の車達今年のGWは、間に平日(仕事)が入り、前半と後半に分かれた人が多かったのでは無いでしょうか?

私もその一人。
それでも、いずれも日帰りですが、バイクでツーリング2回、車でドライブ1回と出かけました。

出かけた先で、迷惑な車、危険な車と多数遭遇しました。
これはGWに限らず、よく目に止まる様になってきている。 歳のせいか・・・

まずは迷惑な車、「ガン」 のろのろ運転のガンです。
後ろに20台ほど従えて走っている車もいました。

明らかに、周りの交通の流れに合っておらず、自分でペースを作ってしまう車。
止まって譲ればいいのに・・・と思いますが、ガンは後方を見ません。
自分がガンとは思っていない。
だからガンになる。

この様な車は、後方のみならず、いろんな確認が出来ないので、車がキズだらけの事が多いと言うのが私の見解です。

また、横の道から前に入って来る時に、こちら側がブレーキを踏まないと追突してしまうタイミングで入って来て、のろのろ運転を始めるというパターンもこの車が多い。

全体的に車の運転がヘタ。
運転は出来るけど、それが精一杯で周りに注意がいかない。

そして、危険な車。
画像のようにセンターラインをはみ出す車。

私が見るところ99%の車がはみ出して走っている。
たま~に100台中1台ほどの割合で、狭い山道でも、絶対にはみ出さずに走る車もいます。
あいつとララバイの研二くんみたいな。

想像ですが、元も含め、走り屋さん、サーキット経験者なんだろうか?
でもサーキットにはセンターライン無いし・・・
バイク乗ってる人は、滑るかも?って思うとセンターラインは踏めないかな?私はそうです。

ほぼ、右コーナーのはみ出し。
わざとショートカットする人と、知らずに、意識せずにはみ出す人がいると思われます。
前者の人はショートカットを止めればいいのですが、後者は、はみ出している認識が薄いので、修正するのは難しかも。

センターラインをはみ出すってどんな感覚なんだろう?
対抗車線だよね?
逆走だよね?

左コーナーは、はみ出さないでしょ。
同じコーナーなら、左コーナーのほうが右コーナーより、Rがキツイのにちゃんと走ってるじゃん。

最近の車で、車線をはみ出すと戻る機能が付いてるのあるでしょ。
あれがもっと進化、普及して山道でもはみ出さずに走れる様に早くならないかな~

私は、バイクは勿論、車でもセンターラインは、はみ出さないをポリシーにしている。

これを喰らって、FZ-1を廃車にされたからな・・・


Posted at 2018/05/12 17:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日 イイね!

スタッドレス→ノーマルタイヤへ

スタッドレス→ノーマルタイヤへ今日、高速道路に乗るので昨日バレーノのタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに戻しました。
バレーノで高速道路を走るのは初めてでしたが、ロードノイズがけっこう車内に入ってくる。
タイヤはブリジストンのECOPIAなので、うるさいタイプのタイヤでは無いと思うのですが、昔乗っていたシビック(EG6)を思い出しました。
ま~それよりは、かなりマシですが。

あとクルコンも試して見ました。
前車との距離をレーダーで保ちながら走るので凄いな~と思う反面、ブレーキと再加速の制御はまだ発展途上で、スムーズさとはかけ離れたものでした。

それと凄い現場を見た!
高速道路を降りて下道を走っていると、コンビニに警察がいたので、何だろう?と見たら 
車がコンビニに突き刺さっている!
あの太い鉄パイプを押し倒し、大きなガラスをバリバリにして、車体の半分が店内に入ってました!
こうゆう人は、ATじゃなくてMTに乗るべきだ。
Posted at 2018/03/11 18:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

使えるね~

使えるね~自転車用で買ったメーター付きの空気入れだけど、バイクにも使えました。ガソリンスタンドでフロントタイヤにエアーを入れようとすると、ブレーキディスクがジャマで入れれない事がわかっていたので、L型のアダプターを付けてエアーを入れたら、アダプターを取る時にエアー漏れして規定値より下がってしまい使い勝手がイマイチだけど、自転車用はほとんど漏れ無いので、こっちのほうが調子いいです。
Posted at 2018/02/10 16:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZX-10R セパレートハンドル逆付け https://minkara.carview.co.jp/userid/961979/car/3252548/7750970/note.aspx
何シテル?   04/14 00:06
車好きのオジサン、たかくん67です。 過激な事はできませんが、それなりに楽しんでいます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たかくん67 のブログ 
カテゴリ:お魚釣りや日記
2013/01/26 21:23:46
 

愛車一覧

カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
’08モデル(09登録) NINJA ZX-10R マレーシア仕様 初めてのSS(スーパ ...
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
XT 1.0L 3気筒 ターボ 6AT 新型のスイフトスポーツを見に、スズキのディーラー ...
カワサキ ER-6n カワサキ ER-6n
2016年式 カワサキに乗るのは3台目ですが、初めてのロードモデルです。
ホンダ VFR1200F ホンダ VFR1200F
さすが、ホンダのハイエンドモデル! 高級な車に乗っている様な、とても上質なバイクでした。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation