• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月18日

たまにはその他乗り物の話(中京圏)

たまにはその他乗り物の話(中京圏) お盆期間中はクルマから離れ、公共交通機関を駆使してきました(^^)

地元なら国鉄時代の車両がサビサビのまま、床下からエンジン音を轟かせて頑張って走っています・・・

でも、特急なのにクルマより遅い(^_^;)

平日はオホーツクの新鮮な空気を、道央の都市部に運ぶ列車となっております。

ここら辺で最も速い乗り物は・・・そりゃまぁ飛行機ですね。

日本一田舎ですが、ありがたいことにクルマで30分のところに空港があります。

8月12日(金)は羽田行き最終便に乗ってました。


でも夜間だからすぐこんな状態に(^_^;


機種はボーイング767-300ER

お盆はじめだと田舎→都会に行く交通機関なんてこんなもんでしょう(^_^;


翌8月13日(土)は人生初の北陸新幹線で金沢まで行きました。



実は金沢は1年半ぶり。

その時は何とMAZDA3で行きました。

当時はフェリーで新潟へ、北陸道で金沢、そのあと碓氷峠で釜飯食べて国営ひたち海浜公園経由、仙台という行程でしたが・・・

朝早い新幹線で混んでたということもあり、入線シーンは撮れず(^_^;

トップ写真は金沢駅です。(E7系)

その後、濃飛バスで↓ここへ


そしてここへ↓




白川郷と高山は18年ぶり。

家族は初めてということもあり、相当歩きました(^_^;


8月14日(日)は念願のJR東海が誇る新型ハイブリッド車両であるHC85に乗ってきました。

7月から運行したばかりということで、新車の匂いがプンプン。

特急ひだはHC85という新型ハイブリッドになったとは言っても全部ではなく、

いまだに古いキハ85系が多く走っています。

それでも前述の地元のディーゼル特急より断然素晴らしい車両ですがね。

アメリカのカミンズ社製のエンジンが独特な音を奏でます。

18年前は名古屋からこれに乗りましたね。

向こうが旧車両のキハ85系、手前が新型のHC85。



エンジン音はするが、明らかに静か!

エンジンで発電してモーターで駆動する。いわゆる日産のe-powerみたいなもんですね。

あっちには純粋なディーゼルカーのキハ25だな。

これもそのうち置き換えられますね。

そして新型車両で名古屋へ。


高山本線はポイントが1線スルー方式ではないので、ポイント通過時は結構横揺れする・・・

しかも爆走特急!グリーン車ならアクティブダンパーが付いてるからだいぶ乗り心地は良いようだが、

私は普通指定席(^_^;

美濃太田辺りまでは5分程度の遅れだったが、名古屋到着はほぼ定時!

JR東海は何でも速くしちゃう会社。回復運転で5分がどこかに行っちゃった!

実は名古屋も18年ぶり。ずいぶん変わったもんだ!


2年前に福岡県柳川に行った時は「せいろ蒸し」をいただいたが、

やはり名古屋は「ひつまぶし」



8月15日(月)は伊勢へ行きました。

そして今回の道程でのもう一つの目玉は近鉄特急しまかぜ


近鉄も新幹線と同じ標準軌(1435mm)を採用しているので、車両も大きく安定している。

入線前にはアーバンライナーも。


私のような田舎もんはこんな普通の近鉄特急でも感動もんです(^_^;


いつか乗るぞ!近鉄特急ひのとり。



しまかぜは全車が新幹線のグランクラスみたいだ。


もちろん食堂車も行きました。


乗車証もいただきました。


目的地は伊勢市駅。

伊勢神宮参拝してきました。

帰りは宇治山田から。


帰りももちろんしまかぜ(^^)・・・写真は伊勢市駅ですが・・・


前面展望に興奮!


伊勢中川にある有名な伊勢中川デルタ線。


某有名ユーチューバーが建てた広告も確認(^o^)


8月16日(火)は帰路につきますが、名古屋見物。

14日以降は名古屋市営地下鉄にずいぶんお世話になった。


桜通線、東山線、名城線にはそれぞれ複数回乗っております。

お伊勢さんもそうですが、参拝する場所は撮影していません。

伊勢神宮も熱田神宮も外からしか撮っていませんし、私が公開するのはおこがましいでしょう。

お約束の場所ですが・・・




14時12分名古屋発の東海道新幹線のぞみ(N700A)で帰路につきました。

ホームで待っていると向こうにワイドビューしなの!


私がよく乗る新幹線は上越新幹線。第二のふるさとが新潟なもんで(^_^;)

実は今年の2月に新潟に行きまして、その時にE7系乗車済みでした。

でもあちらには売ってない「シンカンセンスゴイカタイアイス」が食べたくて笑

スジャータで作ってる美味しいアイス。

でも欠点(最大の特徴)は・・・超硬いこと(^_^;)

今回初めてピスタチオ味にお目にかかれたので、迷わず選択!


うんうん!この硬さ(^^)

浜松辺りで買っても静岡過ぎるまで行かないとスプーンが入りません。

それでもやっとこさ。

このシンカンセンスゴイカタイアイスは滅多に乗れない東海道新幹線では必ず買います(^_^;)

最後は品川で降りて京急で羽田へ。

帰りはボーイング767-300ERでも機材変更がかかって国際線用機材に!

普通席でもモニターが全席にあってちょっと得した気分。


今回は食べ物より乗り物を重視したブログになっていますが、各地で美味しいモノを食べさせていただきました。

でも・・・余談ですが、実は飛騨牛って私の地元生まれの牛ちゃん達が、飛騨牛になるべく肥育されて飛騨牛になってるんですよね・・・

日本は交通機関が発達して便利な国です。(北海道の地方を除く)

どこへ行っても旨いモノが食べられます。

いつか近鉄特急ひのとりにも乗ってみたいですね。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2022/08/18 21:11:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

T10到着
V-テッ君♂さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2022年8月18日 22:28
お疲れ様でした(๑•̀ㅂ•́)و✧

私も見どころ満載でした!
ありがとうございます。

普通車とグリーン車ってダンパー
違うんですね😳

カタイアイス…笑いました。
美味しいですよね~😋
コメントへの返答
2022年8月18日 22:59
こいんさん、コメントありがとうございます😊

去年は今頃だと入院してたもので😅
おかげさまで今回はちゃんとした旅行ができました。
HC 85系はグリーン車のダンパーが揺れを防止するとのこと。いつかグリーン車乗りたいです✨

Googleで「しんかんせんす」と入れるとシンカンセンスゴイカタイアイスが出てくるほど公式的な名称になってます🤣
2022年8月19日 6:07
おはようございます。

中部の魅力満載のブログありがとうございました🙇‍♂️

近鉄特急からシンカンセンスゴイカタイアイスまで👏
ところで、名古屋城本丸御殿は行かれましたか⁉️
早くもHC 85系に、乗られたのですね❗️
羨ましすぎます👏

次回は火の鳥、あおによし、青の協奏曲(シンフォニー)で奈良春日大社・興福寺から吉野の桜🌸コースでしょうか⁉️

私は、まだ、『あおによし』にも『ひだ』にも乗ってませんが😰
コメントへの返答
2022年8月19日 8:40
はらペコ星人さん、コメントありがとうございます😊

今回は乗り物乗ることと食べることがメインでした😂
本丸御殿は大行列で新幹線の時間が厳しかったので今回泣く泣く見送りました💦

おお!火の鳥、あをによしで行く奈良路良いですね〜👍
今度は城巡りもしてみたいな🏯と思ってます😊

中京圏の魅力はまだまだありますからね✨
2022年8月19日 9:29
こんにちは。

てっきり完成したスーパーTTドライブかと思いきや、

いろんな乗り物に乗って素敵なコースを巡る旅を満喫されたようですねー♪

列車旅は、渋滞もなく車窓の景色を楽しんだり、ビールが飲めたりと良いもんですよね👍

長旅お疲れ様でした‼️
コメントへの返答
2022年8月19日 12:43
モトじいさん、コメントありがとうございます😊

地元の業者さんには色々無理言ってますので、チョット苦戦気味のようですね😅
お盆期間は業者さんも休みだったので、もうちょいかかりそうです。

本州方面は時々行ってるんですが、今回は家族旅行兼ねて乗り物に乗りまくってる事もあり、チョットブログにしてみました!

TT完成したらもちろんブログにもしますので、もう少々お待ちください😌

プロフィール

「@どんみみ さん、お疲れ様でございます🙇
道内はまだチョット蒸してますね💦
今日のオホーツクは喪服でも大丈夫ですが、週末は30℃超えの予報です。
札幌はまだ少々暑いでしょうから、喪服をお召でしたら熱中症にはお気を付けくださいね😊」
何シテル?   08/21 12:35
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation