• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月01日

真冬日(最高気温もマイナス)

真冬日(最高気温もマイナス) 師走になった途端に…今日は真冬日でした🥶

要するに最高気温もマイナス…

こうなると空気密度が濃くなる関係上、

ある意味、エンジンへの空気の充填効率も良くなるから、

ブーストメーターの値も微妙に高くなる。

昨日アウディTTにブーストメーターを付けたばかりだから😅

とは言えアウディTTではまだちゃんと確認できてません💦

昔乗っていたレガシィB4では、ブースト圧が明らかに夏と違ってました。

夏はなんぼ頑張っても設定した上限値にはならなかったが、

冬はマイナス気温になるとたまに上限値になって、

自動的にブースト圧が10%ほど下がるように設定してた関係で…

息継ぎすることがありましたね〜😅

まぁ…要するにブーストコントローラーでのブースト設定を夏・冬で変えるべきだったんでしょうけど💦

因みに今回アウディTTに取り付けたブーストメーターで、

ダイナミックモードでもブースト圧は現状最大1.0kPaまでですね。

オートモードでも最大値は同じでした。

ECU書き換え、もしくはサブコンでブーストアップしたら、

どこまで上がるのか?

それは来年の楽しみに取っておきます😊





今の気温はマイナス3.6℃…

今日は最高でもマイナス1℃以下💦

さっきTT走らせたら、いつもより(暖かい時より)加速がいい感じ。

多分気温が低いから、空気密度が高いんでしょう。

それにまだ低μ路ではないですし😊

マイナス気温になるといつもそう感じます。

因みに今日のアメダスで見た気温の推移は⤵️




そりゃ寒いわけだ😨

今月中にはマイナス二桁、来月末には流氷も来るでしょう💦

トップ写真は今朝の様子(再掲)



でも、気温がマイナスの割には日が出ていた関係で昼には溶けましたね。



今日の北海道、メディアでは寒気が入ってて大雪だったり、暴風雪だったりと報道してるらしいですが、

北海道東部は日本海側の反対側になるので、
雪は少ないんです。

内地の方々向けの情報ですが、北海道も端から端まで広いもんですから、

気候が似て非なるものです。

何せ函館から網走630km、稚内640km、根室なら670km!

しかも高速道路は途中まで💦

雪の量は日本海側>オホーツク海側>太平洋側という感じです。

道内だけの航空便も多数あり、札幌〜女満別便にはジェット機まで飛んでますから💦

ですから北海道で◯◯です!とメディアで言ってても、

同じ道内でも地域が違うと蚊帳の外です。

NHKも地域別に7局が別々にニュースしたりもしますからね…


すでに日本海側の方々は雪掻きを始めてるでしょう💦

オホーツク海側ももうすぐですけど😅

もうプラス二桁気温は暫くないですね💦

覚悟を決めて、来春まで乗り切ります!

クルマ弄りも暫くトーンダウンするかもです😅

これから雪道になってきますので、気を付けていきましょう〜🤗
ブログ一覧
Posted at 2022/12/01 20:27:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

T10到着
V-テッ君♂さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2022年12月1日 21:27
コチラも今朝から急に寒くなりました。
尤も雪こそまだまだですが。

冬の晴れ日のブースト圧、30年以上前の愛車、インタークーラー付きランタボで如実に体感してました。
乾燥した冷たい空気の充填効率から得られるターボに効き具合は明らかに快感で、雪さえ降らなければムダに走り回って冬のドライブを愉しんでました。
コメントへの返答
2022年12月1日 22:10
Sid Hさん、こんばんは〜😊
今日は全国的に寒いようですね😨

そうそう!冬になるとターボの効きが良くなって、そこからも気温の低さを実感しますよね!
雪で滑るようになるとターボの効きどころかターボ無しでもスリップですもんね🤣
私も路面が出てる時は喜んでターボ効かせて走らせてました😅
2022年12月1日 21:33
こんばんは。

冬に入る前の、気温10度くらいがエンジンの調子も良いですね。
常時マイナス気温だと各部のオイルが温まらなくて、出掛けて帰る頃に調子が良くなると言う(笑)

冬場はアイドリングで放置する時間も長くなるので、直噴エンジンはカーボンが心配(^_^;)
たまにフューエルワンを入れてやりますが、なかなか高回転まで回せないジレンマ。
なので、田舎道を走っているときに、シフトダウンして意識的に6000回転まで回したり、3000回転ホールドで少しの間巡航したりしてます。
アイスバーンだと緊張感ありますが(笑)

エコ運転している人からすると、想像も出来ないでしょうね。
コメントへの返答
2022年12月1日 22:22
メタリストkさん、こんばんは〜😊

そちらは今日だいぶ降ったんでないですか💦
週間予報も雪マーク多いですしね。

気温がマイナスになるとエンジン暖まるまでがヤケに長くなりますよね〜
常時マイナスですと仰る通り、エンジンは暖まっても他のオイルやらダンパーやらなかなか暖まらなくてトータルでは調子は上がりませんよね〜😅
そうそう!チョット高回転にして巡航しますね😊
しかも暖気運転も長時間になったり💦
本州のエコ運転派には考えられない日常だろうなぁ〜🤔って私もたまに思いますね。

お互いに冬道運転、気を付けていきましょうね〜🤗

プロフィール

「@どんみみ さん、お疲れ様でございます🙇
道内はまだチョット蒸してますね💦
今日のオホーツクは喪服でも大丈夫ですが、週末は30℃超えの予報です。
札幌はまだ少々暑いでしょうから、喪服をお召でしたら熱中症にはお気を付けくださいね😊」
何シテル?   08/21 12:35
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation