• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月05日

APR stage1 インストール後【アウディTT】試乗と考察

APR stage1 インストール後【アウディTT】試乗と考察 先週、小樽市の「フリーライン」さんに行って、我がアウディTTにAPR stage1をインストールしてきました。(2月24日、2月26日のブログ)

昨日くらいから気温が一気に上がり、プラス二桁に迫る勢い。

しかも快晴とあって、風景はともかく路面は一部雪解け水で濡れているところも多いが、

日当たりのいい道路だとドライ路面も多くなってきた。

そこで午前中は私だけでいつも走る北見市まで往復約110kmの道のりを走る。

午後は息子と共に反対方向、小清水町まで往復約50km走ってみました。

午後からの息子の運転を激写!

午前中は一人なので写真無し・・・(^_^;

エンジンを掛けたところで煩いと言うこともなく特にいつもと変わらず。

一般道(市内含む)では明らかに出足がいい。

TTSと違ってタービンが小さいので、低回転からの立ち上がりがいいと思われる。

途中にある登坂車線で追い越しを掛ける。

ピックアップが良く、レスポンスもいい。

TT(8S)のエンジン(2.0TFSI)はもともとレスポンスがいいが、輪を掛けて良くなった。

トップスピードなんて元々出せる環境ではないので、加速性能重視。

小径タービン(ハイフロータイプ)のおかげで低速からブーストが掛かりやすく、TTSじゃなくて良かったのかも!と思えるくらい。

それでもピーキーな感じはなく、パーシャルスロットルでもぎくしゃくすることもなく、扱いやすい。

交通量がほぼない場所は、日本一田舎であるこの辺ではたくさんあるので、

そういったところで少々お試し・・・

ダイナミックモードでのお試しは夏タイヤになってからと思い、

いつも通りのINDIVIDUALモード。

その設定は・・・エンジンはAUTO、ステアリングとマフラー、quattroはダイナミック(^_^;

去年ブースト計を付けた理由はここにある。

インマニ圧を測るタイプなので、たぶん正確。



さすがに加速時の写真は撮れないので、イメージ画像です。

フル加速時、速度域や回転数などにもよるが、

ノーマル(インストール前)では、せいぜい1.1×100kPaまで。(画像黄色線)

ARP stage1インストール後、ピークで1.8×100kPaまでブーストが掛かった。(画像赤色線)

安定して掛かるブーストは1.6~1.7×100kPaであった。

このブースト計だと2.0×100kPaまでなので、エンジン関係はこれ以上弄らない方が良さそう(^_^;

午後、息子の試乗でも1.8まで行った!と息子が驚きの声を上げる。

先日、小樽までの運転を半分以上していたので、違いがよくわかると。

午後の写真だが、折角なので道の駅「葉菜野花(はなやか)小清水」まで行った。

北海道のコンビニ・・・

セイコーマート限定で発売してる小清水産ジャガイモ使用のポテトチップスを小清水で買おう!と、ここの道の駅にあるセイコーマートに寄る。

さすがに地元!いっぱい売ってたw

道の駅でありながら、ここはJRの浜小清水駅。


セイコーマートは道の駅の隣なので、道の駅の売店にも寄る。



ここの名物。「小清水とろり」というスイートポテト。


今回のお土産。


雪解け時期なので、余計にクルマが汚い(^_^;

何とここにはモンベルもある!


ここを後にして家に帰る。


観光名所でもあるJR北浜駅。オホーツク海に最も近い駅


北浜ー藻琴間にあるWWⅡ時の遺構・・・トーチカ跡

オホーツク海側には数カ所あるうちの一つ


家に着いたら燃費は14.0km/l。

途中何度か踏み込んだ割には悪くない。

今回はGSで手洗い洗車をお願いした。


ここでちょっと考察。

そもそもパワーとトルクはどのくらい出てるのか?

色々調べました。

APR stage1をノーマルの2.0TFSIエンジン(または2.0TSI)にインストールした場合、

という風に調べないとなかなか正確なトルクの値が出てきません。

パワーだけは、APR取り扱いショップでは共通して

アウディTT quattro(8S) 230ps→316ps、と表記しています。

じゃあトルクは?

コレがなかなか出てこない・・・

国内のあるチューナーのページでは、370Nm→484Nmと記載。

APR取り扱いの海外ページを調べると、357ft・lbs~381ft・lbsと記載。

ft・lbsという単位はフィート重量ポンドと言うらしい。

変換ソフトで我々の解りやすい数値に直すと、484Nm~516Nmになる。

そうなると国内のチューナーが言う484Nmは信頼できる数値でしょうね。

ここまで、ノーマルからインストールした場合の数値です。

ウチのTT、パツレでは紹介しているとおり、APR PEXエアインテークやレムスマフラー(TTS用4本出し)、APRダイレクトイグニッションコイルなども入っています。

レムスのマフラー(TT用2本出し)は4.8ps・8.6Nmアップするんだそうな。

APR PEXエアインテークは12ps・13ft・lbs(17.6Nm)アップとのこと。

イグニッションコイルなどのパーツは考慮しないとして、

ノーマルからのインストール+他のパーツ分も加味すると・・・

「パワー」
316ps+マフラー4.8ps+インテーク12ps=332.8ps

「トルク」
484Nm+マフラー8.6Nm+インテーク17.6Nm=510.2Nm

と言う単純計算になりました。

まあ、実際にはもっと色々な環境や他のパーツとの関係、経年劣化など考えると、そう単純ではないですがね。

一応目安と言うことですが、正確にはシャシダイにでも乗せないとわからないですね。

とにかく踏み込むと「血の気が退く加速」とでも言っておきましょうか(^_^;

ピークパワーをいつも使うわけでは無く、中間加速、追い越し加速、高速道路の合流など、

加速力を必要とする場面はあります。

それが楽になって、余計にアクセルを踏む必要がなくなった、と申し上げておきましょう。

でも・・・・早く夏タイヤにしたい!

この地方はGW前後までスタッドレス・・・ウチのTTは例年4月中には交換です。

まだまだTT乗りますよ~♪
ブログ一覧 | Audi TT | クルマ
Posted at 2023/03/05 23:26:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2023年3月6日 7:11
おはようございます☀️ここ最近は暖かい日が続きますね🌸

息子さんも、1.8だなんてがっつり踏み込みましたね😁👍スタッドレスが悲鳴あげますね💥
TTのボディで330PSで510Nmとは、恐ろしいです😆
コメントへの返答
2023年3月6日 9:09
迅-Jin-さん、おはようございます😊

この先数日は天気も良く、気温も高そうで、雪解けも進みますね👍
もうスタッドレスも古いので、若干無茶しましたね😅
息子は若いから無鉄砲なところが💦
パワーとトルクは計算上の話です😂
実際はもっと低いのかなぁ〜
でもパワーはともかくブーストが1.5倍以上という事ですから、450Nm以上はあると思いますね。
2023年3月6日 9:26
おはようございます。
APRインストールおめでとうございます。
私も前車8Jクワトロにステージ1をインストールしていました。
その時のフィーリングとしては、まず乗りやすい車になったということ。
TTSのビッグタービンより反応は良いはずです。
そしてパワーが上がったにも関わらず燃費も良くなり、低速でもスロットルの反応が良くなりました。
だから無駄に踏む必要がなくなりました。
何よりトルクアップが好結果に結び付いていたと思います。
さらに※50キロ位からの加速も鋭くなり、シートに押し付けられる感じでした。
本当は今の8JRSにもインストールすればよいのでしょうけど、今のパワーとトルクフルな性能で問題がないので、現状で満足しています。
コメントへの返答
2023年3月6日 12:48
TbyT701さん、こんにちは〜😊
お祝いのお言葉ありがとうございます♪
仰る通りで、ホントに乗りやすくなりましたね。
反応がいいので低回転からの加速が良くなりました。しかもコントローラブルです👍
燃費も余計に踏まなければ良さそうですね!
走行中の中間加速でブーストがピークの1.8まで掛かりました。それ以外だと1.6〜1.7でした。
それ故50km位からの加速が鋭くなりましたね✨
8JRSはそれだけでもモンスターですから💦ノーマルで充分過ぎますよね😅
でもやれば410ps!凄そう〜😂
2023年3月6日 10:41
おはようございます。
APRstage1すごいですね!憧れます。TTのボディでそのパワーは怖いですね、しかも北海道の雪道で!
神戸はお洒落かもしれませんが渋滞がひどくアクセルよりブレーキ踏んでる時間のほうが長いかも。
昨日車検でりんくうに行ったとき積車からものすごい程度のいいTTSが
入庫、見てるだけですけどね。

私はこのままノーマルで。
コメントへの返答
2023年3月6日 12:57
i会長さん、こんにちは〜😊
いやぁ〜すごいです😂
だいぶ道路も出てきたので、場所によっては踏めます。でもスタッドレスなので減りが早い💦
神戸は数年前に家族旅行で行きました✈️
市内はポートライナーとループバスで巡りました。
確かに交通量が多いので夜中〜早朝でないと踏めませんね😅
港町に縁があって、過去には函館と新潟に住んでた事もありますよ。
りんくうの中古車情報時々見ちゃいます😂
夢だけは…ね😅

プロフィール

「今日は貸し切りだぁ〜🤣」
何シテル?   08/14 18:53
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation