• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月06日

5月5日、函館の穴場巡り①

5月5日、函館の穴場巡り① このブログのメインは昨日(5月5日)のことです。

現時点で(5月6日)は昼ご飯食べてから夜に地元に帰ってきました。

函館と言えば…五稜郭、夜景、土方歳三、湯の川温泉など、メインどころの観光地が多く、

どこも混んでいました。

それらの場所はすでに何度も行ってますので、

今回は穴場巡りです😆

5月5日朝、ホテル朝食をいただき、最初に行ったのは「四稜郭」

えっ⁉️「五稜郭」じゃないの!

って言われそうですが「四稜郭」😆


国指定史跡なのである!


五稜郭よりも内陸(後背地)にある。


土塁の形はこんな感じ。


四稜郭の位置図


四稜郭へ続く道


土塁や砲台跡が遺る。


ここが入り口。

五稜郭と比べると見劣りするが、函館市民だった少年時代には見たことがなく、実物が見れて良かった。

当時はクルマなんて持ってなかったし😥



今度は函館牛乳で有名な「函館酪農公社」の「あいす118」へ


函館空港の近くにある。


道民ならこのパッケージわかるよね😉


実はチーズコロッケも食べたが、かじった後の写真しかないので💦

メインのソフトクリームの写真のみ😆

わざとらしいミルク感を出さず、自然な牛乳の味✨

しかも道東で食べる牛乳系ソフトクリームとは何かが違うあと味!



そしてここから函館港へ向かう。

先日のブログを見た方なら「あれ?」と思うかもですが…

そう、前日は青森港の「八甲田丸」、

そして本日は函館港の「摩周丸」を見学です♪

摩周丸はすでに2〜3回見学済みですが、前日の八甲田丸との対比もしたくて数年ぶりの見学です。


いざ、乗船!


摩周丸…懐かしい。


船内の展示は船に特化してる感じ


いい雰囲気。


前日見た「八甲田丸」の模型もある。


連絡船と言えば飾り毛布。

折り返し便の時間短縮で無くなったが、現在では長距離フェリーの特等船室とかでは残っているらしい。


船長やマリンガールになりきれる😆


私もやってみる…宇宙戦艦ヤマトの沖田十三艦長よろしく、「バカめ」とやってみる🤣

あんまり似合ってない💦


操舵室


素晴らしい!


船首を見ると函館山が見える。


懐かしくてここで雑魚寝😆

そう、連絡船が現役時代、私はいつもここで雑魚寝していたのだ。


巨大な可変ピッチプロペラ。


入れなかったが、グリーン船室を窓越しに。

保存状態はいい。昔は憧れだった船室。



摩周丸を後にして、次の場所へ。

写真は函館駅前を走る市電「ハイカラ號」



お次は昼ご飯とおやつ兼用で…

ペシェ・ミニヨン

エントランス


お洒落なカフェ☕️


母のチョイス


娘のチョイス



この後は函館山へ。

夜景じゃない函館山へはロープウェイではなく、クルマで登る。

長くなったので、後半は②へ続きます😅
ブログ一覧
Posted at 2023/05/06 23:43:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

34年振りの函館山
44loveさん

北海道ドライブ5日目(松前城~函館)
ねも.さん

7月も北海道へ⑮ 摩周丸 (202 ...
led530さん

日本列島クルーズ(その9:青森では ...
TMKさん

6月の北海道③ 道南いさりび鉄道  ...
led530さん

列車まで運んでいたのか
3yoさん

この記事へのコメント

2023年5月7日 0:11
なみじさん、北海道もようやく春の訪れですね。
妻の出身は仙台ですが、結婚前、5月の連休に、横浜から行くのに途中の東北道で雪が舞っていたり、ウチではまだ暖房してたこと、屋外に大きな灯油タンクがあったことを、ふと思い出しました。
そう言えば、北海道も学生時代、舞鶴から小樽まで船中2泊でのバイク旅に行きましたが、今や日本海フェリーもスピードアップ、1泊で乗船翌日の夜に着くのですね。
また貴記事で、函館と箱館の違い、今まで気にしていませんでしたが、あれ!?と気づきました。明治2年の開拓使出張所箱館設置から、「函館」に変わったのですね。(因みに隣県、滋賀には箱館山というのがあり、ムカシよく林道にバイク走り言ってました)
それと、Top写真、ついこの前まで、渡島半島の一番絞られたトコロと思っていたのはナイショです(笑)
コメントへの返答
2023年5月7日 1:09
Sid Hさん、こんばんは〜😊
やっと春らしくなって来ました♪
それでも地元に帰ったら気温は2℃でしたが😅
5月の連休中、東北道で雪というのはかなりレアじゃないでしょうか?
私も以前仙台に親戚がおりましたが、GWなら暖房はしてますね。
そうそう!舞鶴や敦賀からは小樽行きフェリーは2泊してましたね!私は小樽〜敦賀が新造船になった直後だったので1泊コースでしたが…20ノットから30ノットくらいにスピードアップしたんですよね!
箱館が函館になった明治からが今の函館を形成したんですが、滋賀に箱館山があるなんて初耳です!
Google mapで見ましたが、湖西線側なんですね。しかもスキー場まであるなんて!

あ…渡島半島のくびれの話、次のブログに掲載してました😅
道民でも勘違いしてる人がいらっしゃるので、ナイショにしなくても大丈夫じゃないでしょうか🤭
2023年5月7日 0:12
娘さんのチョイスしたケーキ。チョコの方は私が赤い方はうちの娘が昨年食べました。あの店の雰囲気で食べたから美味しかったのか?それともケーキ単体でも美味いのか?娘と議論になり今度はテイクアウトして自宅で食べてみようと言う結論になりました。
コメントへの返答
2023年5月7日 1:15
アルアル君さん、こんばんは〜😊
この度は素敵なお店をご紹介いただきましてありがとうございました♪
スイーツのお店を開拓しようとしていた矢先でしたので、ちょうど良かったです✨
しかもケーキも美味しく、ロケーションも良かったです👍
今度はテイクアウトしてまでお試しするんですね!
確かにロケーションで美味しさが割り増しになりますからね〜🤭
結論も気になりますね😆
2023年5月7日 2:05
こんばんはー🌃

このカフェはめっちゃ雰囲気が良さそうですね!落ち着いた時間を過ごせそうです☕
コメントへの返答
2023年5月7日 6:01
Minoranzaさん、おはようございます😊

あるみん友さんからの情報で行ってみました!
観光地や幹線道路から離れており、素晴らしいロケーションでした👍
駐車場も大きくて入りやすいお店です♪
2023年5月7日 19:47
なみじさん、こんばんは

函館にはIターンした叔母夫婦が住んでいます。
網走は遠すぎるということで、函館らしいです。

私自身は学生時代の一人旅で北海道をまわった時に、青函トンネルで降り立ったのが函館でした。
その電車の中で、青森に住んでいてこの電車を使って函館の短大に通っているという女の子に出会いました。
毎日、青函トンネルかぁとびっくりしたものです。

ところで、ペシェ・ミニヨンというお店の名前は、フランス語でpéché mignonなんですね。
意味は道楽。
最初、péchéじゃなくてpécheなんじゃないかと思ってたんです(最後のeが違うんです)。
そうするとカワイイ桃という意味になります。
でもpécheなら、ペーシュと表記するのが普通だから、おかしいなと思って確認したら、péchéでした。
péchéならペシェの発音になりますね。
でも、もともとの意味は罪とか過ちになるので、mignonがついて熟語として道楽になるんですね。
勉強になりました!

ケーキもとっても美味しそうですね!
コメントへの返答
2023年5月7日 20:35
danslemidiさん、こんばんは〜😊

函館にご親戚がお住まいなんですね!
確かに、網走は遠すぎますね😅
今回クルマで9時間以上かかりましたから💦

青森から函館の短大に通っている方がいらしたんですね!
当時は在来線だったとは言え、青森〜函館は2時間以上かかってたと思います。
青森とはいってもしないじゃなくて蟹田とか今別辺りからだとそこまではかからないでしょうかね。

ペシェ・ミニョンはそういう意味だったのですね😅
ミニョンはかわいい…でしたよね。
そうなると直訳すると「かわいい過ち」…それが「道楽」を意味してるんでしょうね。
私も勉強になりました!
フランス語で「罪」はsinしか知りませんでした💦
同じ「罪」でもニュアンスが違うのでしょうね。

プロフィール

「@Buton さん、駒ヶ岳って、一瞬北海道(道南)かと思っちゃいました😅
よくよく考えたら長野県の伊那地方ですよね!」
何シテル?   05/24 11:48
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05
今日のiroiroあるある484 カピまこ with B 聖地巡礼②🍰(2025.2.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:08:02

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation