• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月28日

親戚の法事で札幌往復

親戚の法事で札幌往復 法事で…とありますが、ここでお悔やみを言っていただく必要はないと考え、特に「誰の」「どんな」法事かは申し上げません。

ただ、なみじが札幌に行くにしても「何で?」って事になりますので、

その目的だけは明らかにさせていただきます。



また前置きからスタートしました💦

今回は短い(いつもよりは)ブログかも😅

(結局あんまり短くなかった💦)

7月27日(土)

午前中仕事があり、昼ごはん食べずに札幌へ向かいます。

通勤車のMAZDA3から、今回の使用車TTに乗り換えました。

本来なら地元では花火大会の日🎆

しかし網走方面の一族は80歳以上のご高齢…

という事で、なみじが当主の名代として出向く事になりました。

ホントはこの日、地元のお祭りで道東でも2番目に大きな花火大会があるのだが…


残念ながら今年は観られず💦

その腹いせはスイーツに向くのであった😂


砂川SAに併設されているハイウェイオアシス

そのいつもの「北菓楼」で




またバウムクーヘン

そして


シュークリーム「夢不思議」

カスタードクリームが濃厚、パイ生地に北海道産生クリーム使用✨

カスタードクリームの美味しさがわかる逸品!

そして札幌市内へ侵入


環状通りを西進

以前にも行った「ろまん亭」へ…

ここでお土産とご供物を購入するが、


コレを見ちゃうとね😅


チーズモンブラン


生モンブラン


レモンのレアチーズ(7月限定ケーキ)

※三つのケーキ写真は公式HPから引用


これらを親戚宅のお土産にした✨

今回の行程



その後もろもろありまして…

今回のホントの目的は達成させて…

いきなり夜🌙

23時30分、ホテルチェックイン🔑


444はエンジェルナンバーと言われ、

仕事では安定した地盤や組織の協力

金運では堅実なお金の使い方など

恋愛なら冷静にじっくり愛を育む

など言われているようですね。

(チョット調べた結果です)


札幌はあいにくの雨☂️

蝦夷梅雨かな?


そして翌日、7月28日(日)

ホテル朝食を食べてチェックアウト

足の不自由な親戚宅へ従兄弟と向かう。


やっぱり今日も雨☂️

写真は無いが、実家から頼まれたメロン🍈

そして私が買ってきたお菓子に喜んでくれて良かった☺️

そして3人で昼ごはんを食べ、その親戚宅をあとにする。


14時過ぎに札幌の中の島を出発🚗

そして19時頃自宅到着🏠


車庫にIN!


網走→札幌→網走で約700km

満タン・無給油で往復できた🤭

700km走ってもあと140km走れるって!(左上の⭕️)

ガソリンは1/4残しだった。(右下の⭕️)

燃費は…行きは16.5km/l、帰りは17.3km/l

ウチのお土産


ろまん亭のレモンケーキ(左)

藻岩の四季(右)

今回のブログは備忘録みたいなモノですね😅

ブログ一覧
Posted at 2024/07/28 23:20:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

オーラのあるモンブラン🤩
mimori431さん

ベイクショップ タム
98Rさん

ツマガリ 甲陽園本店
98Rさん

九州スイーツのiroiro✨
なみじさん

みかも山に行ってきました
bmasa (まさ)さん

やっと今年初のブログf^_^;
なみじさん

この記事へのコメント

2024年7月28日 23:55
法事がどうのよりも…

ろ ま ん 亭 が 気 に な る w

もう30年以上前かな?
当社が札幌在住だった頃澄川にオペンしたw
そんな記憶が蘇ってきた

親戚な方々も喜んでいただけたなら
私設ろまん亭宅配便でイカッタ気がします(笑)

ろまん亭って最近では新さっぽろにもあるとか?
昔すぐそばに住んでいたのになあ(遠い目)
コメントへの返答
2024年7月29日 0:13
国立自動車総研さん、こんばんは〜😊

ろまん亭気になるっしょ〜!
自分が最初にろまん亭を知ったのはミレニアムを過ぎた頃。しかも澄川の本店や石山通店ではなく、藻岩下の「カフェ・ド、ロマン 藻岩店」だったのですよ😆
MAZDA関連の小規模オフ会でここを使ったのが最初デスタw
ここからの眺めが良「い」かった!
そしてモンブランが美味しいと評判だとここでそのモンブラン食べたと同時に、オフ会参加の札幌市民がその下にある南36条の「石山通店」も教えてくれてからリピしてますよ🤭
あちこちにあるから、新札幌にあっても不思議じゃないですね♪
2024年7月29日 10:30
札幌往復700km走行お疲れ様でした😅

花火大会は残念でしたが、スイーツのご褒美はイイですね🎶

北菓楼の「夢不思議」は夫婦共々大ファンです。名古屋の百貨店でも、北菓楼が期間限定・数量限定で販売される時がありますが、いつも大行列です💦

燃費イイですね👍
この時期なので、エアコン使用ですか?
コメントへの返答
2024年7月29日 12:43
はらペコ星人さん、こんにちは〜😊

今回は札幌で宿泊してますので、楽でしたよ♪
花火大会は今年1万発の大台を超えてスケールアップしてたので残念です💦
スイーツやけ食いですね😂

先日コメントいただいていた北菓楼のシュークリームは「夢不思議」でしたか!
道央自動車道の砂川SAに併設されたハイウェイオアシスの北菓楼ならショーケースにシュークリームがたくさん入ってます!
いつかお越しいただいたらいっぱい食べちゃいましよう👍

燃費はMoty’s交換直後のおかげか改善された感じがします。
雨模様でしたからさすがにエアコンONですよ。
飛ばさなければQuattroでも17くらいは行きますね✨
2024年7月29日 17:26
この間、エンジェルナンバー222と遭遇しました!
奇跡が起きる前兆だそうで…
楽しみです😊
コメントへの返答
2024年7月29日 23:02
プリちゃん、こんばんは〜😊
エンジェルナンバー「222」いいですね〜👍
心にゆとりが出るから奇跡が起きる前兆なんでしょうね✨
222とか444の数列見たらポジティブになりますね♪
2024年7月29日 20:07
こんばんは!

涼し気な札幌まで法事&スイーツ調達、お疲れ様でした〜どちらも大切なイベントでしたね😉

見るからに美味そうな「なみじさんセレクトスイーツ」に魅惑されます(笑)✨

ガンメタN-LINEがカッコ良すぎですね👍燃料も良いし、無くてはならない相棒ですね‼️ あっ相棒MAZDA3もコンビですよ😄
コメントへの返答
2024年7月29日 23:14
モトじいさん、こんばんは〜😊

ここ数日は道内涼しいですね!
でも雨模様ですがね💦
法事がメインですが、どんなシーンでもスイーツをぶっ込むところはなみじ流です😂
なみじセレクトのスイーツをお褒めいただき嬉しいです♪
胃袋と健康が許せば全部食べたいのですが…さすがにそれは無理ですね😅

そろそろN-lineも8年になりますが、たいしてトラブルなく、ボディも綺麗ですし、走りは燃費も速さも申し分ないのでまだまだ当分は手放せません🎶
MAZDA3ももうすぐ4年ですが、全く飽きが来ないですよ〜😆
2024年7月29日 22:04
こんばんは。
相変わらずの素晴らしい行動力に羨ましさがこみあげてきます。
私も結構、北菓楼に行くのですが本店に行きケーキセットを食べることが多いです。シュークリームなどは本店売り切れの時はハイウエイオアシスまで足を伸ばします。印象としては本店より何故かオアシス店の方が在庫は多い感じがします。
昔はおかきとバームクーヘンばかり食べておりましたが、最近は歯が弱ってきたせいかおかきは・・・・・・となっています。

藻岩山の四季は以前ESTAの地下で良く見かけたような気がしますが勘違いでしょうか?
東急の地下にもありますが食べたことはありません。
美味しいのですか?
コメントへの返答
2024年7月29日 23:42
アルアル君さん、こんばんは〜😊
相変わらず動いてますね😅
今さっきまで会議で北見に行ってました💦
夕方まで仕事もちゃんとやりましたよ。
きっと私は常に動いてないとマグロみたいに四んじゃうのかも🤣
北菓楼の本店は何年も行ってないですね💦
仰る通り、ハイウェイオアシス店の方が在庫は多いですもんね!多分売り上げもこっちの方が多い気がします。
今回もシュークリームとバウムクーヘン買うのに並びましたからね!
売れ行きが多い日は、チョット遅いとシュークリームが完売してます💦
下手するとバウムクーヘンも…
その場合は北の夢讃童(きたのゆめさんど)買います🤭

ろまん亭はESTAにあったかどうかチョット覚えてないですが、あの地下は有名どころが多数集まってましたね!
藻岩の四季はチョコとプレーンがあり、私はチョコの方が好きですね。
苦味も若干ある中で、それに合わせるような甘さが絶妙ですね♪
2024年7月30日 8:14
なみじさん、おはようございます

花火大会は半袖だと肌寒いのでは、と想像します。 涼しいなかで観るのがいいですね。
近所の知り合いの大学生から車で長岡の花火大会へ行くのにアドバイスを求められました。免許を取って1年も経ってないのに、ガンバルなぁと感心しました。私がドライブネタを吹き込みすぎたのがいけなかったのか笑

私も甘いモノは好きだけど、なみじさんほどは渇望していないのに今回のブログで気づきました。なみじさんの探究心はなみなみならぬものがありますネ゙😆
コメントへの返答
2024年7月30日 13:25
danslemidiさん、こんにちは〜😊

花火大会は毎年涼しい〜って感じですね!
今年は行けなかったのでわかりませんが😅
道民なら半袖でも大丈夫だと思いますが、本州の方ならカーディガンくらいは必要かもですね。
長岡花火はクルマで行くなら前日から入らないと渋滞にハマって大変かもです。
新潟市内から行ってた時は午前中に出ても、長岡市内に入るのがやっとで、渋滞の中から遠くの花火を見る…って感じになっちゃいますね💦
高速道路の上から遠くの花火を見る…なんて事もありました…
電車や新幹線が混んでても増発するので、そっちの方がちゃんと観られるかもです。

甘いものばかり写真に上げてますが、食べられてるのは一部です💦お土産関係は口に入りませんしね😂
敢えて甘くないものはアップしてなかったりしてます🤭
探究心…と言うよりは食い意地が張ってるだけかもですよ〜
2024年7月30日 15:49
なみじさん、こんにちは♪
同じ北海道内とは言え、網走から札幌ですとほぼ東京から名古屋ですね。東京から名古屋ですと4つの都道府県をまたぎます…長旅お疲れ様でした。なみじさんが紹介してくれるスイーツはいつも自分のアンテナにかなり引っ掛かりますね。生菓子でなければお取り寄せも可能かなと思ってネットを探してしまいます…苦笑 ろまん亭は札幌だけでしょうか? 今調べたら姉妹店が帯広にあったのですね!! この前の北海道旅行で帯広行ったのにな~残念…
ところでなみじさんのTTのダッシュボード右奥の丸い物体は何計ですか? ブースト圧ですか??
コメントへの返答
2024年7月30日 17:51
バッカス64さん、こんにちは〜😊
そうなんです!仰る通りそのくらいの距離になります。ご理解いただきありがとうございます♪
とは言え渋滞知らずですからスムーズに走れますね♪
札幌〜旭川は道央自動車道で片側2車線、旭川〜遠軽は旭川紋別自動車道で対面通行の高規格道路、遠軽〜網走は峠以外一般道になります。
なみじセレクションスイーツ、お気に召しますでしょうか?🤭
ろまん亭は帯広にもありますね!
先日トマムや帯広に行かれましたもんね。帯広はスイーツ激戦区ですから、よくろまん亭が殴り込みをかけたと思いますよ😅
帯広なら六花亭、柳月、クランベリーなど有名どころが多いですから、旅行者がろまん亭をチョイスするのは至難の業かもしれません💦
ダッシュボード右奥のメーターはブースト計です!
http://minkara.carview.co.jp/userid/963018/car/2252758/12135385/parts.aspx
パーツレビューで紹介してますので、気になりましたらご覧になって下さい♪
長文で色々書いてますから、時間のある時にでもお読みいただければ幸いです😆

プロフィール

「@はらペコ星人 さん、お疲れ様です!
いよいよ道東上陸しましたね😊
今日は涼しいでしょう🍃
明日の日本100名城No.1の攻城頑張って下さい👍
夜には某所に向かいます!
お二方にもよろしくお伝え下さい🤗」
何シテル?   08/21 17:58
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation