• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月09日

家の(母の)クルマ選びの旅 part.1

家の(母の)クルマ選びの旅 part.1 本日3月9日(日)、クルマの契約をしました。

結果はこのシリーズ最後のブログに書きます。

トップ画像は旭川市内です。




私の愛車紹介では「家族のクルマ」として登録している母のホンダヴェゼル。(名義はなみじ)


2017年4月登録

すでに16万km走行しており、この冬に様々な不具合も出てきた。

私自身もずっと気になっていたのだが、

先週3月2日(日)、北見でズボンの新調をした際に、裾上げに2時間少々待つことになり、

北見市内で用事を足すことに。

そういえばうちの洗濯機、調子悪かったよな…


ヤマダ電機に寄って洗濯機を物色😅

10年以上前に買ったモデルの後継機があった。


それでも最後に1時間ほど空いてしまい、どうしようかと考えていたらたまたまアウディ北見の前で赤信号に💦

それなら!と暇つぶしでアウディ北見の敷居を跨ぐ。

わざわざ「◯◯さん、お久しぶりのご来店ありがとうございます」と出てきてくれた女性販売員には

「ズボンのお直しで時間が余って暇つぶしに来ました!」

と、正直に言う😂

ウケたのか、めちゃくちゃ笑顔で「いつでも寄って下さい!」と担当者(店長)を呼んでくださる😅



店長とクルマ談義の最中、Q2に四駆があればねぇ〜

などと言っていたら「出ましたよ!」とのこと。

新しいカタログを見たら確かにある!


Audi Q2 TDI quattro advanceとあるではないか!

2Lディーゼルでクワトロ(4WD)が出たのはある意味驚き。

Q2にはFWD(前輪駆動)しか出さないというのが定説だったから。

SQ2というすんごいスポーツモデルじゃないと四駆にならないと思っていたところに、

通常モデルで四駆が😳

その日はカタログ貰ってから、ズボンを引き取って家に帰った。

よくよく調べると、フォルクスワーゲンT-ROCにもディーゼルの4motion(4WD)も出ていたではないか!


写真は4motionではないが…

そんな中、週の初めに母がクルマの買い替えを提案してきた。

私がディーラーに行ったことは言ってない。

何というタイミング❗️

家族会議で候補車が幾つか決まる。

条件は…

①現状のホンダヴェゼル(初代中期型)とほぼ同サイズのコンパクトSUVであること。

②4WDであること。

③ハイブリッドまたはディーゼルであること。

④シフトはフロアにあること。(母の絶対条件)

⑤母(実母)にとっては「終の住処」ならぬ「終のクルマ」になりそうなので、プレミアムブランドが輸入車にする。(スポンサーなみじの思い)

これらを鑑み、

・レクサスLBX(ハイブリッド4WD)

・フォルクスワーゲンT-ROC(ディーゼル4WD)

・フィアット500X(ガソリン4WD)

・アウディQ2(ディーゼル4WD)

メルセデスベンツGLAを自分としては推したかったが、

シフトがフロアにない上に、日本車のウインカー付近にシフトがあるのは絶対ダメだと却下💦

BMW X1は、実家の継母が3シリーズとはいえBMWに乗っているので却下。

それらを見に行くには、オホーツク地方ではムリ。

なので8日(土)に旭川に行くことになった。

そして当日、まずは220kmほどMAZDA 3で走ってレクサス旭川へ!


レクサス旭川の店内。


レクサスLBXはコンパクトSUVとはいえさすがプレミアムブランド。


写真は撮り忘れたが、内装も素晴らしい!

試乗車は出払っていて無かったが…



ん?


MORIZO?


何?このキャリパー


シフトは確かにフロアにあるが…


マニュアル⁉️


どこぞのバカ(なみじ)が何乗ってる🤣

1.6Lで300PSオーバーはダテじゃない!

脚がいいから意外に踏み込んでフルスロットルでも可能👍

えっと…何しに行ったんだっけ😅

あ、そうそう。展示車じっくり見せてもらって、LBXの見積もりを貰ってきました。

クルマの内装も素晴らしいし、

何よりプレミアムブランドに慣れてない母はレクサスの店舗やサービスに感激🤩

とりあえず母はレクサスLBX気に入った模様。

それでも予定していた車も見たいからと次へ行くのであった…



part.2へ続く→





ブログ一覧
Posted at 2025/03/09 22:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

家の(母の)クルマ選びの旅 par ...
なみじさん

家の(母の)クルマ選びの旅 par ...
なみじさん

次期車調べ
魚屋おやじさん

LBX(ミニ四駆)
24gontaさん

タミヤフェア2024
フレンドリー・カズさん

がっぷり
釣月耕雲さん

この記事へのコメント

2025年3月9日 22:36
こんばんは🍷
自分も先日LBXのMORIZO RR 6MTに試乗してきました☺️
街中なのでゆっくりでしたが、トルクもあって扱いやすく、同じエンジンのGRヤリスとは一味違ってジェントルな印象でした😊
コメントへの返答
2025年3月9日 23:03
sumoTHSさん、こんばんは〜😊
おお〜!MORIZO RRの6MT試乗しましたか〜👍
意外と扱いやすくてジェントルに走れましたね✨
郊外に出て回転数を上げると(4000回転以上)ブーストが更にかかってゴキゲンな加速を体感できましたよ〜❣️
(北海道だからできたのかも🤭)
2025年3月10日 22:09
1枚目の写真一条通ですな?
なんと旭川に来られていたんですね〜〜。しかもレクサス・・北見のレクサスはCPOしか今置いてませんものね。
いつだったか忘れましたが、北見に行かれた方がLSに乗ってショールームに来ていました。

ちなみに洗濯機我が家と一緒ですね。
私も昨年新型に買い替えました。その前の年水漏れを発見しネット検索した所設計上の問題でしょうか?揺れることにより根本のホースに割れ目が入り排水が漏れるようです。
ホースをヤフオクにて入手し修理しました。しかし半年後今度は給水バルブが故障しネット検索し部品見つけて修理。
所が半年もしないうちにまたまた下から水漏れTHE END
新型の購入となりました。
結論としては水回り品は古くなり故障した場合修理せず買い替えが無駄な金を使わないで済むと学習しました。

余談が長くなりました。
Part2以降を閲覧したいと思います・笑
コメントへの返答
2025年3月11日 2:31
アルアル君さん、こんばんは〜😊
そうなんです、候補車の中でレクサスLBXとフィアット500 Xは旭川まで行かないと実車は見られませんからね💦
仰る通り、レクサスは北見だと中古車専門のCPOしかありませんし。

洗濯機、日立のビートウォッシュでしたか!
なぜか私の周りでも同じ機種の方が多いので、人気機種なんですね〜🤭
ウチのももう10年以上使っているので、調子悪いようです。
ズボンの裾上げ待ちの時間に洗濯機見に行ったのですが、まだ1時間以上も余ってどうしようと考えながら北見市内を走っていたら、ちょうどアウディ北見で信号待ち🚥
あそこで信号が赤で停まらなければアウディに入って無かったかもしれません。
そうなるとアウディQ2に4WDモデルが出た事も知らずに選択肢にも入ってなかったかもしれません😅
2025年3月12日 9:34
こんにちは!

お母様の車選び前の洗濯機選び!信頼ブランドいっちゃいましょう👍

GLA除外が哀しいです😭 ハンドル右側シフトは慣れればとても快適なんですがね〜

LBX素敵ですね✨ RRは一度乗ってみたいです‼️
コメントへの返答
2025年3月12日 13:17
モトじいさん、こんにちは〜😊

もちろん!白物家電は信頼の優良企業「HITACHI」ですよね♪
エレベーターや鉄道車両などの輸送機械も安全安心👍

GLA推したのですが、以前私がCLA試乗の際に同乗してた母が、メルセデスのシフトレバーの位置を見て驚愕していたのですよ💦
「GLAもそうなの⁉️」と聞かれたので、「そうだけど慣れれば…」と言い終える前に「ダメダメ!あんなクルマ私には扱えない!」とピシャリ💦
そう言われれば私も泣く泣く候補から除外するしかありませんでしたね😓

LBXはダークホースでした!
後席の狭さと、4WDとは言え電動4WDでドライブシャフトを介さない4WDではこちらのような奥蝦夷地では通用しないんですよね。
フロントがエンジン+モーター、リアがトルクの薄いモーターのみでしたから、前後輪のトルク特性が速度によって違ってきます。アイスバーンのコーナリングで加減速をした場合、オーバーステアになるか、アンダーステアになるか、予測がつきませんので…
ディーラーで電動4WDと聞いた時に、私の中では「ナシ」でした😅
母は浮き足立っていたので、後で(北見のフォルクスワーゲンで)話したのは言うまでもありません🤭

MORIZO RRのMTはゴキゲンでした♪
回転数が上がると共にブーストがかかる昔ながらのターボっぽい感じで、ヤンチャでありながら低回転ならジェントルに走ることができます。
MAZDA3の乗り換えで乗りたいクルマですね😄
2025年3月14日 0:43
なみじさん、こんばんは

楽しいお話ですね~
ワクワク感がダイレクトに伝わってきましたよ。

ちなみに65才で免許を取得した我が母は、小さな軽自動車を乗りこなすのに精いっぱいですし、行動範囲もせいぜい半径10キロ以内といったところです。
今は紅葉マークをつけさせるのに四苦八苦しています。

それに比べてお母様はお若い頃から運転をされていたのでしょうね。
広大な北の大地を走るには、大きな四輪駆動の車が最適なのだと想像しました。
道も埼玉県の農道がちょっと広がったくらいの狭い道に比べたら広々していますものね。
網走から北見は私も運転しましたけど、遠いなあというのが実感でした。
いつになったら着くの?って感じでした。

そして私にはSUVは車高が高いので、運転しにくいみたいです。
地上面スレスレの車ももちろんダメです。
というわけで、やっぱりchérieくらいの高さが一番です。

四輪駆動に憧れはありましたけど、結局未経験のままです。
ウナギ(インプレッサ)の時もchérieの時も、営業の人からはほぼ独断で候補から外されていました。
ウナギの時は質問すらなかったですし、chérieの時は「…いらないかな」とひとり言状態でした苦笑

そういえばお写真から見る限り、雪はあまり残っていませんね。
コメントへの返答
2025年3月14日 8:12
danslemidiさん、おはようございます😃

クルマを購入するまでの流れは楽しいです♪
特に車好きにはたまりませんよね〜

ご母堂様、免許取得がだいぶ遅かったのですね。
北海道(の地方)で生きていれば、高校卒業と共に免許証は必須です!
公共交通機関がほぼありませんからね💦
線路はあっても一日6本しかなかったり、バスも市内でさえ行けるところは限られる上に本数も数えるほどしか…
行動半径もチョット買い物…って100km走るのは近い方です。
北見の往復でさえ100km超えますからね😅
母はその北見に仕事で週に3回通ってますよ。
70過ぎたら免許返納しろ、とか言う都会の論理は当てはまりません。
ウチの職場に90過ぎの人がクルマでいらっしゃいますし…

アウディQ2はコンパクトSUVですから、そんなに大きくないですよ〜🤭
アウディA3 全長4,325mm 全幅1,785mm
アウディQ2 全長4,200mm 全幅1,795mm
高さは125mm高いだけですよ〜
cherieちゃんと高さ以外はほぼ同じかもです☺️
4WDは正直雪国以外では、特にこだわりがなければ必要ないかもですね。
雨の日とか、たまに降る雪に対応するならあった方がいいでしょう。そんな感じです。

雪は結局は少なめでしたね。
写真の旭川市は特に少ないようです。
網走もある程度の帳尻合わせは来ましたが、平年よりは少ないようですよ。
でも今は吹雪いてますが😅

プロフィール

「@翔子0414さん、これは千秋庵のノースマンじゃないですか!
福岡にいる友人は同じ千秋庵の「山親父」(チョットマイナーかな)が好きなんだそうで😅
ノースマンは昔ながらの北海道銘菓ですから私も大好きなんです♪」
何シテル?   08/17 15:17
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンブレムホルダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 18:21:56
RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation