• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気をつけて!

【暴風雪】GWに北海道を走る人は気をつけて! 大変です❗️

GW中でも北海道では積雪50cmの大雪に加え、暴風雪になる予報に変わりました💦

昨日のお昼に週間天気予報を確認した時には雪の予報はなかったのですが、

今日の仕事が終わって天気予報を見ると…


このサイトを見ると詳細がわかります⤵️

GWなのに北海道で50センチ以上の降雪計算も、季節外れの大雪や吹雪に要注意(杉江勇次) - エキスパート - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9b126bdccb58fdd6a367970800cf9ae387f3aa14

10年くらい前にもこんなのあったなぁ…

GWに女満別空港出発する時は吹雪でもなんとか飛行機は飛んで✈️

横浜のホテルに着いた時は気温26℃🥵

Tシャツ1枚なのに大汗かいていたので、

ホテルスタッフに体調悪いのかと心配されたことがあります😅

マイナス気温から一気に真夏になったらそうなりますよ💦


まぁその程度で済めばいいのですが、

北海道内にレンタカーなど借りて走る方が居たら気を付けて下さい!

マイカーでも然り!

私のクルマは…

MAZDA3は夏タイヤに交換済み💦

アウディTTはまだスタッドレス😅

保険かけておいてよかった🤭

明日から明後日にかけて長時間雪になります☃️

我が地域のオホーツク地方を中心に、北海道の広い範囲で雪です❄️













気温もヤバいです❗️


低気圧も台風並みに発達します⤵️



オホーツク海側で最大50cmの大雪ですが、

除雪してくれるから大丈夫でしょう?って思っている方、

そうは問屋が卸しまへん!

すでに除雪車はメンテナンスを終えて車庫に入れちゃってます。

民間の除雪業者(建設業者)は3月31日で除雪体制は終了してます。

道路、鉄道、飛行機などの公共交通機関は大混乱も必至です!

体制が整っている真冬の暴風雪とは比べ物にならない破壊力ですよ。

内地の方々は高みの見物をしていて下さい😅

不要普及の北海道上陸は避けましょう!

桜の開花日予想は網走で5月4日でしたが、こりゃだいぶ遅れるなぁ💦
ブログ一覧
Posted at 2025/04/28 18:14:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

最強と言う言葉の信頼性がこの男の所 ...
waiqueureさん

予定通り…。
Y.エリクソンさん

まさしく雪だが(´・ω・)
waiqueureさん

最強寒波来襲中
ヒロ@1483さん

この記事へのコメント

2025年4月28日 19:02
ひえー大変ですね どうぞお気を付けてくだされ
そういえば、ムカシムカシはこの時季(5月GW頃)、列島北の方は寒かったのを思い出しました 30年以上前、交際期間中の妻の実家、仙台へ行くのに半袖の東京から東北道・福島を超えたあたりから雪がちらつき始め、到着した頃には本降り(積もりコソしてませんでしたが) GWにス―トーブは普通のことと言われ驚きました
またそのさらに10年前、バイクで6月、北海道へ行った時は晴れなのにカッパ着て走ってても耐えられない寒さ、これまた思い出しました
コメントへの返答
2025年4月28日 20:35
Sid Hさん、こんばんは〜😊
GW中は道内の移動の際、スタッドレスが必要と言われるのは峠越えの話なんですよね。
今回は平野部でも積雪になる(最大50cm)というこちらでも驚異的な予報です💦
さすがに仙台でGWに雪…はないですが、東北の寒さはなかなかですからね。
北海道の5〜6月は雪が降ったかと思ったら、数日後に30℃超えなんてこともありますから、天気が読めません。
私の経験で6月1日に雪が降ったこともありますよ!
明日から数日は市内でもスタッドレスのTTがメインになりそうです🤣
2025年4月28日 19:32
道内を行き来するなら、GW明けまで冬タイヤというのはやはり正しいですね😁💦

道東太平洋側は50㎜の大雨予報なので、雪ではないだけ助かってます☔

我が家もS3が冬タイヤなのでどーんと来いです👍我が町は春除雪もあるのでまだ除雪車両は動かせるはずです👍
コメントへの返答
2025年4月28日 20:42
迅-Jin-さん、こんばんは〜😊
やはりGW明けまでは家のクルマのどれかはスタッドレスにしておくのが正解ですね👍
オホーツク管内はどこに行くにも峠越えになりますから、スタッドレスのクルマは残しておきます。
そちらの方は大雨☔️ですか!
雪よりはだいぶマシですね🤣
もし雪になってもS3がスタッドレスならクワトロと相まって鬼に金棒ですね👹
網走は開発建設部と土木現業所があるので、国道と道道はなんとかなるかなぁ?
2025年4月28日 20:00
こんばんは
ウラジオストク沖の日本海に中心がある寒冷渦があり、寒気を引き込んでいますね
対して、その南は暖かい空気が入って来ているので、とても悪い気圧配置ですね
毎々GWの悪天候情報は無視され、遭難や事故につながるので、天草見ないで欲しいですね
コメントへの返答
2025年4月28日 20:48
どんみみさん、こんばんは〜😊
ウラジオ沖に寒冷渦ですか…💦
偏西風も蛇行してるんですね。確か2週間前にも寒冷渦が発生してましたね。
今回の低気圧の動きと発達の仕方はオホーツクに真冬の暴風雪をもたらすモノと似た感じです😥
道東は本来なら雪が少ない地域ですが、このパターンはオホーツク地方には最悪の天気図です。
仰る通り、季節外れの大雪は道民といえども甘く見てはいけませんね!
2025年4月28日 20:10
あれれれれ?
北海道にも桜の季節が到来〜とかのんきに思ってましたが、、、積雪ですか!
なみじさんも体調など崩さないようにお気をつけくださいね😣
コメントへの返答
2025年4月28日 20:53
プリちゃん、こんばんは〜😊
そうそう!せっかく桜前線が北海道に上陸したのに、道東まで到達する前にコレですもん😥
花冷えどころの騒ぎじゃありません💦
明日から数日はスタッドレスのままにしてあるアウディTTがメインになりますね。
あとは天気予報が外れて雪がそうでもない事を祈るだけです🙏
ありがとうございます♪充分あったかくしておきますね!
2025年4月28日 21:07
天気予報見てびっくりですね。
我が家全て夏タイヤにしてしまいました。オホーツク方面には行けませんね。昔、私が就職して直ぐくらいにGWに帰省したら大雪で石北峠通行止め北見峠スパイクタイヤでOK夏タイヤの私は帰れず一日休んだ記憶があります。
明日はコンサドーレに行く予定なのですが雪降らなければ良いな〜。
コメントへの返答
2025年4月28日 23:46
アルアル君さん、こんばんは〜😊
天気予報見て久しぶりにぶっ飛びました🛫
最初、積雪が50cmってテレビが何を言っているのか理解できませんでしたよ〜😅
峠越えの時に雪で帰れなくなったことは経験ありますが、今回のぶっ飛びポイントは平野部(都市部)でも積雪ってことですね。
夜になって天気予報がチョット変わって帯広方面がヤバくなってきましたね。
明日コンサドーレ行くんですね⚽️
旭川以西は大丈夫じゃないでしょうかね!
でも気を付けて下さいね👍
2025年4月29日 5:44
なみじさん、おはようございます😃
なんか凄いことが起きているみたいですね…
イルカの「なごり雪(古いな〜笑)」なんて風情のあるものではなく、暴風雪🌨️ですか‼️ さすがに北の大地の方々もゴールデンウィーク前にもなれば冬から春へに支度は終わってますよね💦 まだTTがスタッドレスであれば、どうしても移動しないといけない場合は対応出来そうですね… 内地からは呑気な旅行者も増えそうですからお気を付けください😅 無事何事もなく嵐🌀が過ぎることを祈っております…
コメントへの返答
2025年4月29日 7:21
バッカス64さん、おはようございます😃
なごり雪ならまだいいのですが(懐い!)…
天気予報を見ると昨日の予報よりはだいぶマシになってきましたが、今日の午後から明日の昼までは☃️マークのままでした😥
このくらいの時期ですと、峠越えするクルマはスタッドレスのままで、市内中心ならタイヤ交換…っていうのが一般的です。
雪に対してはほぼ武装解除してますから、また物置から玄関にスコップを移しておかないとですね。雪掻きの可能性大きいですから💦
今日はフィットネスの予約がこの後から、明日は仕事ですからクルマは出します。
もちろんまだスタッドレスのTTか母のヴェゼルでいかないとですね。
天気予報が外れて雪が降らない事を祈るしかないですね😅
2025年4月29日 8:38
おはようございます!

季節外れの豪雪とは、やはり異常気象の表れでしょうか😰
除雪がされないとなるとヤバいですね‼️ どうか気を付けて切り抜けてください👍

私は九州へ来てますが、夏の日差しに暑さ慣れしてない体にはキツいです。
コメントへの返答
2025年4月29日 12:47
モトじいさん、こんにちは〜😊

今のところですが、網走市内はまだ☔️です。
最新の予報を見ると、今日の夕方から☃️マークですね。
明日は昼まで暴風雪マークでした💦
明日除雪されなかったら最悪職場にも行けず、仕事も休みになるかもです…

今九州なんですね!
場所にもよりますが20℃〜25℃の予報ですね☀️
あいすまんじゅうかしろくまを食べて涼しくなりましょう♪🍨
2025年4月29日 9:59
亀レスでスンマソンw
まったくシャレになりませんなあ

この季節はずれの雪についてですが
本日(2025.04.29)のニッポン放送制作
"上柳昌彦の朝ぼらけ"でも深く扱ってますた
まあそちらではSTVがフルネットしているので
その絡みもあるのかもしれませんけど…
そして今回はオホーツクは元より十勝も真っ白
つーかGWに行政が対応仕切れるとは思えない
まあ降る降る詐欺で外れてくれればいいけど…

そうそう!二台持ちは保険でスタッドレス
これ鉄則で当社も札幌時代に実践してますた
コメントへの返答
2025年4月29日 12:56
国立自動車総研さん、こんにちは〜😊
ホントこの予報はシャレになんないですよ〜💦
幸い「今のところ」は☔️でして、気温も4〜5℃ですが、夕方から☃️マークになってます。
さっきまでフィットネスのトレッドミルで14km歩きながらテレビも見てましたが、今日は十勝が積雪ですね!
低気圧が北上するにつれてオホーツク地方にその雪雲が移動するモノだと思います。
ホントに降る降る詐欺であって欲しいです!
せっかく雪溶けが進んで春になった気でいたので😅

北海道で2台持ちは1台はスタッドレスのままで保険かけますね😆
息子も1台4WD車だけスタッドレスにしておいて、今朝札幌に逃げました🤣
私も仕事がなければ東京に逃げたいです🗼
2025年5月2日 21:16
なみじさん、こんばんは

夏の網走が寒すぎてストーブから離れられなかった小学3年生の私からすると、さもありなんって感じがします笑

雪はいかがですか。

ふと思い出したのが、アメリカで過ごした冬。山の一軒家に滞在していました。
雪の重みで電線が切れてしまい、三日三晩電気なしの生活を送った時は、窓から眺める雪あかりにぼう然としてました。
お湯は出ないし、部屋にはランプの明かり。ただ寒さは薪ストーブのセントラルヒーティングだったので、大丈夫でした。
今思うに、ここまでディープな雪体験はそうそうできないかもしれませんね😅
コメントへの返答
2025年5月3日 0:02
danslemidiさん、こんばんは〜😊

夏に寒くなることもありますからね〜💦
最近は北海道も暑くなり、流石に夏にストーブってこともなくなりました。
オホーツクでも近年ではエアコンが売れるようになって、21世紀に入った頃、世界で最も温暖化が進むと予想された通りになってきてます。
(流氷が無くなっる予想だった)

ブログあげてから日にちが経ちましたので、結果発表になりますが、網走市内は数センチの積雪で済みました😅
まぁそれでも数センチは積もりましたので、流石にスタッドレスのままだったTTが活躍しましたね😆

アメリカでの体験、暖房があっただけよかったです。
一昨年紋別方面で真冬に雪で送電線が倒壊して2日ほど寒い思いをしたそうです。その時網走は大丈夫でしたが、冬の停電は命取りになりかねません💦
雪山で3日も電気がない生活…なかなかディープな体験ですよ!
2025年5月5日 19:22
なみじさん、こんばんは

あ、そうなんだと思ったので連投します。

暖房があっただけよかったなんて、思いもよりませんでした。
言われてみれば確かのそのとおりですね。
なければもっとショックを受けていたかもしれません。
でも、ふもとの集落や通っていた高校はちゃんと電気があるわけで、自分のところだけ電気がこないのはかなりなショックでしたよ。
なんで、私、こんなところにいるんだろうって茫然自失でした。

あれだけ密閉度の高い建物だから、北海道の夏にエアコンは必至ですよね。
猿払村ではあまりに室内が暑くて、蚊帳でもつるして外で寝たい気分になりました。

こちらも夜は寒いので、10時ごろにはストーブをつけてなるべく灯油を無くしたいと思っています。
コメントへの返答
2025年5月6日 7:54
danslemidiさん、おはようございます😃
連投歓迎ですよ!

寒い地域の人間なら「まずは暖房の確保」ですから😅
もし暖房もなかったら…と思うと恐ろしいです💦
電気がないのは数年前の胆振東部地震による北海道ブラックアウトで数日経験しましたからそのショックは一応理解しているつもりです。
でも「自分のところだけ」停電っていうのは連帯意識を重んじる日本人としては辛いですね😥

北海道のエアコン普及率が上がっているのは、温暖化だけでなくて高気密住宅が一般化したからなのかもですね!
そちらでもまだ夜はストーブ点けるのですね。
もちろんこちらはまだ朝晩は必要です💦
風邪などひかないようにして下さいね☺️

プロフィール

「@迅-Jin- さん、こんばんは〜😊
例年なら最後は釧路か稚内で、網走はその前に開花しているはずなのです💦
今年は直前(4/30)にオホーツク地方だけ積雪があったのでだいぶ遅くなりました。
根室って今は公式の観測所ではないのですね😳
そのうち網走も消えるのかな🫥」
何シテル?   05/09 19:30
なみじです。よろしくお願いします。 北海道→新潟県→北海道とUターンしてます。 所有車歴(重複あり) N社 PULSER 1.5TS-G  5年 N社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RIMPAC 2025、多国間共同訓練な 2025 WK16 の週末出動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:56:06
生粋の東京人 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 09:08:05
今日のiroiroあるある484 カピまこ with B 聖地巡礼②🍰(2025.2.8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:08:02

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディTT N-line(なみじline) (アウディ TT クーペ)
2016年8月7日(日)AUDI TT coupe quattro Sline納車 初代 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2020年9月13日、MAZDA3 fastback X burgundy select ...
スバル インプレッサ 息子初心者仕様 (スバル インプレッサ)
息子のクルマです。 私名義ですので、時々乗せてもらいます(^^;) 久しぶりの(4年ぶり ...
アウディ Q2 アウディ Q2
2024年12月4日アウディQ2にquattroモデル(4WD)が追加された。 2025 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation